2010年04月30日
探し物何処?
クリーニングの割引券がついてるハガキが、どっか紛れ込んでしまった。
郵便物をきちんと仕分けして整理しないから、いつも肝心な時に「あーあ」って事ばかり。
これからは気をつけよう!と毎回思うのに、学習能力のない私。
これからウエアだのYシャツだの、クリーニングにたくさん出すのにー
自業自得だ しょうがない。
でも、おかげで???? 引き出し、棚等々、探しながら不要書類を処分!
探し出しながら整頓、というわけで すこーし綺麗になったぞ。
学校からの書類なんかは特に、来年同じ時期に参考にするかも・・・なーんて取っておくから山のようにたまるのだ。そんなもん、一度目を通したら、大事な文書以外は捨てるべきだよな。
よーし、脱!捨てられない女!
・・・ってまた大事な文書を捨てちゃったりする私なんだな・・・
子供達よ こんな母で ごめんよー
さてさて、明日は 今シーズン最後のスノボ滑走! イエーイ
夕方からは、スノボ仲間4家族で 集結??? お食事会だぞぉ
オフの間に会えるなんて、かなり嬉しい。
というか、ここまで仲良くなれたのも、同じ趣味のスノボのおかげだよなー。
明日は 朝から晩まで楽しい事だらけー 知恵熱だしそうだぁ。
みんなへのちょっとしたプレゼント、喜んでくれっかなー?
明日まで、内緒!
郵便物をきちんと仕分けして整理しないから、いつも肝心な時に「あーあ」って事ばかり。
これからは気をつけよう!と毎回思うのに、学習能力のない私。
これからウエアだのYシャツだの、クリーニングにたくさん出すのにー
自業自得だ しょうがない。
でも、おかげで???? 引き出し、棚等々、探しながら不要書類を処分!
探し出しながら整頓、というわけで すこーし綺麗になったぞ。
学校からの書類なんかは特に、来年同じ時期に参考にするかも・・・なーんて取っておくから山のようにたまるのだ。そんなもん、一度目を通したら、大事な文書以外は捨てるべきだよな。
よーし、脱!捨てられない女!
・・・ってまた大事な文書を捨てちゃったりする私なんだな・・・
子供達よ こんな母で ごめんよー
さてさて、明日は 今シーズン最後のスノボ滑走! イエーイ
夕方からは、スノボ仲間4家族で 集結??? お食事会だぞぉ
オフの間に会えるなんて、かなり嬉しい。
というか、ここまで仲良くなれたのも、同じ趣味のスノボのおかげだよなー。
明日は 朝から晩まで楽しい事だらけー 知恵熱だしそうだぁ。
みんなへのちょっとしたプレゼント、喜んでくれっかなー?
明日まで、内緒!
2010年04月29日
機種変かぁ
スライド式の携帯を使用しているが、三女が踏みつぶしたせいか、調子が悪い。
勝手に電源が切れるし、接続が悪いのか押しても無反応って事がある。
まあ、契約内容も見直してもらって、一番安いタイプのものにして無駄をなくそう・・・
おとうと三女と三人で携帯ショップへGo!
毎回のことながら、ショップのお姉さんの言ってる意味がすぐに理解できない。
年齢のせいなのか?頭が足りないのか?
最終的には「で? どうすればお得?」とストレートに聞いて、その答えに従うのが一番!と思う。
結局、来月に機種変をすることに・・・
おとうのも一緒に! なぜか便乗され、結局また出費。
ここのところ出費が重なるなー
でも、我が家の携帯支出、2人で月、6000円弱って安い方だと思うよ。
友達が先日一人で1万超えって言ってたしなー あれ?そんな人めったにいないのかな?
相場がわからん。
娘達が携帯持つようになったら・・・・いったい月々いくらになるのぉーこわーい!!
ないと不便な携帯、きっと世の中半分以上の人が携帯依存症だな。
勝手に電源が切れるし、接続が悪いのか押しても無反応って事がある。
まあ、契約内容も見直してもらって、一番安いタイプのものにして無駄をなくそう・・・
おとうと三女と三人で携帯ショップへGo!
毎回のことながら、ショップのお姉さんの言ってる意味がすぐに理解できない。
年齢のせいなのか?頭が足りないのか?
最終的には「で? どうすればお得?」とストレートに聞いて、その答えに従うのが一番!と思う。
結局、来月に機種変をすることに・・・
おとうのも一緒に! なぜか便乗され、結局また出費。
ここのところ出費が重なるなー
でも、我が家の携帯支出、2人で月、6000円弱って安い方だと思うよ。
友達が先日一人で1万超えって言ってたしなー あれ?そんな人めったにいないのかな?
相場がわからん。
娘達が携帯持つようになったら・・・・いったい月々いくらになるのぉーこわーい!!
ないと不便な携帯、きっと世の中半分以上の人が携帯依存症だな。
2010年04月28日
ラッキー!!! ?
土曜に最後の滑走へ行く用意・・・と思ってウエアを整理。
そういえば、リップクリームと日焼け止めをポケットに入れっぱなしだったなー
ポケットをガサゴソ・・・・
ん????なんの紙だ?
・・・と思ったら、千円札 2ま~~い!!
うひょー
そうか、47からの帰りに保証金をそのままポケットに入れてたんだー
お得じゃないけれど、なんだかお得した気分。
と言いながら、肝心のリップクリームと日焼け止めはどこ?
そういえば、リップクリームと日焼け止めをポケットに入れっぱなしだったなー
ポケットをガサゴソ・・・・
ん????なんの紙だ?
・・・と思ったら、千円札 2ま~~い!!
うひょー
そうか、47からの帰りに保証金をそのままポケットに入れてたんだー
お得じゃないけれど、なんだかお得した気分。
と言いながら、肝心のリップクリームと日焼け止めはどこ?
2010年04月27日
おそろいの・・・
「物はなにもいらないから 時間だけ欲しいな」
・・・と私の誕生日の希望を家族に言っていたのに・・・・
昨夜は 誰も私に「時間のプレゼント」をくれず。
そんなもんよ・・・と思ってた今朝、私の携帯にストラップがつけられていた。
次女が二階の手すりから 私がどんな顔してるかのぞき見してる。これは次女からだな。
こういうところが次女らしい。
長女よりはるかにワガママで、困らせ者。
マイペースで、人の言葉に動じない強さを持ってる次女。
でも、実は、意外と人一倍優しさも持ってる。
その優しさは普段隠し持ってて、いざという時に出てくる。
特に、三女がとてつもない事をしでかした時、上手にホローするのは次女。
しっかり者の 長女にコンプレックスがあって、「私なんて」と思いつつ、
自分の方が上に立てるであろうスポーツ関係では容赦しない。
とにかく要領はいい。
次女を見ると姿も行動も、自分の幼き頃を重ねてしまう時がある。
だから、ワガママも、人をいらだたせる言動も実は理解できる。
でも、今は母親だから、親としてダメなものはダメと伝える責任があるからね。
ストラップ、次女と私でおそろいにしたんだよね・・・・たぶん。
でも、先日、次女のストラップがバックにつけてすぐに壊れて落としてい、いつも以上に泣いていた次女。そういう意味があったんだねー。
一度も「おそろいだね」と2人でそろって持つことが出来なかったけれど、
母は嬉しいよ。
ちゃんとみてるから。
人は目に見える物だけじゃなく、目に見えない物でも喜べるってあると思うよ。
あーだから、長女にコンプレックスもつ事なんてないんだよ、次女は次女の良さがあるんだから!
って言っても今の次女にはわかんないだろな
コンプレックスもある意味、成長の藥になるからいっか。
・・・と私の誕生日の希望を家族に言っていたのに・・・・
昨夜は 誰も私に「時間のプレゼント」をくれず。
そんなもんよ・・・と思ってた今朝、私の携帯にストラップがつけられていた。
次女が二階の手すりから 私がどんな顔してるかのぞき見してる。これは次女からだな。
こういうところが次女らしい。
長女よりはるかにワガママで、困らせ者。
マイペースで、人の言葉に動じない強さを持ってる次女。
でも、実は、意外と人一倍優しさも持ってる。
その優しさは普段隠し持ってて、いざという時に出てくる。
特に、三女がとてつもない事をしでかした時、上手にホローするのは次女。
しっかり者の 長女にコンプレックスがあって、「私なんて」と思いつつ、
自分の方が上に立てるであろうスポーツ関係では容赦しない。
とにかく要領はいい。
次女を見ると姿も行動も、自分の幼き頃を重ねてしまう時がある。
だから、ワガママも、人をいらだたせる言動も実は理解できる。
でも、今は母親だから、親としてダメなものはダメと伝える責任があるからね。
ストラップ、次女と私でおそろいにしたんだよね・・・・たぶん。
でも、先日、次女のストラップがバックにつけてすぐに壊れて落としてい、いつも以上に泣いていた次女。そういう意味があったんだねー。
一度も「おそろいだね」と2人でそろって持つことが出来なかったけれど、
母は嬉しいよ。
ちゃんとみてるから。
人は目に見える物だけじゃなく、目に見えない物でも喜べるってあると思うよ。
あーだから、長女にコンプレックスもつ事なんてないんだよ、次女は次女の良さがあるんだから!
って言っても今の次女にはわかんないだろな
コンプレックスもある意味、成長の藥になるからいっか。
2010年04月26日
ちゅ~~だ
三女の最近の口癖? 「きみにちゅーうぅぅだ」
きっとCMでは「君に夢中だ」と言ってるのだろうけれど・・・
三女が口をとがらせて、「chu~chu~」っと迫ってくる。
CMでは突き飛ばしてる場面だけれど、
こんな かわいいしぐさをしてくれる三女を突き飛ばせないじゃん!
ならば・・・私も口をとがらせて chu~
なのに、三女が逃げてった・・・・
あっそ。
今朝、「何も買ってこなくていいから、早く帰ってきて三女をみてて!」
と おとうにお願いしたが、意味わかってっかなー???
一つお年を食べちゃったけれど、数が多いほどあまりおいしくないのね。
えっとーいくつだ? 自分の年齢がすぐに出てこないっ
きっとCMでは「君に夢中だ」と言ってるのだろうけれど・・・
三女が口をとがらせて、「chu~chu~」っと迫ってくる。
CMでは突き飛ばしてる場面だけれど、
こんな かわいいしぐさをしてくれる三女を突き飛ばせないじゃん!
ならば・・・私も口をとがらせて chu~
なのに、三女が逃げてった・・・・
あっそ。
今朝、「何も買ってこなくていいから、早く帰ってきて三女をみてて!」
と おとうにお願いしたが、意味わかってっかなー???
一つお年を食べちゃったけれど、数が多いほどあまりおいしくないのね。
えっとーいくつだ? 自分の年齢がすぐに出てこないっ
2010年04月25日
次なる楽しみ
スノボが出来ない季節には、違う楽しみを・・・
何か目の前に「楽しい」ものがないと、頑張れない我が家の連中。
次なる楽しみは「キャンプ」
昨年は2泊3日で、物足りないと騒いだから今年は3泊4日でいってみるか!
我が家全員の日程が合うのがお盆
トップシーズンだけに、人気のキャンプ場は予約がすぐにいっぱいになっちゃうから、今から探すわけだ。
おとうを筆頭に、子供達も人任せー
計画、予約、準備もろもろ全て私・・・・・昨年ぶちきれた私はキャンプ場で「ここまで全て企画したから、後はよろしく!」とキャンプ場での炊事、設営、移動の運転も全て放棄した記憶がある。
あちこちのキャンプ場に行ってる経験上、おとうも子供達も「いまいち」だの「炊事場が・・・」だの文句だけは達者、あげくに、海がすぐ横じゃないと嫌とわがままを言うから、そんなとこめったにないだよ!っと探す身にもなってくれよ。
たしかに、いつも山に囲まれてるから、夏のキャンプは海!だけどね
検索しまくって、やっとのこと、ワガママな連中でも満足してくれそうな場所をみっけ!
意外にも、格安!
すぐ横に温泉まであるし!
これはもう、今年も私は、まったりさせてもらおう! おとうは運転と設営、子供達が料理!
このキャンプ場の位置と、3泊4日と言ったら、子供達そうとう喜ぶだろな。
次なる「ニンジン」を目の前にぶらさげて、夏までがんばってもらいますよ! あれ?何に頑張る?
何か目の前に「楽しい」ものがないと、頑張れない我が家の連中。
次なる楽しみは「キャンプ」
昨年は2泊3日で、物足りないと騒いだから今年は3泊4日でいってみるか!
我が家全員の日程が合うのがお盆
トップシーズンだけに、人気のキャンプ場は予約がすぐにいっぱいになっちゃうから、今から探すわけだ。
おとうを筆頭に、子供達も人任せー
計画、予約、準備もろもろ全て私・・・・・昨年ぶちきれた私はキャンプ場で「ここまで全て企画したから、後はよろしく!」とキャンプ場での炊事、設営、移動の運転も全て放棄した記憶がある。
あちこちのキャンプ場に行ってる経験上、おとうも子供達も「いまいち」だの「炊事場が・・・」だの文句だけは達者、あげくに、海がすぐ横じゃないと嫌とわがままを言うから、そんなとこめったにないだよ!っと探す身にもなってくれよ。
たしかに、いつも山に囲まれてるから、夏のキャンプは海!だけどね
検索しまくって、やっとのこと、ワガママな連中でも満足してくれそうな場所をみっけ!
意外にも、格安!
すぐ横に温泉まであるし!
これはもう、今年も私は、まったりさせてもらおう! おとうは運転と設営、子供達が料理!
このキャンプ場の位置と、3泊4日と言ったら、子供達そうとう喜ぶだろな。
次なる「ニンジン」を目の前にぶらさげて、夏までがんばってもらいますよ! あれ?何に頑張る?
2010年04月23日
2人だけの時間
次女の参観日。
三女を婆に預け参観へ。
少し早く終わったから、次女と2人でお茶しに出掛ける事に。
三女が生まれてからは、2人っきりという場がなかなか持てなかったけれど、今日は三女を預かってもらったついでに、次女と2人の時間を過ごそうと。
たぶん、長女も次女も、こういう時間って欲しいんだろうなー。2人になると 良くしゃべるわ。
家族でいる時間も大切だろうけれど、この「2人っきり」ってのがミソかも。
本当は、毎日学校であった出来事もしゃべりたいんだろうね、でも、私が三女とくっつきっぱなしで、そんな余裕もないから。
たまーに こういう時間もいいね、たったの30分だけだったけれど、次女は満足?ん?ポテトに満足?
来週は、長女の参観日。その時は、長女ともこんな時間をとりますかねー。
子供って、一人一人が母から一番近い位置にいたいと思うもんでしょ。三人には同じ愛情!それぞれに上手く関係をつなぎつつ、「あなたの良いところはね・・・」を一人づつに伝えると、子供って俄然やる気になるんだよね。
長女、次女ともずっとこんな関係のままでいられたらいいな。
あれ? 自立しろ!と言いつつ、私が子離れしてない?
三女を婆に預け参観へ。
少し早く終わったから、次女と2人でお茶しに出掛ける事に。
三女が生まれてからは、2人っきりという場がなかなか持てなかったけれど、今日は三女を預かってもらったついでに、次女と2人の時間を過ごそうと。
たぶん、長女も次女も、こういう時間って欲しいんだろうなー。2人になると 良くしゃべるわ。
家族でいる時間も大切だろうけれど、この「2人っきり」ってのがミソかも。
本当は、毎日学校であった出来事もしゃべりたいんだろうね、でも、私が三女とくっつきっぱなしで、そんな余裕もないから。
たまーに こういう時間もいいね、たったの30分だけだったけれど、次女は満足?ん?ポテトに満足?
来週は、長女の参観日。その時は、長女ともこんな時間をとりますかねー。
子供って、一人一人が母から一番近い位置にいたいと思うもんでしょ。三人には同じ愛情!それぞれに上手く関係をつなぎつつ、「あなたの良いところはね・・・」を一人づつに伝えると、子供って俄然やる気になるんだよね。
長女、次女ともずっとこんな関係のままでいられたらいいな。
あれ? 自立しろ!と言いつつ、私が子離れしてない?
2010年04月22日
お弁当
昨日から中学3年生が修学旅行に出てる為、今日はお弁当持ちの長女。
だいたい、給食費払ってんだから、旅行に行ってない在校生の分も作ってくれればいいのに・・・
まあ、たまにはお弁当作ってあげるのも母の愛情か。
とはいったって、毎回ありきたりのおかずだけどね。
帰宅して「ただいま」の前に「おいしかったよ」と言ってくれる長女。
おとう!長女を見習えよ!
「おいしい」と言わせるほどの豪華な弁当でもないのに、「おいしい」と言ってくれる優しさが嬉しいじゃんかぁ。半分以上は「母ごきげんとり」だろうけれど・・・
そんなだとわかっていても、嬉しいものは嬉しい。
次回は、何か工夫してあげようかなーなんて気にもなる、おだてて持ち上がるバカな母だから。
「お弁当」には にが~い思い出がある私、子供達には「おいし~思い出」が残るように・・・
だいたい、給食費払ってんだから、旅行に行ってない在校生の分も作ってくれればいいのに・・・
まあ、たまにはお弁当作ってあげるのも母の愛情か。
とはいったって、毎回ありきたりのおかずだけどね。
帰宅して「ただいま」の前に「おいしかったよ」と言ってくれる長女。
おとう!長女を見習えよ!
「おいしい」と言わせるほどの豪華な弁当でもないのに、「おいしい」と言ってくれる優しさが嬉しいじゃんかぁ。半分以上は「母ごきげんとり」だろうけれど・・・
そんなだとわかっていても、嬉しいものは嬉しい。
次回は、何か工夫してあげようかなーなんて気にもなる、おだてて持ち上がるバカな母だから。
「お弁当」には にが~い思い出がある私、子供達には「おいし~思い出」が残るように・・・
2010年04月21日
春うららか
庭の花桃がやっと咲いた。
この木は長女の木。
次女の木は槇の木。三女は、やまぼうし。
誕生の記念樹というわけで植えたわけじゃないけれど、
いつ頃からか、これは「誰みたいだね」という話題から自然とそうなった。
長女の「はなもも」は春、白とピンクの綺麗な花を咲かす。
実は食べれるものじゃないけれど・・・
たしか植えた時には、膝くらいしかない細い木だった。
それが、10年もたたないうちに、背を超えて脚立でないと上の枝は切れないほど大きくなった。
実家の父親が庭木を切れるから、毎年のびのびになるこの木も綺麗に切ってもらえるけれど、ほtっといたら、どこまで伸びるんだろーってくらい。
長女も、160超え、靴のサイズも24。
庭木を見て、過去を振り返るなんて、年寄りみたいだな。
いっそ縁側?じゃないウッドデッキで茶しようか。
三女は、よっぽど気持ちよかったのか、ウッドデッキの椅子で うとうと。
春だな~
この木は長女の木。
次女の木は槇の木。三女は、やまぼうし。
誕生の記念樹というわけで植えたわけじゃないけれど、
いつ頃からか、これは「誰みたいだね」という話題から自然とそうなった。
長女の「はなもも」は春、白とピンクの綺麗な花を咲かす。
実は食べれるものじゃないけれど・・・
たしか植えた時には、膝くらいしかない細い木だった。
それが、10年もたたないうちに、背を超えて脚立でないと上の枝は切れないほど大きくなった。
実家の父親が庭木を切れるから、毎年のびのびになるこの木も綺麗に切ってもらえるけれど、ほtっといたら、どこまで伸びるんだろーってくらい。
長女も、160超え、靴のサイズも24。
庭木を見て、過去を振り返るなんて、年寄りみたいだな。
いっそ縁側?じゃないウッドデッキで茶しようか。
三女は、よっぽど気持ちよかったのか、ウッドデッキの椅子で うとうと。
春だな~
2010年04月20日
再、家計簿
この地に家を建てて10年。
家を建てた時は、知識不足だった・・・
家も私と同じ、年々あちこち「ガタ」が来て。
私みたくコルセットごときで、痛みがやわらげばいいけれど、家はそういうわけにもいかない。
まずは、一部板張りにした部分の塗り直しをせねばならない。
家電製品が、次から次とだだをこね出し・・・
木枠も窓もゆがんで、ペアガラスの意味をなしていない。
できれば、いつかは追い焚きの出来るお風呂にもしたい。けど無理だろう。
結婚以来、家計が苦しくなるたびに「家計簿」を一時期的につけていた。
また、その時がきたみたいー
私がやる家計簿だから、おもいっきりザックリしたものだけど。
何度かの経験で、なんとなくわかった!
家計簿って、何が一番意味があるかって、意識だな、きっと。
収支が頭の隅に常に残ってるから、「無駄買い」がすごく減る。
ちょっと食べたいアイスの回数が、微妙に減るし。
お菓子回数も減る。
一番は、外食というか、ちょっと外食も減る、「ドーナツ食べてこぉ」っという心の囁きがなくなるわけだ。
私のことなんで、長く続かないのがまた困りもの。
ずっと続けて、この「意識」を常に持ってたら、きっとこんなに家計も苦しくならずにすんだかも。
とはいえ、あまりギスギスしてケチる生活もストレスたまるんだよね。
たまにのお茶は許してもらいつつ、上手に節約をがんばる!
家を建てた時は、知識不足だった・・・
家も私と同じ、年々あちこち「ガタ」が来て。
私みたくコルセットごときで、痛みがやわらげばいいけれど、家はそういうわけにもいかない。
まずは、一部板張りにした部分の塗り直しをせねばならない。
家電製品が、次から次とだだをこね出し・・・
木枠も窓もゆがんで、ペアガラスの意味をなしていない。
できれば、いつかは追い焚きの出来るお風呂にもしたい。けど無理だろう。
結婚以来、家計が苦しくなるたびに「家計簿」を一時期的につけていた。
また、その時がきたみたいー
私がやる家計簿だから、おもいっきりザックリしたものだけど。
何度かの経験で、なんとなくわかった!
家計簿って、何が一番意味があるかって、意識だな、きっと。
収支が頭の隅に常に残ってるから、「無駄買い」がすごく減る。
ちょっと食べたいアイスの回数が、微妙に減るし。
お菓子回数も減る。
一番は、外食というか、ちょっと外食も減る、「ドーナツ食べてこぉ」っという心の囁きがなくなるわけだ。
私のことなんで、長く続かないのがまた困りもの。
ずっと続けて、この「意識」を常に持ってたら、きっとこんなに家計も苦しくならずにすんだかも。
とはいえ、あまりギスギスしてケチる生活もストレスたまるんだよね。
たまにのお茶は許してもらいつつ、上手に節約をがんばる!
2010年04月19日
快適コルセット
先週からの腰痛。
週末に、おとうが以前 疲労骨折で使用したコルセットを出して来て装着!!
男性用?なのか、マジックテープがかろうじて止められる・・・と言う感じだが、なんとか使用。
横にピロピロしたものが・・・何これ?
「お~これこれ、これすごいっしょ! エアでさらにフィット感味わえます!みたいな」
と、それをシュポシュポすると、なんと!!コルセットが少し膨らんで腰を支えてくれてるー。
わおーなんか楽になった気がするよ。腰が。
それにしても、コルセットにお世話になるとは。とほほ。
孫を抱く頃には、お世話になるかもとは思ってたが、40過ぎで装着なんて。
痛み原因不明なあたりがちょっとこわい。
人間ドック、市の健診が嫌いな私。そうも言ってられないお年頃だわ。
今年は、しょうがない、夫婦そろって人間ドックでも入りますかね、おとう・・・
胃カメラだけが嫌なんだよねー
週末に、おとうが以前 疲労骨折で使用したコルセットを出して来て装着!!
男性用?なのか、マジックテープがかろうじて止められる・・・と言う感じだが、なんとか使用。
横にピロピロしたものが・・・何これ?
「お~これこれ、これすごいっしょ! エアでさらにフィット感味わえます!みたいな」
と、それをシュポシュポすると、なんと!!コルセットが少し膨らんで腰を支えてくれてるー。
わおーなんか楽になった気がするよ。腰が。
それにしても、コルセットにお世話になるとは。とほほ。
孫を抱く頃には、お世話になるかもとは思ってたが、40過ぎで装着なんて。
痛み原因不明なあたりがちょっとこわい。
人間ドック、市の健診が嫌いな私。そうも言ってられないお年頃だわ。
今年は、しょうがない、夫婦そろって人間ドックでも入りますかね、おとう・・・
胃カメラだけが嫌なんだよねー
2010年04月18日
男って!!

「?!?! やばっ 何? 誰の誕生日? ?????誰?」

「知るか! そんなもん」

「だから なに??」

「はぁ・・・で? 何あげんの?」

「いや・・置いてくな 俺も行くわ」
長女と次女に400円ずつお金を出させ、花の苗を二つ買って婆の家へ。
「そんなもんじゃなく もっとデカイ花買えば?」とおとう。

「そうかなー????」
ほんと、男ってさー どういう生き物?
ただ物さえプレゼントされればいいなんて、女は「物につられる」ばかじゃないっつーの。
気持ちだ気持ちーーーーーーー!
さて・・・今月末の私の誕生日には、何しかけてくるかなー????
ちなみに、私の今一番欲しいものは、「物」ではありませーん
2010年04月17日
2010年04月16日
加齢のせい?
三日位前から腰が痛いなー とは思ってた。まあ、寝違えたか・・・たいした事ないだろうとほっといたら。今朝・・・・どうにもこうにも痛~い。
横になってても、座っても、立ってても痛い!!
とくに、ひねったとか、ぶつけたとか、落ちたとか、記憶にない。原因はなに?
このままじゃ、三女を連れて歩くのに、とっさに動けずまずいな・・・というわけで、
近くの整形へ。
レントゲンまで撮ってもらったけど、骨の異常はなし・・・
筋肉か筋がなんらかの炎症を起こしたんでしょう。鎮痛剤とシップを処方された。
私がレントゲン撮った時は「おかあをいじめないで~!!」
と三女が叫び、待合室から笑い声が・・・・とほほ。
おかあは いじめられてるんじゃないんだよ~
・・・4月に入ってから病院嫌いの私が病院に駆け込む事が多いな・・・
年と共に通院回数は増えるんかしら。
でも、スノボトップシーズン中じゃなくて良かった。こんなじゃ滑るどころか、リフトも乗れないよ。
来シーズンまでに、体をちょっとは鍛えなきゃ???かな~
横になってても、座っても、立ってても痛い!!
とくに、ひねったとか、ぶつけたとか、落ちたとか、記憶にない。原因はなに?
このままじゃ、三女を連れて歩くのに、とっさに動けずまずいな・・・というわけで、
近くの整形へ。
レントゲンまで撮ってもらったけど、骨の異常はなし・・・
筋肉か筋がなんらかの炎症を起こしたんでしょう。鎮痛剤とシップを処方された。
私がレントゲン撮った時は「おかあをいじめないで~!!」
と三女が叫び、待合室から笑い声が・・・・とほほ。
おかあは いじめられてるんじゃないんだよ~
・・・4月に入ってから病院嫌いの私が病院に駆け込む事が多いな・・・
年と共に通院回数は増えるんかしら。
でも、スノボトップシーズン中じゃなくて良かった。こんなじゃ滑るどころか、リフトも乗れないよ。
来シーズンまでに、体をちょっとは鍛えなきゃ???かな~
2010年04月15日
長女の想い
三女がおなかに宿った時、11歳離れの長女、9歳離れの次女に対する愛情が薄れないように・・・と考えてはいた。小さい三女に自然と手がかかり、長女次女の我慢が頻繁にならないように・・・と。
でも、「我慢」は自然とせざるを得ない状況はある。三女が寝ていれば、小さい声にもなるし、宿題をしてても、三女が邪魔してくる。テレビも観たい番組を我慢、時として幼稚な番組を三女と一緒に見る・・・
我慢ばかりのマイナス面だけじゃなく、逆にプラスもある。姉妹関係の優しい想いは見えないところで育てるのを気づかされた事もあったから。
・・・昨夜、長女が小さい声で私につぶやいた・・・「何?」「・・・なんでもない」「言いたい事は言った方がいいよ!」「・・・なんでもない」「そういう事言うとーこちょこちょ攻撃だぞー!」
とまあ、中学生に向かって子供じみてるけど、こちょこちょ攻撃!
「ぎゃーやめてー言うからー・・・・おふろ 一緒に入ろーよ・・・だめ?」
一瞬、返答に困った。 そんな事を思い切って言えない程、我慢が重なってるんかい?
おふろに入ると、長女が甘える甘える!
「おかあー 背中洗ってー」
「よっしゃよっしゃ!」
背はもうとっくに抜かれ、足のサイズも私より2センチも大きい、中学に入って一気に胸も膨らんで私の方が小さい位だ(ぐすん)・・・そんな身体は、大人に向かってる長女の思わぬ「子供らしい甘え方」に少し安心した。
こんな風に甘えてくれるのも、こんな風に「自分を見て!」というアピールを見る事も、もう数年のうちには減ってくだろう。きっと彼氏でも出来たら、親なんてそっちのけさ。
「もっと甘えていいのに」と長女に言うと「いつもじゃなくていいんだ。たまにで・・・」
ふーん。自分で心の調整をしてるのかな? それも成長の一つだよねー
なんか母は嬉しいよ。ちょっと自立の一歩で寂しい気もするけれど。
親ってバカだねー
早く自立して欲しい!という思いと、いつまでも甘えて欲しいって気持ちと葛藤してる。
今は、まだ甘えていいよ。
自立。時々、甘え。のち自立。
でも、「我慢」は自然とせざるを得ない状況はある。三女が寝ていれば、小さい声にもなるし、宿題をしてても、三女が邪魔してくる。テレビも観たい番組を我慢、時として幼稚な番組を三女と一緒に見る・・・
我慢ばかりのマイナス面だけじゃなく、逆にプラスもある。姉妹関係の優しい想いは見えないところで育てるのを気づかされた事もあったから。
・・・昨夜、長女が小さい声で私につぶやいた・・・「何?」「・・・なんでもない」「言いたい事は言った方がいいよ!」「・・・なんでもない」「そういう事言うとーこちょこちょ攻撃だぞー!」
とまあ、中学生に向かって子供じみてるけど、こちょこちょ攻撃!
「ぎゃーやめてー言うからー・・・・おふろ 一緒に入ろーよ・・・だめ?」
一瞬、返答に困った。 そんな事を思い切って言えない程、我慢が重なってるんかい?
おふろに入ると、長女が甘える甘える!
「おかあー 背中洗ってー」
「よっしゃよっしゃ!」
背はもうとっくに抜かれ、足のサイズも私より2センチも大きい、中学に入って一気に胸も膨らんで私の方が小さい位だ(ぐすん)・・・そんな身体は、大人に向かってる長女の思わぬ「子供らしい甘え方」に少し安心した。
こんな風に甘えてくれるのも、こんな風に「自分を見て!」というアピールを見る事も、もう数年のうちには減ってくだろう。きっと彼氏でも出来たら、親なんてそっちのけさ。
「もっと甘えていいのに」と長女に言うと「いつもじゃなくていいんだ。たまにで・・・」
ふーん。自分で心の調整をしてるのかな? それも成長の一つだよねー
なんか母は嬉しいよ。ちょっと自立の一歩で寂しい気もするけれど。
親ってバカだねー
早く自立して欲しい!という思いと、いつまでも甘えて欲しいって気持ちと葛藤してる。
今は、まだ甘えていいよ。
自立。時々、甘え。のち自立。
2010年04月14日
高っ!野菜
一日ごとの寒暖の差は何?
Tシャツの翌日は、フリース、翌日はTシャツ。
気候の変化は体調が崩しがちになる程度ですむけれど、こういう気候の時って野菜が高い。
案の定、スーパーの青果コーナーはびっくりするような金額で値札がついてるー。
キャベツはしばらく我慢して、婆の畑で採れる青菜をおひたしで食べるさ。
食費にこんなお金かかちゃーどこを切り詰めたらいいんだろ。
真剣に働く事を考えなきゃかな。来年は三女も保育園だし・・・
こんな不景気に、雇ってくれる職場があるかなー
不景気と気分は比例
気温と野菜値は反比例?
あれ?なんか使い方違うね・・・
Tシャツの翌日は、フリース、翌日はTシャツ。
気候の変化は体調が崩しがちになる程度ですむけれど、こういう気候の時って野菜が高い。
案の定、スーパーの青果コーナーはびっくりするような金額で値札がついてるー。
キャベツはしばらく我慢して、婆の畑で採れる青菜をおひたしで食べるさ。
食費にこんなお金かかちゃーどこを切り詰めたらいいんだろ。
真剣に働く事を考えなきゃかな。来年は三女も保育園だし・・・
こんな不景気に、雇ってくれる職場があるかなー
不景気と気分は比例
気温と野菜値は反比例?
あれ?なんか使い方違うね・・・
2010年04月13日
給食費
今年度、小中両方の地区給食係。
年度はじめのバタバタで飛びまわてて、やっと落ち着いた。
中学の保護者から「年払いってないかしら?」と聞かれ、会議で質問したところ、「あります」との返答。
年払いだと56000円!!
地区全戸に電話し、確認したところ、1件を除く全ての家庭で「全納」。すげー!!
どうやら、みんな忙しい生活の中で「集金」が大変らしい、ほとんどの家庭が共稼ぎでなかなか集金がスムーズに終わらないからだ。
結局、ちょっと無理して全納し、集金をしなくていいなら・・・という事らしい。そこまで・・・
まあ、我が家は今年度は当番だから毎月仕事があるし、どっちでもいいんだけどさ。
それにしても、この地区はいろんな事がアナログ的。
手集金なんてしてるとこ、今どきあるんだろか?
口座から引き落としてくれよ・・・
隣市の友達に聞いたら、びっくり!!
全納したら若干安くなるらしい!!まじーーー???
娘達の学校は、安くもならんし、全納は周知されてないし、手集金だし・・・
給食費については いろんな話があるが、どうやら手集金のメリットは、なかなか払わない人の為に家まで行って「地域の顔」で集めるという事らしい。
・・・・給食費払うのは当たり前の事でしょ・・・
徴収方法を、確実に払う人(大多数)が払わない人(少人数)に合わせるってのが、非合理的くないかい?
ぶつぶつ言ったってしょうがないか・・・
来年度は、「全納」が出来なくなる可能性も・・・と聞いてますます????だよ。
合理的に、スマートに過ごそうよーーーー
年度はじめのバタバタで飛びまわてて、やっと落ち着いた。
中学の保護者から「年払いってないかしら?」と聞かれ、会議で質問したところ、「あります」との返答。
年払いだと56000円!!
地区全戸に電話し、確認したところ、1件を除く全ての家庭で「全納」。すげー!!
どうやら、みんな忙しい生活の中で「集金」が大変らしい、ほとんどの家庭が共稼ぎでなかなか集金がスムーズに終わらないからだ。
結局、ちょっと無理して全納し、集金をしなくていいなら・・・という事らしい。そこまで・・・
まあ、我が家は今年度は当番だから毎月仕事があるし、どっちでもいいんだけどさ。
それにしても、この地区はいろんな事がアナログ的。
手集金なんてしてるとこ、今どきあるんだろか?
口座から引き落としてくれよ・・・
隣市の友達に聞いたら、びっくり!!
全納したら若干安くなるらしい!!まじーーー???
娘達の学校は、安くもならんし、全納は周知されてないし、手集金だし・・・
給食費については いろんな話があるが、どうやら手集金のメリットは、なかなか払わない人の為に家まで行って「地域の顔」で集めるという事らしい。
・・・・給食費払うのは当たり前の事でしょ・・・
徴収方法を、確実に払う人(大多数)が払わない人(少人数)に合わせるってのが、非合理的くないかい?
ぶつぶつ言ったってしょうがないか・・・
来年度は、「全納」が出来なくなる可能性も・・・と聞いてますます????だよ。
合理的に、スマートに過ごそうよーーーー
2010年04月12日
髪型
いつも行く美容院は友達の妹さん宅
こじんまりしてて、三女を連れていっても、一緒に店の中で遊んでOK。
(帰宅すると髪の毛だらけだけど)
年に数回しか美容院に行かない私だけれど、どこかに「女」の部分があるんだろな。
やっぱり髪型一つで顔って変わるよなーって鏡をみて、どうしようもない老け顔にため息つきつつ・・・今の髪型がどーも好きじゃない。
時々、「おっこの髪型いいな!」って思う人と出会うと、こういう風に切って欲しい~って思う。
でも、プロ的に言うと、人それぞれ髪質が違うから、「同じ」は無理なんだろなぁ。
いつもの美容院でも、「どうします?」って聞いてくれるけれど、うまく伝えられないし、
逆にどうこう言うとその人に失礼かな・・・って思うと言えないし・・・
がっつり自分に合った髪型になりたいなー どうもシックリこないよ今の。
ぼちぼち美容院 行こうかな・・・・
40過ぎの女、髪型変えても、老けは隠せないか。
こじんまりしてて、三女を連れていっても、一緒に店の中で遊んでOK。
(帰宅すると髪の毛だらけだけど)
年に数回しか美容院に行かない私だけれど、どこかに「女」の部分があるんだろな。
やっぱり髪型一つで顔って変わるよなーって鏡をみて、どうしようもない老け顔にため息つきつつ・・・今の髪型がどーも好きじゃない。
時々、「おっこの髪型いいな!」って思う人と出会うと、こういう風に切って欲しい~って思う。
でも、プロ的に言うと、人それぞれ髪質が違うから、「同じ」は無理なんだろなぁ。
いつもの美容院でも、「どうします?」って聞いてくれるけれど、うまく伝えられないし、
逆にどうこう言うとその人に失礼かな・・・って思うと言えないし・・・
がっつり自分に合った髪型になりたいなー どうもシックリこないよ今の。
ぼちぼち美容院 行こうかな・・・・
40過ぎの女、髪型変えても、老けは隠せないか。
2010年04月11日
初スラローム
長女、次女、初スラローム大会。
三女と私は、午前中留守番、午後の表彰式だけのぞきに行ってみた。
結果は・・・長女、ビギナー部門で4位。次女、キッズ部門で優勝。
初めてにしては良い成績じゃん・・と思ってたのに、2人ともブルー。
何が気にいらないの!?
次女は「キッズ部門」が気に入らない様子。「おこちゃま扱い」を嫌いはじめたお年頃。
来年は、ビギナーなり、一般なり、カテゴリーを変えればいいでしょ!
今年は、大会が初めてなんだから・・そんなにガツガツしてどーすんの?
さてと、大会はこれで終了。
今シーズンは、4大会出場。「大会」という経験が出来た年だった。
来シーズンは、自分で目標を決めて、すべて自己管理でお願いします。
スノボを通して、自分で用意する、時間の管理をする、道具を大切にする・・・・自己管理が出来るようになった年でもあったなー。
帰り道、次女が「はぁ~ もうスノボ終わり?」とオフを感じはじめたのか、さみしそう。
オフにはオフの楽しみ方があるよ!
とりあえず、次女はバスケに本腰いれてくださいな。
今夜はとりあえず、「初優勝祝い」でもすっか。
競い合いたい相手がいなかったキッズ部門の優勝だけど、いちおう1位は1位さ。
来年は「一般」で優勝を目指してくださいな。
三女と私は、午前中留守番、午後の表彰式だけのぞきに行ってみた。
結果は・・・長女、ビギナー部門で4位。次女、キッズ部門で優勝。
初めてにしては良い成績じゃん・・と思ってたのに、2人ともブルー。
何が気にいらないの!?
次女は「キッズ部門」が気に入らない様子。「おこちゃま扱い」を嫌いはじめたお年頃。
来年は、ビギナーなり、一般なり、カテゴリーを変えればいいでしょ!
今年は、大会が初めてなんだから・・そんなにガツガツしてどーすんの?
さてと、大会はこれで終了。
今シーズンは、4大会出場。「大会」という経験が出来た年だった。
来シーズンは、自分で目標を決めて、すべて自己管理でお願いします。
スノボを通して、自分で用意する、時間の管理をする、道具を大切にする・・・・自己管理が出来るようになった年でもあったなー。
帰り道、次女が「はぁ~ もうスノボ終わり?」とオフを感じはじめたのか、さみしそう。
オフにはオフの楽しみ方があるよ!
とりあえず、次女はバスケに本腰いれてくださいな。
今夜はとりあえず、「初優勝祝い」でもすっか。
競い合いたい相手がいなかったキッズ部門の優勝だけど、いちおう1位は1位さ。
来年は「一般」で優勝を目指してくださいな。
2010年04月10日
チェンジ
昼ごろ、仕事から帰ってきたおとうに「タイヤを~かえて~ほしいかも~」
と小さい声でつぶやいたら、無言。
やっぱ、ここ1カ月仕事大変だから機嫌も悪いよね・・・自分でやるか・・・
と思ったら、三女と外に出てタイヤ交換をはじめてたおとう。
ありがとー
軽くらいのタイヤ交換なら、私でも出来るけど、ちょっとあのタイヤは持ち上がらないんだよね・・・
なんとなく一気にオフに入った気分。
長女と次女の明日の大会が終われば、我が家もクローズかな。
一年中スノボをやれたら、どんなに幸せか・・・でも、きっとそんな状態だと、体もお金ももちませ~んになっちゃうか。
数か月の楽しみだからこそ燃え上がるんだよね。
タイヤ ちぇ~んじ
気分も ちぇ~んじ
と小さい声でつぶやいたら、無言。
やっぱ、ここ1カ月仕事大変だから機嫌も悪いよね・・・自分でやるか・・・
と思ったら、三女と外に出てタイヤ交換をはじめてたおとう。
ありがとー
軽くらいのタイヤ交換なら、私でも出来るけど、ちょっとあのタイヤは持ち上がらないんだよね・・・
なんとなく一気にオフに入った気分。
長女と次女の明日の大会が終われば、我が家もクローズかな。
一年中スノボをやれたら、どんなに幸せか・・・でも、きっとそんな状態だと、体もお金ももちませ~んになっちゃうか。
数か月の楽しみだからこそ燃え上がるんだよね。
タイヤ ちぇ~んじ
気分も ちぇ~んじ