2010年12月30日

おnewボード~

おニューボード 初滑り~


140から147へ ちょっと長くしてみた

140の時と同じスタンスで 乗ってみたら・・・



あれれ? なんか股が窮屈????
ビスを一本ずらして広げて 滑り直し~

おおおおおお~ 

ぴったり~ って感じ



長くなった分 安定感?がある?
ただ、 まだ慣れないのかな?

体が置いていかれる 感じ



ただいま 金欠病だというのに、板が新しくなると
「ビン 新しいの欲しいな~」などと思ってしまう・・

今は我慢我慢・・・

おニューボードだけで 満足満足・・・・
  


Posted by ごんた3 at 20:19Comments(0)スノーボード

2010年12月29日

どこでも寝る三歳児

雪だぁ~

ゲレンデいっぱいの親雪!!



朝一はきっもちいー


三女もおとうに腰を支えてもらって すーいすい
早く 自分で止まれるようになるといいねっ


3本目くらいだったかな・・・
私が 違うコースにそれた時 悪夢がおとうをおそったらしい

この雪がサンサンとふる中
三女 リフトの上で いびきをかいて お眠りに・・・

すごいな! 三女

雪だろうと リフトの上だろうと かまわない?
どこでも いつでも眠れる

三歳児ってそんなもんか?

その後の おとうの格闘は想像するだけで・・・
起きてる15キロと 眠っている15キロ かかえて滑るには
眠ってる15キロは そうとう重かったろう

どうやってビンをはずしたかな?


不機嫌なおとうに・・・
ビールでも買ってあげるか・・・
  


Posted by ごんた3 at 15:26Comments(0)三姉妹

2010年12月28日

気分だけ大掃除

この時期 大掃除・・・せねばならんけど。


一日でもボードに行きたい!
暇さえあれば 滑りたい!


なので、勝手に我が家の大掃除は年度末の3月~4月に決まってる。

と言っても、汚いまま年を越すのはちょっとね。
仕方ない 昼間三女と遊びながら掃除でもすっか~

ちまちまと 少しづつ。


先週お風呂頑張ったから
今日は~ どうしよっかな~

とりあえず コーヒーでも飲みながら決めるか

・・・とコタツに座って 
 
   半日過ぎちゃった


ま いいか

良いと言う事にしておこう



年度末には 3日位かけてしっかりやるからさ~

とりあえず 日々と同じ掃除機をかけて洗濯して・・・

これで精いっぱい


いつも 綺麗にしてれば 大掃除なんて必要ないのにな
それは 無理ってもんよ 私にゃ

  


Posted by ごんた3 at 14:56Comments(0)母のつぶやき

2010年12月27日

激痛をこらえ涙目

今朝・・・

コーヒーを飲もうとヤカンに水を入れ 沸かそうと・・・


ただ待ってても・・
その間に 顔でも洗うか。


トイレをすませ、洗面で顔を洗いはじめたころ
キッチンで 「しゅー」

やばい! もう沸いた!!


と 慌てたのが失敗の原因だった。


顔を洗ってる最中に 激痛が!!

鼻の奥・・・・



ほんとに痛い時って 声が出ないもんだな。

左薬指が ずぼっ!! 鼻の穴へ



それにしても、こういう恥ずかしい事した時って黙ってるよね。
変に涙目で キッチンに戻り コーヒーを黙って入れてると

「おかあさん なんで泣いてるの?」


まったく 次女はすぐ そういう事に気がつく
(気がついて欲しい時は 気がつかないくせに!)


 「あくび したんだよ!」

「ふ~ん」


言えるもんか! 鼻の穴に 指突っ込んで激痛だったなんて。


いかんいかん 暮れは何かと急ぎがち

落ち着いて行動せねば


  


Posted by ごんた3 at 14:02Comments(0)母のつぶやき

2010年12月26日

成長の証??

○○の一つ覚え・・・

三女 昨日大成長! とほめまくったら
今日は 一転 ゲレンデのトイレ通いが頻繁に・・・


一度 こわくない とわかった途端 少し尿意を感じただけで

「おしっこ~」


そのたびに ウエアを脱いで トイレへ

よっぽど 昨日出来るようになった事がうれしかったのか・・・



連れてく私は大変。

でも、これも成長の一つっしょ。
もうしばらくたてば、落ち着く・・・と信じたい。


それにしても、もう少し雪欲しいな~


  


Posted by ごんた3 at 16:22Comments(0)三姉妹

2010年12月25日

大成長!

三女 初 外トイレ成功!


家のトイレ以外は 絶対だめ!!と頑なに拒否してた三女

なぜ そこまでこだわるのか・・
ちょっと やばいかな?

と思っていたこの頃。


夜も自分で起きてトイレに行くほど しっかり尿意がわかってるだけに
外のトイレでも 出来るようにならねば これから困る!


さて そこで母のがんばりどころ
 ゲレンデのトイレで・・・


「サンタさんがね~ トーマスのお菓子おいしく食べてねって電話くれたよ」

  三女「ほんと?」

「うん またクリスマスにプレゼントくれるって!! でね・・・
スーパーとか お婆ちゃん家のトイレとか、ゲレンデのトイレとか 外のトイレでも出来るように がんばってね 約束だよ ってサンタさんが言ってたんだぁ~」

  三女「トイレ???? ・・・こわいよ・・・」

「こわくないよ だいじょうぶ! おかあもついてくよ」

  三女「ぜったい こわいよ! やだ!」

「サンタさん かなしがると思うなぁ」

  三女「・・・・行かない」






  三女「こわくないよね?  ・・・・行ってみるょ」

「ほんと?! 行ってみよう!! 大丈夫 おかあいるし!」

  三女「ぜったい こわくないね?!」

「こわくないよ おしっこスッキリで気持ちいいよ」

  三女「・・・・」



てな展開で 今まで断固として嫌がった外出先のトイレ 
 すんなり入室 (まずは第一関門突破)

 個室に入り(第二関門突破)

 泣かずにおしりをだして

 私が支えて おしっこ~


  三女「ちょろちょろ でたよ~」

「できたじゃ~~~ん!!!」

  三女「できたよ! こわくないよ」

「やった~」

  三女「やった~」


こんな ちっちゃい事なのに、今までの不自然なほどの拒否を思うと涙が出そうだ。

三女は長女と次女には持ってない なんか面白いものを持ってる
時々 こいつ大丈夫か? と思う事も多い
逆に すごいかも!! と思わせる事も。

とにかく 不思議ちゃんな 三女。

トイレがどこでもokになって、夜のおねしょもなし

大成長~~!!


育児のハードル 一つ越えたぜぇ~


まっ 父親はまったく関心なし くだらない話だと思ってるみたいだけどぉ~
  


Posted by ごんた3 at 20:44Comments(0)三姉妹

2010年12月24日

クリスマスの惨劇と感激

配達から帰って 弁当を作って 三女の寝てるベットへ行くと・・

すでに サンタが三女へプレゼントを・・・
まったく セコイ(失礼・・)なサンタだ
300円のお菓子かよ


2度寝に入るかな・・
と思ったら 


おとうが
「うえぇぇぇ~」

  「なに?」

「・・・」

  「なになに・」

「俺の体の上に 子供の大群が バタバタと・・」

  「夢かよっ!」

「ちが~う!! 金縛りだったんだって!」

  「あっそぉ  そりゃ大変だったね」

「気持ちわり~」

  「すごいプレゼントをいただいたもんだね・・・」

「くそ・・・」


 金縛りってなに? 私にゃわからん。
めったにない? プレゼントもらって良かったじゃん
と思いきや さっき友人に「金縛りって ストレスとか疲れが原因なんだよ」
と聞き・・・
あらら ストレス?おとうが?どんな? 仕事か?
いや 疲れ? なぜ? 仕事で?

しょうがない 今夜いたわりのアルコールを出してあげよう
ちょっと節約で 禁酒させすぎたかな?
・・・金縛りじゃなくて、アル中の禁断症状???かよ!!


そんな ど~しよ~もない おとうの話はともかく

三女の目覚めは ばっちり!!


「おかあ?????これさ~ サンタさんからかな~」

 「お~ すごいじゃん プレゼント届いたね」

「サンタさん こわくない?」

 「プレゼントくれんだから こわくないよ」

「かみのけ ぼーぼーだよ」

 「あ~ おひげね」



・・・サンタの存在 いつわかる?
長女と次女には すでにプレゼントが届かない
今年は特に カナダ費用で痛い出費だったから 当然なし
 


ってか 誰だよ
クリスマスにプレゼントが届くなんて イベントをつくりだしたのは!!

そうだ そうだ

なぜ バレンタインには女から男にチョコをあげなきゃいけんの?
女の子がチョコ好きなのに・・・
男の子からチョコ もらいたかったな~

どっぷり 「誰か」の策略にハマってる我が家
おバカだな。

でも、子供の夢 こわしちゃいかんしな。


今日は一日 三女のご機嫌な顔を見ていられる
それだけで 幸せ・・・かぁ  


Posted by ごんた3 at 11:42Comments(0)母のつぶやき

2010年12月23日

いろんな都合で・・

ホームゲレンデは雪不足 なかなかオープンできない・・・

しぶしぶお金を出して 隣のゲレンデへ。



今夜は我が家のクリスマス会?
でも、クリスチャンじゃないんだな・・

手作りのケーキと 

チキンのかわりに 山賊焼

簡単にドリアとサラダで まるでご馳走かのように みせかけ・・・



そんなで 夕方は忙しい

先にお風呂入るか。


私は今日 足がパンパン・・・だから~ゆっくり入りたい

でも許されなかった


私が入った後、三女が入って来て 長女が「いい?」と入ってきて
次女まで「ついでに私も~」

おいおい 小さい湯船に4人かよ!
でも 入れちゃった!!
お湯がなくなる!!やめろ!
ハイテンションな娘達が 大暴れ・・・



なんか ちょっと 一人テレビをみてる おとうが可哀想?

そうなんだよな、我が家は女が4人 男がおとうだけ。


さてと、オーブンをあっためますか。




明日の朝 三女の枕元には・・・
都合により、サンタは明日来るのよ我が家は。

サンタさ~ん ついでに私の枕元に現金を置いていってくれませんか~  


Posted by ごんた3 at 17:37Comments(0)母のつぶやき

2010年12月22日

池にどぼん

「ただいま~ おかあ おこらないでね・・・」次女 運動着で帰宅

  「内容によってでしょ」(運動着姿で髪が濡れてるって事は・・もしや)

「あのね・・中庭を友達としゃべりながら歩いてて・・
  後ろ向きで歩いてたの・・そしたら・・コイの池に落ちちゃって・・」

  「・・・怒って欲しいの?」(やっぱりね)

「反省はしてるんだよね。服全部濡れちゃったし・・でも ポジィティブに考えたんだよ・・これも小学校の思い出になるんだ!ってさ。」

  「とりあえず 洗濯するか・・」

「ごめんね せっかく買ってもらったダウン濡らしちゃって」


  「・・・」


アホ過ぎて・・・怒るというよりも、聞きながら笑いをこらえるのに必死な私。いや、これで風邪をひいたとなれば、怒らせていただきましょう。
 
そういえば思い出した。婆が息子のアホ話をしてくれた事を。おとうも小学校6年の時、同じ中庭の池で 真ん中に立ってるしょんべん小僧に 石を投げて倒し 「やばいやばい」と池に入って小僧を立たしてる時に校長に見つかり 頭にげんこつをくらったと。おまけに校長室に婆が呼ばれたらしい。

この親あってこの子ってか?

 でもさ6年生だろ・・・もうすぐ中学生だよ・・


いや・・・次女らしい。
長女はこんなアホはしないけど、次女はこんな事をしても どこか人間くさいところがいい。と思う。

たぶん、大きくなっても これは語りつがれる?だろう。
次女にもし子供が出来た時には、おじいちゃんがいたずらした池に 次女もおしりから落ちたと・・・


ふふふ
それにしても、想像しただけで・・

だめだよね、母が笑っちゃ


本人 まじめに反省してっから笑っちゃいかん と思うけど、口元が笑ちゃうよ
次女 誤解するな
そういう 次女のアホかげんも含め 好きだよ。


さぞ 池のコイもびっくりしたろう・・・  


Posted by ごんた3 at 17:30Comments(0)三姉妹

2010年12月21日

長女の食欲

昨日の夕方の長女


学校から帰ってすぐ 餅を3個ペロリ


2時間後の夕食もおかわり~


その1時間後 おとうが帰って来て夕飯を食べだした横で
前の日の余り物お好み焼きを 2枚パクリ


寝る前に リンゴを1個ムシャムシャ


おそるべし中学生の食欲
・・・部活とかで体 動かしてないんですけど・・・


今日は・・さっき帰宅してすぐに 食パン2枚早速たいらげ
冷蔵庫を開けて 何か探してる・・・

よく食べるなぁ
なんでも 「おいしい」って感じる時期か?
幸せな時期だ・・・  


Posted by ごんた3 at 16:30Comments(0)三姉妹

2010年12月20日

毎年の痛み

毎年 シーズンインした翌日くるこの痛み・・・



いたいよ~ 筋肉痛~

なぜか一番痛い場所が 腕???
なぜ太股じゃない? なぜなぜ?

いらん筋肉使ってる?


昨日 こけたかな?


いたい~  


Posted by ごんた3 at 17:08Comments(0)スノーボード

2010年12月19日

初ナンパ????

今日のゲレンデ 快晴~ 
ボードも走る~

きっもちいー!


おとうは三女とスキー

なぜか 長女 次女 私が少しバラバラになった時


長女がナンパ?された・・・


「隣 乗っていいですか?」


  「どうぞ・・」


「その板 かっこいいですね~ アルペンなんて珍しいね」


  「あ・・・はい・・でも以前はフリーも乗ってたんですけど」


「今日は 一人ですか?」


  「いえ・・家族と一緒です」


「???え??? おいくつですか?」


  「中2です」


「うそっ!! 俺やっちまった・・・ボードがんばってね じゃ。。」



  「はあ・・・」





ナンパっぽかったよ・・・と長女。
初ナンパ???!!

まあ、体デッカイからな~




学校で つきあってる女友達もいる中 色話のない長女
ほんのちょっとだけ 嬉しそう・・・


・・・でも、ゲレンデで ウエア着てる女の子って

なぜか・・・み~んな かわいく見えるよね・・・



ははは・・・





 












  


Posted by ごんた3 at 17:35Comments(0)三姉妹

2010年12月18日

シーズン イン!!

シーズン イン!!

めっちゃ混んでるゲレンデ・・


人をよけるのに 精一杯・・・・

でも きっもちいい~



三女もスキーデビュー!!

「おもしろ~い もう一回~」


あげくに 「あれに乗りたい!」と指さす方にリフトが

「まだ無理っしょ・・」
と思う私の心配も そっちのけ

おとうと2人でリフトに乗って行ってしまった。

数分後 おとうに両脇をかかえられて ぬいぐるみ?のように滑って降りてきた。



今シーズン、自分で滑れるようになるかな?

それにしても、もうちっと雪 ふってくれ~

雪 雪 雪~
ふれ~  


Posted by ごんた3 at 20:43Comments(0)スノーボード

2010年12月17日

スキップ気分の賞与

今朝の配達で さて新聞を組もうかと・・・

給料明細が????
あれ? いつもは月末なんだけどなぁ~


帰宅してから見てみると



うっそ!賞与じゃ~~ん!!

面接した時 そんな話あったっけ???



うれし~~~~4500円



これって 勤務年数を重ねると 増額ありっぽいではないか!
がんばっぞ~

・・・最近 寒くて 「しんど~い」と思い始めてたところ、
こんなご褒美?があって、がんばる気持ちアップ!!
全てはボードの為!
寒くても 雨でも 眠くても がんばっぞ

欠席日数 誤配数が賞与に査定に・・・って書いてあるし・・

今日はこ~んな良いことあって、明日から今シーズンスノボ生活がはじまるし
テンションあがる~

てか?明日ゲレンデ滑れるのか?
ホームゲレンデは無理そうだ・・・
しゃ~ない 一部オープンのスキー場まで 足をのばそう

スキップ気分~  


Posted by ごんた3 at 11:51Comments(0)母のつぶやき

2010年12月16日

「きぼう」に希望!

豊科の交流センター愛称に「きぼう」と 応募してた次女。

今日の新聞に「きぼう」に決定!と!!


うほ~



でも きっと「きぼう」と応募した人結構いるんだろうな・・・
新聞には 抽選で一人に2万円図書カードを贈るとある。

抽選 当たるといいな~



宝くじよか確率高いんでないかい?
「きぼう」と書いた人が何人いたのか知らんけど。


当たれ~ 2万円!!

・・・ちがった 次女のだわ・・・  


Posted by ごんた3 at 14:42Comments(0)三姉妹

2010年12月15日

キムチの食べすぎ!

だめだ・・・

キムチを食べ過ぎた



胸やけがする~

つい パクパクと・・・



おいしいキムチだな~って思いながら 一パック平らげてしまった。

こんなところが アホかげん出るな
とりあえず 胃藥でも飲んでみるか・・・


しばらくキムチは いいや・・
でも おいしかったな~
  


Posted by ごんた3 at 16:28Comments(0)母のつぶやき

2010年12月14日

母の小言なしで大成長?!

やっと長女 次女からカナダの話が聞ける余裕も出て。
いろんな話を聞くうちに 2人の意外性を発見できた。


長女は一番子だけあってか 典型的な「しっかり者」
きっちり財布をしめて 無駄遣いをせず過ごしてたらしい。
・・・ただ、観察力とか要領が悪い面があって、融通も利かない。

次女は ピカ一要領がいい! 甘え上手でもある。
観察力があって 空気が読めるので人より先に動いて喜ばれるタイプ。
融通が利きすぎて? 財布も緩いのが心配の種。


そんな2人が この9日間親から離れた外国で自分達で考えた行動をしてた。
親は、つい子供の事に口を出してしまう。
良い事も悪いことも・・・

2人にとって、親の小言無しの世界で 自分達で責任を持って行動しなきゃならん状況におかれ 動いた事はきっと良い経験になると思う。


長女は「お父さんお母さんが必死に工面して出してくれたお金を 無駄に使えなかった」という感謝の気持ち。
次女は「周りにいた大人の人への配慮の気持ち」

今までそんな姿を見た事がなかったから、このカナダ行きでは スノボだけでなく、人としても成長できた時間だったんだね。


・・・こんな意外な成長を知ると、ますます子離れせねば・・・と思う私。

いつも置いていかれるのは 私だな。

喜ばしい事じゃないか 
子供の成長!

こんな親でも 子供って自然と心も成長するんだな~
  


Posted by ごんた3 at 11:39Comments(2)三姉妹

2010年12月13日

無事帰国

昨夜の帰宅は0時過ぎ・・・

眠いー



長女も次女もたぶん時差ぼけ?になるのでは?と思いきや
しっかり寝て スッキリ目覚め~

次女は朝からアイロンなんぞかける余裕まで見せた。
ヘンな奴  なにもこんな疲れてる時にアイロンかよっ


昨日の成田からの帰り道に少しだけ聞けた おみやげ話
とりあえず、何も問題をおこさず トラブルもなく過ごせたようだ

よかったよかった そこだけなのよね。
熱だしたとか、怪我したとか、なにか無くしたとか、問題さえ起こさず
元気に帰ってくれれば ok!

長女も次女も 学んだちょっとだけの英語を駆使してご陽気なカナダ人と
おしゃべりしたそうな。
へ~
いい経験してんな~
机の上で学ぶよか ずっといいかも
たったの9日間じゃ 学べないか


次女は妙に 自信満々に「自分の滑りがかわった! 絶対今シーズンは
1位だぜ!」とシャーシャーと言ってのけた。
外国帰りで ハイテンションなのか?
まあ6日間も ぶっ通し滑り続けりゃ ちょっとは上達するっしょ!
いや してもらわにゃ 振ってもチャリンチャリンとしか言わない
財布を叩きだして 外国行く資金なんぞ出て来んわ!
借金返済に 涙出る~

まあ、子供の頑張る姿をみて よしよし!と応援してる間が親の幸せ?

とりあえず 元気に帰って来てなによりなにより。


さてと、私は早速 次女の懇談会~
たぶん カナダの話で終わるんだろな・・・
  


Posted by ごんた3 at 13:18Comments(2)三姉妹

2010年12月12日

お迎え行ってくるか

やっと今日の夕方 長女と次女が帰ってくる~


・・・今ごろバンクーバーで搭乗手続きしてる時間かな?

パスポートをホテルに忘れてきてないだろう~な~
風邪ひいてないかな~
骨折してるか????


長い長い留守だった・・・そう感じた。


次女 今日のバスケ大会に出られないけれど、しょうがない。
明科杯で負けてしまったチームに 今度こそ勝って優勝カップ!!
って思ってたけど 飛行機の上じゃ どうしよ~もない。
きっと 夏過ぎにめきめきと腕をあげたメンバー達が 優勝カップ持って次女を喜ばしてくれるよ。


さてと、私は成田へ向かわねば・・・
これまた 長い長い道中。

今度は三女ちゃん おもらし無しで よろしく!!  


Posted by ごんた3 at 07:21Comments(0)三姉妹

2010年12月11日

三女 トイレ拒否

スーパーで買い物中

「おかあ おうち帰ろう~ ちっち~」


  「えっ!! じゃ お店のトイレ行こうよ!」


「やだ! おうちのトイレ!」


  「おうちのトレイじゃないところでも おしっこ出来ないと・・」


・・なんて うだうだ言ってる場合じゃない
とりあえず 家帰るか・・・仕方ない。


おとうと 買い物かごを残して 家へ



家のトイレに座ると ほっとした顔で

しゃ~~~


おいおい こんな我慢してたら 膀胱炎になっちゃうよ・・・

なぜ 家以外のトイレで出来ない?


こまったな~ 


オムツが もうあと2.3個で終わるんだけど もう家ではしっかりトイレで出来るしな~
わざわざオムツ買うのもね・・・



お願いだ~ 三女!

家以外の トイレ 頑張って行ってみよ~よ!!  


Posted by ごんた3 at 16:54Comments(0)母のつぶやき