2012年01月30日

後悔しない勝負

週末の大会は 雪ではじまり雪で終わり・・・・

雪まみれ


恵みの雪と言えど 降り過ぎくない?

初日の 黒姫イン 早朝6時は ほぼ車で雪をラッセル!


ということは

やわらかいバーンで


荒れる?

だろうな・・・


ホームでは こんな状況は めったにない

とはいえ 

参加者 みんな条件は同じなわけだから

やっぱり!

どんな雪質でも どんな状況でも どんなバーンでも 

かっちょよく滑れる奴が 勝ち!!

って事ね


初日のジュニア大会では

ほぼ9割男子 しかもエキスパートカテゴリーだったので

やはり 上位には入れず

ただ

本人 晴れやか

「やること やった」


ま これで十分 今は


で エキスパートカテゴリー優勝は

我が家で 密かに「かっちょいい彼」と思っている男の子

かっちょいいけど 我が家を見かけると

「お~い」って手まで振ってくれる 

そういうとこが 好きだな~


そんな彼は 翌日の地区予選で

次女のところに

「応援きたよ」って声をかけてくれたとか

自分よりレベルが高い人に そう声をかけてもらって 嬉しくないわけがない

次女 超嬉しかったが・・・

結果は ぼちぼち

こちらも まあまあな出来でした・・・と


昨年 一昨年は 帰りの道中 悔し涙を流した次女

今年は 後悔も 落ち込む事もなく 大口あけて爆睡したとこみると

やれるだけやった感があったんだろな


それでいいんだよね


急成長できないタイプの次女

ま 母は待ちますよ

地道にも半歩づつでも 進んでればok

何事もね~




と 次女の事は おとうと受験生長女にまかせっきりだった大会二日間

私は・・・・

三女と 隣のキッズで ボード

やわらかいから 転んでも痛くないよ~

って思ったが

これ やばい!

ふわふわすぎて サイドスリップ三女 ボードの前にたまった雪に 逆エッジ

スライディングー!!

それも 雪煙りをあげて かっちょいい?スライディング!


顔 雪まみれで泣き

ならば と

なにを勘違いしたか

自分の胸以上あるような 新雪の上へ 突進


無理だろ!!

無理だって!!

絶対 無理

おかあだって 無理


案の定


雪の中に もぐりこんで 動けなくなった三女

板をつけたまま 仰向けになって びくとも動けなくなった


こらこら 

埋もれちゃったら 危ないでしょ!

助けに行った 私も 大雪と格闘 10分

おそらくリフト上から 見てる人達

「なにやってんだ?」だよね


無事救出

その後

やる気0 抜け殻になった三女を

後ろから 押しながら レストハウスまで 自分の板を抱えながら 数百メートル


ウエアの中 プールに入った状態

汗まみれの私と

「さむいよ~」という三女



いつの日か

自分でターンをしてくれるかな 三女さん


そんな夢の日には こんな母の苦労があったのだと 

絶対 話す!!




おまけに

最終日 何気におなかをみると 水泡

あ・・・・・


いまごろ?

今なの?

なんで 今?


あの なりかけで なりきれなかった みずぼうそう

今出たのね!!


くっそ~~~

おもしろ過ぎだろ 三女


またもや 私は 平日こっそり滑走に行けない一週間になったわけね


まあ 長女の合格まで 私も ちょっとは我慢しろってことか


次なる勝負は!!!!

長女受験じゃぁ~~


こちらも後悔なしで

よろしく




  


Posted by ごんた3 at 14:06Comments(2)スノーボード

2012年01月27日

どっぷりずぼら

泊まりの講演会に参加して バタバタしてたら・・・・


あらら 明日はもう大会じゃないかい!

用意がまだ・・・・


おかしいな

この大会に向けて がんばってきたのに

って 頑張ったのは次女だけどー



なんだか 私の方が振り回されてて。


長女の 受験  やっぱ 影響がでかいや・・・

長女の受験 次女の大会 三女の不思議世界に 

それぞれ 振り回され 


最近は

「やばい! 提出期限 明日じゃん!」って事ばかり


明日の大会も

もうちっと 準備万端の予定だったに

なぜか ばたばた


ばたばたしながら

今夜は バスケの当番


明日の配達は 早めの3時スタートとなるから

もしかしてー

徹夜かも~




おかしいな

2日も3日も へたすりゃ1週間も前から 準備するタイプの私だったのに


最近 前日

いや 当日準備ってな事もある

年とると こんなもんか?



ぐだぐだ 言ってないで

さっさと 用意はじめよっと。



  


Posted by ごんた3 at 17:07Comments(0)母のつぶやき

2012年01月24日

カット

一年半ぶりに 美容院


「まあ~ 久しぶり~」


って 言われるわな・・・

他の美容院に 浮気はしてないよ

ほんとに ほったらかしの髪。


「今日 どうする?」


「ん~ 切るかぁ~」


「どう切る?」


「ん~ 若くして」


「・・・・ わかった」



ってな わけで

ボブっぽいような ショートのような髪型 できあがり



またこれで

一年 お世話にならずに・・・

いやいや 女なんだから

もうちょっと 綺麗にしようよ 私




  


Posted by ごんた3 at 16:43Comments(0)母のつぶやき

2012年01月23日

有料だったんだ?!

今週には 私立併願の面接がある長女


たしか この受験費用は1万円で 銀行から先週振り込んだばかり。





「おかあさん 収入証紙用意しといてね~」

と長女


「なぜ?」

「公立の分~」



えええぇぇ~

無料じゃないかったんだぁ~


甘かったか 私


2200円か

まあ 私立ほど高くないし

仕方ない。



前期で落ちた場合は 後期分も用意するのか?

併願分もあるというに・・・・


親の都合を ぐだぐだ言っても みぐさいだけだな。


これ位は 黙って財布から 出しましょう



無料とばかり思ってたからさ

驚いただけよ





  


Posted by ごんた3 at 14:28Comments(0)母のつぶやき

2012年01月21日

達成感

リサイクルショップで 「おっ!!」と出会った 白のスラックス


いつも 入学式 卒業式はずっと グレーのパンツスーツだったが

さすがに 一着だと・・・・


ってなわけで せめて入学式は 明るい色が欲しいな~と思ってた

今回は パンツだけだが


ジャケットは なんでも合わせられる!

とりあえず このパンツを・・・・



あれ? 

長い!!!

おそらく 10センチ近く 長い


なんて短足な私?

ウエストは ピッタリなのに


まあ いいか

ウエスト入らなきゃ 無理だけど 裾なら 上げればいい!!



裾上げね・・・

頼むと・・・・ おそらく ウン千円位かな?

でもな このスラックス 裏地までしっかりあるタイプ

高いだろうな・・・

せっかく リサイクルショップで 900円でゲットした意味がなくなっちゃうな



ならば


がんばるかぁ~

どうせ 

土日 暇だし

やけくそだ



裏地を切って 縫って

表地を切って かがんで まつり縫い


私 すごいかも!

できたもんね!!


ま じっくり見ると あまり綺麗じゃないが

ぱっと見は 全然ok



久々の 達成感

貧乏な主婦の 自己満足って奴だな これって。






  


Posted by ごんた3 at 17:29Comments(0)母のつぶやき

2012年01月20日

いたずら三女






たしか 三女が不調を訴えたのが先週の金曜夜

今日は 金曜日



ってことはー

一週間も 三女の看病だったんだー
 さほど 看病らしき事もしてないが・・・・


はじめは みずぼうそうだ!!良かった良かった~

だったのに

なぜか 発疹が 数時間で消え みずぼうそうになりきれず・・・・

その後 37度台から40度まで 行ったり来たり



大食漢三女が

「いらない」と言った時には


この子が はじめて 食べ物をいらないと言った!!! 

よほど 具合悪いんだな~ と思った



結局 病院へ行って

「風邪じゃない?」

ってなわけで

安静? すべく 一日一日を過ごしてきた一週間


園に行ってた方が「安静」なんじゃない? と思うほど 飛び回り


熱が下がるわけなく

やっと 平熱になったのは 昨日の夜


今日 園へ行くか?

とも思ったが


金曜日じゃん

免疫ないところ また園で なにかもらってきても 来週の大会前だし

休んでしまえ!


一週間 三女と 家に こもりっきり

あ~ 残念 一人こっそり滑走に 今週は行けなかった



子育て中って ふっとした時に 社会から取り残されてる感を感じる

はあぁ~ と ため息たっぷり入った紅茶飲んでたら


三女 「ぎゃははは きゃはきゃは」


私 「なに?」


三女 「はな~ はな~ みてみて~」


勝手に 携帯をいじって 自分写メ撮って 興奮


こいつ~~





  


Posted by ごんた3 at 12:19Comments(0)三姉妹

2012年01月17日

攻めろ

12月の 三者懇談会で


「無理ですね」

と言われていた 長女の第一志望学科



ちょと待てよ・・・・・


長女が受けたいのは 前期


前期って・・・

半ば 「賭け」じゃん? ね?



評定が 1足りないってなわけで 諦めた

いや 諦めかけた


がー

1足りなくて 諦めるか?



いいじゃん ダメ元で~~


という

私の性格は いいのか悪いのか? どっちかわからんが


長女に 「どうよ?」


と聞くと

「ダメって言われたから 諦めるしかなかっただけ」




いやいや ダメと決めるのは 高校側

宝くじと一緒 

買わなきゃ当たらない


これも

出願しなきゃ 受からない




攻めようよ!!

守りも大事だけどさ


受験は 攻めが大事でしょ

あまり経験ない私だけどさ



たとえ 落ちても 後期が本番!

ってな 気持ちで・・・・



長女「あー 大丈夫 私 バッジテストで 何度も落ちてっから へこまないよ」


私「・・・・そうだね・・・変な力 つけたもんだね  なら 攻めていいんじゃない?」



ダメだったら 後期 今志望の学科を受験すればいい

ここは守りだね



とはいえ 

長女には もういっこ お守りがあるわけで・・・


たとえ 前期 後期 両方全滅でも お守りさんが ある・・・





なんて 贅沢な・・・



いやいや

チャンスがあるなら すべて試すのもokさ



とりあえず お守りゲットに 来週面接 がんばってこい!


母は 上納金何とかする為 飛び回る・・・










  


Posted by ごんた3 at 12:22Comments(0)三姉妹

2012年01月16日

三点倒立の母

次女 「三点倒立が出来る人って 運動能力高いんだって~」


私 「は? 倒立だと無理だけど 三点倒立なら 楽勝っしょ」


長女次女 「まじ~~!! おかあさん出来るの?」





ここまで 言って出来なかったら・・・とも思ったが


じゃ

座布団 敷いて三点・・・・・ひょいっと足あげたら

なんことねー できんじゃん!!!


長女次女 「すげ~~~~!!」


20年ぶり いやおそらく25年ぶり 倒立

できるもんなんだ・・・・

いや できて良かった


楽勝じゃん! って高飛車な事を言って出来ないのはかっちょ悪い



ちょっと気持ちいい

スノボでは かなり娘達に負けてる私

三点倒立出来て 鼻が1ミリ高くなったぜ!


でもなー 

三点倒立よか スノボ出来る母のが 絶対かっこいい




  


Posted by ごんた3 at 10:51Comments(0)母のつぶやき

2012年01月15日

思惑どおりの

三女 水泡も消え 熱も平熱 


あれ? みずぼうそうだったんだろうか・・・・・

と 嬉しいような しっかりかかっておけよ! という気持ちと 複雑




ゲレンデにも行けず

うだうだしながら

日曜朝の お決まり

「プリキュア」を 観ることに・・・・



最近 おもしろい展開になってきた「プリキュア」

まあ おこちゃま向けのアニメ

「ぷっ」と笑えちゃう場面も いっぱいあるけれど


なぜか

ここのところ

いったい誰が どうやって「ノイズ」を倒すのか!!!


次週が気になって仕方ない

たかが アニメに・・・・



おそらく 次の新しいプリキュアまで あと2話

どうなっちゃうの~~~



と たぶん

三女より 真剣になっちまった母




これって 製作側の思惑か?



  


Posted by ごんた3 at 11:20Comments(0)母のつぶやき

2012年01月14日

みずぼーそー

三女 昨夜から どうもおかしいぞ・・・・

いよいよ みずぼうそうか?



と思っていたら やっぱり今朝 微熱

超 元気だけれど 熱ならゲレンデ行くわけにいかない


長女 三女 私で お留守番


長女 勉強中 三女 「ぎゃ~~」と叫ぶ

落ち着いて 勉強が出来ない長女 ごめんよ



にしても 発疹が なかなか出ないぞ・・・



と一日 体を ちらちら見ていたが・・・

やっと 夕方になって 「おかあちゃ~ん みずぼーそー」

確かに!!!!


良かった良かった 月末じゃなくて


とはいえ 来週いっぱい 園は休みか?


発疹を見つけては 「みずぼーそー   これ みずぼーそー」




しばらく 「ぼーそー」に 付き合うか・・・・


  


Posted by ごんた3 at 20:28Comments(0)三姉妹

2012年01月13日

今シーズンは・・・

受験生の母   


とは言っても 母に何ができる?

と思い

今年の冬は 例年どおり ゲレンデへ行くつもりだった

・・・実際 今まで 勉強する長女を一人残し 行ってたし・・・





どうも 長女の様子がおかしい

何が?

どこが?

わからんが・・・


特に 反抗期でもなく 大騒ぎするわけでもなく 困らせるわけでもなく あたり散らかすこともない

いたって 穏やかそうな 長女


だが 

やっぱり おかしい


マリッジブルー マタニティブルー・・・・
どれも ブルーに染まった事のない私だが

空気くらい 感じる事はできる

ま 

長女

テストブルー  ってな感じか?

入試ブルーとか


もっと良いネーミングないかな




いや そこじゃなく


という事で 母は母なりに 母らしく考えた


土日は おとうと次女三女だけ 行かせ 私は家に残ろう・・・

別に勉強 みてあげれるわけじゃない

しゃべるわけじゃない

な~んにもできない母だけれど




こんな私でも いちおう長女の母だから・・・・





おとなしく してる私じゃない


ならば


平日行けばいいじゃん 一人で



てなわけで

今日から 平日滑走 お気楽主婦

いいのか?

いいのいいの



家の中 陰気な空気にしたって仕方ない

いいっしょ


こんな 母いたって



・・・・に しても やっぱり 一人はさみしかった

我が家のスタンス

「家族で楽しむ」から ちょっと外れてるもんな・・・


でも 今年はしょ~~がない


それぞれが それぞれで頑張るってな事で


母も それなりに がんばるさ




まずは 長女 春はすぐそこ! もうひとふんばりさ!!!


  


Posted by ごんた3 at 12:55Comments(2)母のつぶやき

2012年01月12日

時期が悪い

三女の園で みずぼうそうが流行りだしたらしい・・・・


このさい移ってしまえば 後々楽だな。



とも思うが

今はちょっと・・・・



今月末 次女 ボードの大会がある


その日だけは 勘弁してくれ~~




と 言ってると 

こういう事って

ビンゴ


するんだよね



って

言うと

なおの事


ダメなんだよね



だから


なんのことね~ なんのことね~

うつらんうつらん 大丈夫だぁ~



大丈夫だぁ~




だいじょうぶだぁ


  


Posted by ごんた3 at 16:47Comments(0)母のつぶやき

2012年01月11日

お守り

長女 「これ 振り込んでおいてね」


いままで 遠い日の話かと思っていたが

ついに 来たんだ



併願入試振込


いよいよ 入試活動が動き出した 現実的に




私立併願は あくまでも「お守り」だが・・・

私としたら 第一志望の高校だけで いいのでは? と思う

私自身 その時代は一発勝負しかなかったし それが当然だったし。




今は なんだか過保護的?

「お守り」を 中学側が保護者に お願いをしてくる

断る事も 出来るが・・・

たいてい 先生に 「入試当日なにがあるかわからない・・・だから 併願とっておいた方がいいでしょう」

とすすめられれば 


「なにか」の「なに」が何かもわからぬまま 「お守り」を手に入れるしかない


実際 先輩ママ達は


「『お守り』とは良く言ったもので ほんとに安心して公立が受けられるんだよ たとえ受かったとしても 『お守り』持っててよかったと思うし なければ不安だったと思う」と

ふ~ん そんなもんなんだ・・・

にしても 高い「お守り」だこと・・・12万。



なににせよ 今が頑張りどころ 長女。


誰もが通る道

正面から受けて立って くださいな。



過保護では? と思いながらも 「お守り」つけましょう


お守りゲットは 面接プラス 12万




合否は2月頭に

とはいえ これは ほぼ十中八九合格らしいが 

なにせ 高校受験 

なにがあるかわからない・・・・



こわすぎる



早く 桜咲かないかな~~~~



  


Posted by ごんた3 at 19:39Comments(2)三姉妹

2012年01月08日

いまごろ・・・

毎日ゲレンデで過ごしてると 曜日やら感覚が失われつつあり・・・


今日は8日



「いつ神社いくの?」という長女の言葉に

「そうだった!!!!!」


というわけで 今日は早めにゲレンデから帰宅

神社へgo



私の今年の願いは 

家族の健康と 長女の高校合格!!




遅くなってすみません・・・

笑顔の一年となりますように


宜しくお願いします 神様





  


Posted by ごんた3 at 19:01Comments(0)母のつぶやき

2012年01月07日

初逆エッジ

おとうは仕事 長女は勉強


ごめんね

それでも行きますゲレンデへ


次女と三女と 三人でおでかけ



三女は 昨日のスクール効果は? と一緒に滑ろうと・・・・

リフトから降りて 右足装着


さて 私もつけようか・・・と 思ってるうちに

三女 サイドスリップで降りてった。



早いなぁ~

ってか サイドスリップで滑る ってしばらくしてないが

これって 結構難しくない?

三女の場合 この葉にもならず 

ただまっすぐ 落下だから なおの事難しい


足首の微妙な加減で 結構なスピードで降りて行く・・・・

へぇ~ 子供って 一日でこんなん出来るようになるんだ~



と思ったら やっぱり 思った通り

逆エッジ!!

前へ 転倒 そのまま スライディング~~~


ぎゃぁ~~~~



泣くわな・・・




リフトに乗ってる人達から 冷たい視線

でも しかたない

虐待してるわけじゃなし


とりあえず レストハウス入って お菓子お菓子・・・・・


数分後 お眠りに




がんばる4歳児 

でも やっぱりお昼寝は まだまだ必要なお年頃なのね



  


Posted by ごんた3 at 17:35Comments(0)スノーボード

2012年01月06日

スクールデビュー

今日から中学生2人 長女次女は三学期


なのでー

今日は 三女とデート

ゲレンデへ



「スノボやる~」と スクールに入る気満々


マジか?


おとうが何度か教えようとしたが サイドスリップも難しい感じ

まだ4歳には 無理なんだろう・・・と思っている私



優しいスタッフが こんな問題児三女を引き受けてくれ・・・

スクール開始



初心者4名ちびっこにスタッフ一名

イントラってすごいな


平気で5人6人一度に教えてしまう・・・


たぶん三女は 途中で泣いて放棄するだろう・・・と思い

いつでも お迎えに行けるように 

離れたところから ストーカーのような目線で 三女を見てると


あれ?

サイドスリップ一人で出来るんじゃん?

自分で立ち上がれるし・・・

いつもは 「たてな~い 起こして~」の三女が一人で立つ?



子供というのは 親がいない方が育つ

という事が多いのかも


結局 午後もしっかりレッスンをし

大満足の三女



心配し過ぎる親ってのは子離れできてないって証拠なんだろな

私って 子供よか成長できてないな



三女の大成長を おとうや長女次女に自慢しよっと

あ・・・スタッフのおかげだが・・・・





  


Posted by ごんた3 at 16:49Comments(0)スノーボード

2012年01月04日

配達泣かせ

元旦の新聞配達で ポストに入らないぶ厚い新聞を

一苦労して配達したのは まだ良い方だった・・・・




何日 留守してんだよ?! 

ってな位 ポストに もう入らない新聞達


どーすりゃいいの?

どうにもできないから 差し込みポストは 

仕方ないから奥へ奥へ 古い新聞を押しこむ

で 今日のを入れる


明日は 帰ってくるか~?


たのむよ~

留守にするなら 止めるなり 箱を置くなりしてくれよ~



ペナルティで減給がこわいから・・・

ぶつぶつ言いながらも 丁寧に配達はするけどさぁ




根性なしの私 新年早々 へこみそう・・・

ま スノボが全部清算してくれるけどー






  


Posted by ごんた3 at 17:23Comments(0)母のつぶやき

2012年01月02日

息抜き滑走

暮れも正月も ほっぽらかしで

スノボ三昧の我が家


これでいいのか・・・




長女も 受験勉強集中力切れ 本日 息抜き滑走~

一度 レストハウスから出て行ったきり

戻って来ない



ま ここでたっぷり充電して また明日から勉強がんばれ!




明日も 長女ほっぽらかしで ゲレンデへ




いいのか母?

いいんだ母・・・





  


Posted by ごんた3 at 16:52Comments(0)母のつぶやき