2015年11月30日

九九

小学2年生の 算数 と言えば


九九


三女「あのね 2の段から9の段まで テストに合格しなかったら 冬休み 学校行かなきゃいけないんだってー もー めんどー なんで こんなん 覚えなきゃいけないのー?」


三女の 面倒くさがりは 日に日に増し 宿題の手抜き方まで 考え 楽に 生きる事ばかり 考えている

次女も そうとうな 面倒くさがりだが それを 上回る勢いの 三女


おそるべし 末っ子



でもな 三女、、、、

方程式 は 使う事 ないが 九九は 使うんだよ 結構



というか そもそも 三女 お菓子を三等分する為に 割り算は 得意なんだから 似たようなもんだろ


割り算よか お菓子が 倍 数倍に なる!という 考え方したら 夢ひろがっぞ





三女「冬休み 学校 行くのやだなあ」



小学生で 補習なんて聞いたことない、、、

きっと 先生が それくらいの気持ちで 覚えてね ってなアドバイスだと 思うけどね





三女「暗記じゃなく もっと簡単に 掛け算が出る 方法があればいいのに」

楽を 考える人種って 視点が違うなあ


覚えろと 言われたら 嫌だけど 黙って覚えた私って 凡人だな









  


Posted by ごんた3 at 15:19Comments(0)母のつぶやき

2015年11月20日

プレゼント

次女「お母さん 靴 買ったら?」


おしゃれに出かける時じゃない場合は ほとんどスニーカーの私

最近 ボロになって ちょっと みっともないな そろそろ買い時だな


と 思うが 自分の物って 後回し



雨の中 松本まで買い物に出かけた次女が

大きな袋を 差し出し 「はい おかあーさんの」 と


中を 見ると 靴が 入ってる〜

私のを 買ってきてくれたんかーーーーーーい


しかも こんなのが 欲しいんだよね って 常々言ってたまんまの 形やーん

誕生日でも クリスマスでも 記念日でもないよなあ




おそらく 5000円超え

一生懸命 働いた バイト代使って こんな高い物買ってくれるなんて、、、、


次女って ほんと こういうとこが かわいい



こんなん してもらったら 欲しがってた ウエアのパンツ 買ってあげよう っってなる



嬉しい 嬉しすぎて 履けない 汚したくない


でも 履く


ありがとーーーーーーう 次女





  


Posted by ごんた3 at 19:24Comments(0)母のつぶやき

2015年11月19日

モテ期

1週間前位に出来た 口唇ヘルペス やっと 完治


新聞配達 と 昼間は派遣の仕事 それだけで いっぱいいっぱいだったのに 11月から もう一つ 仕事を 増やした私

ちょっと 年齢的に 無理をし過ぎてるな、、、 と思う


そこに 寮の掃除 火事騒動が 連続であり その合間に C級講習会の予習まであった




まさに 今でしょ! とばかりに ドーンと 出来た ヘルペス 2年ぶり




ちょっと ハードだよな


と 思うが 頼まれると なんだか 断れない私 いい顔して 引き受けてしまった



次から次と 仕事の話が 入ってくる

今 モテ期の私 相手は仕事だけど



毎日 グータラ昼寝をしてた 頃が 嘘のようだ

本来の私は もしかしたら 超 働き者なのかも、、、、、




モテ期の間は 傲慢にならず 謙虚に なんでもやろう




12月末からは イントラの仕事も始まるんだった 4つ掛け持ちって、、、、

疲れで 事故ったり失敗したりしないように しなきゃだな








  


Posted by ごんた3 at 17:32Comments(0)母のつぶやき

2015年11月18日

脱 熱血

三女の マラソン記録会 の予定だったが


学校に 行くと 母達が みんな 帰宅してく

どうやら 延期になったらしい


理由は よくわからんが きっと 朝まで降った雨で 足元が悪いとか 降ってくるかも ってな とこだろう



仕事 遅い出番に替えてもらったのに、、、、


それにしても 今の教育現場 数年前と かわった


なんというか 過保護につきる






マラソンをさせてもいいか 保護者の許可を 取るとか

雨が降るかも、、、で延期するとか

行事一つ一つに教師が 保護者からの クレーム回避に 走ってる気がしてならない


もっと 思い切って やってくれていいのになあ



マラソン許可書を 見た 長女 「私達の頃は みぞれ混じりの雪の中 走らされたなあ 虐待にあたるぜ」


おいおい それ 虐待じゃないから


昭和の部活は 竹刀で叩かれることが 普通だったから、、、





星一徹も これからの日本を 心配してるだろなあ


  


Posted by ごんた3 at 11:52Comments(0)母のつぶやき

2015年11月14日

ライセンス

今日明日は C級イントラ認定講習会


2日間 講習にしっかり出れば ライセンスが いただける、、、らしい





一年がかりの イントラへの 道 やっと 明日には 取得〜




あんまり 私 は 教える側には 向かない 人間だとはょ思うが やってみにゃあ わからんじゃん


今シーズンは どんな シーズンに なるかなぁ




とりあえず 明日 1日 寝ずに しっかり講義を聞かねば、、、、

噂では 寝ると ダメ とか、、、、



  


Posted by ごんた3 at 18:00Comments(0)スノーボード

2015年11月12日

昨日の続き

昨日の 参観日の後


私「1年生の時は ガツガツ 手をあげてたのに どうして今日は 1度も挙げなかったの?」


三女「まちがってたら やじゃん」


私「 間違えたって いいのに、、、、」





その後

三女が寝た後にしか 帰宅出来ない おとうが 珍しく 9時頃 帰宅



おとう「今日の 参観 どーだった?」

と 三女に 話しかけると


三女「別にー」

私「 間違えたら やだから 手を挙げないんだとさ」


おとう「 おおー 俺も そんな時 あったなあ」


三女「 おとーさーん だーいすきー わかるでしょーーーーー」




ったく

美味しいとこだけ 持ってく 父親め ビール 水で 薄めっぞ



三女は 父親の背中を 見て 育つ、、、、、



真っ直ぐ 育てよ〜〜













  


Posted by ごんた3 at 09:16Comments(0)三姉妹

2015年11月11日

母の背中

三女 参観日


三女にしたら 1年生の頃から数えても 数回目

だが

私的には もう 何十回目だろうか の参観日



行くけどね、、、

来ないでいい と言ってくれるまでは




45分間 立ちっぱなしも キツイ


今日は 秋の参観 恒例の 道徳

あれ 三女 1度も 手を挙げない


後ろ姿の 背中からは 「やる気0」 が にじみでている


おいおい 三女

参観日位は ちょっとは 普通以上に しようって 体裁 わからんか



帰宅後

三女「 ちょー めんどー」


小2 で この発言か

先が コワイ




勉強は 出来なくてもいいから その 道徳的 行動は 真っ直ぐ 学んでよね





三女「おかあさんだって 面倒だから PTA 出ないんでしょー 一緒じゃん」


私 「、、、、、、」




私の背中を見て 育つな 三女


  


Posted by ごんた3 at 16:48Comments(0)三姉妹母のつぶやき

2015年11月09日

話し相手

居間に 家族全員 5人が 揃う事が 少ないこの頃

バイトやら 仕事やら それぞれの 行動に なりつつある



珍しく 5人 が揃った


のに

長女と次女は タブレットを 覗きこみながら 新曲の話?を してるっぽい

おとうは ぬいぐるみを枕に 昼寝


私は ためてあった 録画鑑賞、、、、、


なにやら 三女が しゃべってるなあ と思いながら おとうに 話しかけてんだ とテレビに 夢中の私

いいとこだったし



すると


突然 三女

ちゃぶ台ひっくり返す 勢いで


「誰も あたしの 話 聞いてくんないの!?」



長女 次女 は スルー


おとうと 私が 「あーはいはいごめんね で?何?」




三女「もういい!忘れたし」





  


Posted by ごんた3 at 09:40Comments(0)母のつぶやき