2018年08月30日

人間関係

15話

友人の友人 に突如 付き合いを切られ 数日 ショックだった
そもそも どんな人かいまいちわからない程の 人だったが 人間 どんな相手だとしても 突然 切られるって  自分の存在が悪影響なのか? と自分を見つめ直す程 傷つく

実際 今回も 何か悪い頃をしてしまったのか 散々考えてみた

後になって その人が 躁鬱だと知った
今は双極性障害とかいうらしい


病気なら仕方ないか  と思う心と  病気だろうが人を傷つけられたらいかんだろ  と思う心で  私のちっちゃい心は 荒れた


その友人と つながる友達は 理解して 鬱の時はそっとしとき 躁の時は オウム返しで対応するという事を 知った

なるほど

大人対応?


あまのじゃくの私  なんか どっか納得いかないw



結局 私も 去るものは追わず
特に大事な友人でもないし シャットダウンかな

躁時期に突入して また近づいてきた時 私は大人対応 できるだろうか




そんな小さな事で 悩むのも 私が 狭い世界しか 知らないからだなあ

昭和基地では 1年間32人しか いない環境なのだ


こいつ 気に入らない! と 思っても 避けられないw
その 嫌な人に お世話にならなきゃいけない 仕事事情もあるだろう

苦痛だろうなあ


男がほとんどだから  女ほど もめごとは ないだろうけど
それは 日本という地での話かも

極地で メンタルやられるのは 男性も 同じかも



何気に 夫に 今回のメンツはどうなの? と聞いてみた

数人 弱ってるけど コミュニケーションは全体的に 安定ってな返事


夫の 南極での仕事の1つ  隊員たちの統括もある
前回は 若くて 先輩に甘えてたのに 今回は逆 年齢的に 若い隊員を守る側に



人間関係の学びって いくつになっても どこにいても どんな人でも 一生の課題なのかも

見つめ直すこともせず 周りを傷つけようと 巻き込もうと お構いなしで 我が道を 真っ直ぐ進む人も いるけれど


正解も不正解もない


どう進めば いいんだろうなあ







同じカテゴリー(夫の愛人は「南極」)の記事
 1年ぶりに欲しい物 (2018-09-26 10:41)
 休息 (2018-09-12 19:32)
  (2018-09-04 21:00)
 トイレ事情 (2018-08-22 21:22)
 仕事好き (2018-08-20 18:11)
 家族会 (2018-08-19 22:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。