2014年07月31日

仕事

いろんな仕事に携われる私

ボーナスのない 時給稼ぎ



収入は 正社員 に比べれば 少ないし 安定もしてない

でも メリットもある

と 思う



最近 派遣会社から 忙しい時期だけ ってな形で依頼された仕事は

梱包

梱包された物は すべて物流に流れていく

その数 がすごい




すげ〜




それにしても 1日 立ちっぱなしの仕事 ってキツイわ

足が、、、、



最近の 私 なまけ者じゃないなー
がんばってるもん


1時間 千円にもならん仕事で 微々たる収入

でも 働かないと それもゼロだもんね



頑張れ 私!






  


Posted by ごんた3 at 20:04Comments(0)母のつぶやき

2014年07月28日

夏休み帳

勉強って 嫌いだ

出来れば やりたくない



と 思うのが普通だと 思ってた


が そうでもない 人間もいる? のか

変わり者の三女

夏休み突入 数日で30ページ 近くある夏休み帳 終了


しかも 鼻歌まじりで 机にむかって

楽しそーに?
勉強?らしきことしてる



次女「今のうちだけさ」


いや…


だって 小学1年の時点で 長女と次女は 夏休み後半 ヒーヒー言って 夏休み帳に向かってたもん



こだわりが強くて 他の子よりちょっと変わった部分をもった三女

人が 苦手と思うとこ 嫌いじゃないっっていいねー




ま 難しく なってくと パニクっちゃうかもだけど


良いとこは そのまま伸ばせ


ってなわけで 遊びホーダイ遊べるジャーン三女



  


Posted by ごんた3 at 08:06Comments(0)母のつぶやき

2014年07月25日

夏休み

三女 今日から 夏休み


子供 テンション上がる

私 テンション下がる

気温はぐんぐん 上がる




三女の予定を 把握するにで精一杯

地区行事 ラジオ体操 学校プール クラス畑の水くれ 児童館に行く日の弁当作り



何気ない日常がどれだけ主婦に幸せか

主婦にも夏休みくれ




そんなに忙しい さなか 仕事の依頼

昨年 短期で働いた職場から「 助けてー ちょっとでいいから手伝ってー」




「はい 喜んで 」


いくら 稼ぎたくても ここまでくると みっともない?

いやいや そんなこたあ 構いませんよ



働きまっせー


次女 「まさか 去年 やってた 奴?」




そうだ 帰宅後 愚痴りまくったあの仕事だ

20キロ越えする トマトジュースケースの梱包




「女性でラッピングまでしてくれたの あなただけだったからねー」



そこか そこをかってもらったのか


そうとうな重労働だけれど 収入増やすため

私 頑張る





次女よ 今年は愚痴 言わないようにするわ なるべく





  


Posted by ごんた3 at 08:58Comments(0)母のつぶやき

2014年07月23日

アタリ ハズレ

長女も次女も三者懇談


1日で済まそう! と思い 1日 仕事を休み 希望日を提出してた


明日だな と思ってた昨夜 長女の担任から電話

違う子とブッキングしてるから違う日にしてくれないか と



…………


何にために職場に休みの届けを出したんだか


すぐに いいですよ と言えない私




変更日に困ってる担任だが 前日までほって置いて これ あんまりでしょ


「日曜日は空いてますか?」

と来た


私は仕事の可能性ありだけど おとうならいるなあ


と思い 「主人なら行けると思います」と答え 日曜日に変更







次女の高校は予定通り 今日は懇談


こちらの 担任は しっかりしてる…

しかも三年間の ざっとした流れを的確な資料で説明してくれた



長女が高校 1年の時 これ聞きたかったー



やっぱり 担任のあたり はずれ ってあるんだなあ








自分 は ハズレな 人間にはなりたくないなあ









  


Posted by ごんた3 at 18:10Comments(0)母のつぶやき

2014年07月22日

ツイテル

おとうが帰宅

「はい これ」



と三女に渡したのは


アナと雪の女王 のブルーレイ


え! 買ったの?





おとう「 DVD とブルーレイセットものを買ったらしいけどブルーレイは観れないから ってもらった」



ほー


おとう 一生懸命 働いてると たまには 良いこと あるね







映画館で観たから DVD買わなくてもいいや

と思ってたが

三女 大喜び




この アナと雪の女王って すごいらしいね


どこがツボ なのかよくわからんが ま 子供 が喜ぶんだから

良いのか




良いことがあると とっても幸せ気分


最近 ツイテル








  


Posted by ごんた3 at 20:31Comments(0)母のつぶやき

2014年07月21日

かぶとむし

かぶとむしが うじゃうじゃ・・・・



数年前 長女と次女の小さかった頃 早朝から探しに行ったが

今は 車で行かずとも

家の近くで あっちにもこっちにも



うそー

ってな位 いっぱいいる



おとう「駅前で 売っちゃうか?!」





いやだな 男って





私 「まてよ・・・いくらで売れんの?」




いやだな 主婦って 金額かよ







三女「いやだ! 全部あたしの!」







長女「ああ かわいそうな カブトムシ達 生きていられる時間があんな狭い中で・・・」







次女「どーでもいいー」




  


Posted by ごんた3 at 19:12Comments(0)母のつぶやき

2014年07月18日

寝不足

先日 二階の窓から見える近所で深夜 火事があって


寝不足な私



そこにきて

今朝 2時半

長女を 友達の家へ送迎



USJへバスで行く予定だったのが 友達のお父さんが同行してくれることになったそうな



半分 ありがたい気持ち

半分 子供だけで行かせてみたかった気持ち





ま そんな事はどうでもよく


送迎した足のまま 新聞配達


帰宅して お弁当作り





眠い



でも 昼寝したら だめだ!


これから 三女の参観だ・・・・


三女「おか~さん プールだから ちゃんと見ててね」


と言われてる




行かなきゃ



眠い


行かなきゃ


眠い







だめだ 私の充電 もうじき 切れる




  


Posted by ごんた3 at 12:38Comments(0)母のつぶやき

2014年07月13日

男前なりきり

次女 文化祭


高校生だから 親に見て欲しいとは 思わん だろう と行くつもりなかったが

次女「私 男装することになった」

と聞き

そりゃ 見たい!




ってなわけで

暇な 長女と次女の高校へ


ダンス部の知り合いがいるってんで ダンスを見に行くと

さすが 高校生のダンス レベルが違うね かっこいい




で 目的の男装コンテスト会場へ

男装してる 女の子の他に 女装の子もいるし

なんだろ 女装してる男の子 クオリティ高過ぎ 女の子よりかわいい!



問題の次女と 各クラス 1名 合計6人がステージに上がって…


みんなそれなりの男前 と言うか 次女含め 数人は 普段のままで男の子だから ハマり過ぎで 変化がなく 面白みに欠けます



女 女してるような女の子が男装したら 面白いのに



結果 次女 3位?

1位の子はイケメン男子 って感じ


次女は ジャニーズジュニアに居そうな かわいい系男子




いいな 今の高校生 私 高校時代 こんな風に 楽しめてた?







  


Posted by ごんた3 at 00:17Comments(0)母のつぶやき

2014年07月07日

豊作

今年 我が家の畑 野菜達    豊作!!


キュウリは特に ほぼ毎日 ぼりぼり食べれる位 収穫





私が仕事に出ている間に おとうと三女に 苗つけをお願いし

後は 私がほぼ毎日 夕方 せっせと草むしり



今年は 草取り がんばったんだよ~ 私


なにげ「たくさん実をつけるんだよ~」と思いながら

虫対策として 苗と苗の間に マリーゴールドなんぞも植え

その効果 すごい!


いつも ナスには 虫がなめた後がついたのに 今年のナスは綺麗!




物にも 「心」があって 良い言葉をかけると 成長するとかなんとか


って 本当かも


昨年あたり 忙しくて 草むしりもできず 草ぼーぼーの中 苗はどこ?

とか

キュウリは 収穫が遅れて おばけキュウリになっていたことも



毎日毎日 気にかけてあげると ここまで 野菜達も こたえてくれるんだぁ




ところが 一つ問題が


おとうが ピーマンと思って植えた苗からは どうやら 「シシトウ」では?ってな感じ



シシトウかあ
まあいいや 炒めて食べてみよう


と食べてみると


なんと シシトウじゃない!


新しいピーマンの種類?なのか?




最近は トマトもナスも いろんな種類が出ていて すごいなあ と思う

ついに ピーマンも・・・・






今 畑の中に 期待の野菜が一つ  


アスパラバス


今年は 植えただけだけれど

来年には 収穫できるだろうか



楽しみだぁ





しばらくは スーパーで野菜を買わなくても良さそう~

苗代の元は すでに取ったね!










  


Posted by ごんた3 at 08:55Comments(2)母のつぶやき

2014年07月04日

最近の話題

最近 政治家と呼ばれる 偉い?人達の話題でニュースが面白い


女性をバカにしたヤジは たぶん 今に はじまった事じゃなく
今までの女性議員は きっと我慢してきたに違いない


結構日本の女性って我慢強いんだろうね



なぜか日本って これだけ発展してるのに 女性軽視だと思う



もしかしたら 政治家の半数以上を女性にしたら 今の日本かわるんじゃないかな
他国の女性議員数からすれば 日本の割合は少なすぎだし

女性だからこそ 気づける問題 策があるんだと思う











その後 テレビの画面を観た子供達が手を止めて釘つけになったのが

男性議員さんの号泣姿




次女がひとこと

「ねえ 私でも議員になれるような気になってきた」





あ~ また一人 勘違い人間が・・・

そうやって 今まで間違った政治家達がうまれてきたんだろう



最後に その議員さんの年収をキャスターが言うと


長女「うっそ~ そんだけの事やってるんかい?」


高校生レベルくらいになってくると 大人の裏側も見えてくる時期




「まともな大人に会った事ないね なのに大人は子供にあーだこーだと偉そうに・・・」

と言いたげな 子供達


私も そー思う

ま 長女や次女からすれば 私も「まともな大人」じゃないけど




たいてい 子供達は ある時期に それに気づき 「世の中そんなもんでしょ」


と諦めに入る



正義のヒーロー物に憧れてた幼少時代を忘れ 黒い瞳は茶色くなってく・・・・





と くりかえされてきたんだろうね





怖いのは こういう大人達をみている 子供達が どう思い どう自分に吸収するかってこと






「大人」の部類である私も  子供達の前でそれなりの行動が出来てる? と聞かれれば


無理だな



妥協というか
許容範囲の線引きだろうね




その線の 向こう側に行かない様 なまけ者でも ぐーたら母でも こっち側にいねば

子供達の為に





でも こんな低レベルな話題が 連日ニュースになるなんて 日本って平和って事かも

いや 9条問題をカモフラージュ作戦か?



そこまで計算だったら すっごい高レベルというか こわすぎ





いや 私の妄想が もっと こわすぎ

きっと 私疲れてんだ 今夜は 早く寝よっと













  


Posted by ごんた3 at 17:23Comments(0)母のつぶやき

2014年07月03日

朝の行事

ちょっと几帳面すぎ というか

神経質な 三女



翌日の用意は必ず 寝る前にきちんとすませる・・・・



朝は 朝で

行動が決まっている



6時15分に起きて・・・・

うだうだと 朝ごはんを食べ 着替えて・・・・



まずは 「ロペ」を観る




じゃんけんをして 勝っただの負けただの 一騒ぎし


最後は  占い



「おか~さん 早く早く~ なんだって~?」


漢字がまだ 読めない三女 画面に出た 「ふたご座」のところを読め! という




「今日はラッキーらしいよ~」と言うと


三女「よっしゃ~~!!」





と 元気に 登校して行く





次女「占いなんて 当たらんだろっ」


と 冷めた目で その様子を見て 三女より後にだらだらと高校へ向かう次女



その後ろ姿 どことなく「あきら先輩」に 似てる~!!








誰もいなくなってから 100点越えをしたジャンケンのポイントを しっかり有効活用

ネットから プレゼント応募をする 私




こういう くだらない毎日が 本当は 幸せなんだよね






  


Posted by ごんた3 at 11:41Comments(0)母のつぶやき