2014年07月07日
豊作
今年 我が家の畑 野菜達 豊作!!
キュウリは特に ほぼ毎日 ぼりぼり食べれる位 収穫
私が仕事に出ている間に おとうと三女に 苗つけをお願いし
後は 私がほぼ毎日 夕方 せっせと草むしり
今年は 草取り がんばったんだよ~ 私
なにげ「たくさん実をつけるんだよ~」と思いながら
虫対策として 苗と苗の間に マリーゴールドなんぞも植え
その効果 すごい!
いつも ナスには 虫がなめた後がついたのに 今年のナスは綺麗!
物にも 「心」があって 良い言葉をかけると 成長するとかなんとか
って 本当かも
昨年あたり 忙しくて 草むしりもできず 草ぼーぼーの中 苗はどこ?
とか
キュウリは 収穫が遅れて おばけキュウリになっていたことも
毎日毎日 気にかけてあげると ここまで 野菜達も こたえてくれるんだぁ
ところが 一つ問題が
おとうが ピーマンと思って植えた苗からは どうやら 「シシトウ」では?ってな感じ
シシトウかあ
まあいいや 炒めて食べてみよう
と食べてみると
なんと シシトウじゃない!
新しいピーマンの種類?なのか?
最近は トマトもナスも いろんな種類が出ていて すごいなあ と思う
ついに ピーマンも・・・・
今 畑の中に 期待の野菜が一つ
アスパラバス
今年は 植えただけだけれど
来年には 収穫できるだろうか
楽しみだぁ
しばらくは スーパーで野菜を買わなくても良さそう~
苗代の元は すでに取ったね!
キュウリは特に ほぼ毎日 ぼりぼり食べれる位 収穫
私が仕事に出ている間に おとうと三女に 苗つけをお願いし
後は 私がほぼ毎日 夕方 せっせと草むしり
今年は 草取り がんばったんだよ~ 私
なにげ「たくさん実をつけるんだよ~」と思いながら
虫対策として 苗と苗の間に マリーゴールドなんぞも植え
その効果 すごい!
いつも ナスには 虫がなめた後がついたのに 今年のナスは綺麗!
物にも 「心」があって 良い言葉をかけると 成長するとかなんとか
って 本当かも
昨年あたり 忙しくて 草むしりもできず 草ぼーぼーの中 苗はどこ?
とか
キュウリは 収穫が遅れて おばけキュウリになっていたことも
毎日毎日 気にかけてあげると ここまで 野菜達も こたえてくれるんだぁ
ところが 一つ問題が
おとうが ピーマンと思って植えた苗からは どうやら 「シシトウ」では?ってな感じ
シシトウかあ
まあいいや 炒めて食べてみよう
と食べてみると
なんと シシトウじゃない!
新しいピーマンの種類?なのか?
最近は トマトもナスも いろんな種類が出ていて すごいなあ と思う
ついに ピーマンも・・・・
今 畑の中に 期待の野菜が一つ
アスパラバス
今年は 植えただけだけれど
来年には 収穫できるだろうか
楽しみだぁ
しばらくは スーパーで野菜を買わなくても良さそう~
苗代の元は すでに取ったね!
Posted by ごんた3 at 08:55│Comments(2)
│母のつぶやき
この記事へのコメント
こんちわぁ~
謎の苗は、ピーマンでない?見てないからわかんないけども、ししとうに似てるよ
子供ピーマンって苗があり、苦くないよ。
うちの子供食べれるんですよ~ピーマン嫌いなのに!違ったらごめんなさい(>。<)
アスパラ伸びたら頭から10センチ切ると倒れずによいそうよ。
我が家もアスパラやりだしましたよ
また落ち着いたらメールしますのでランチ行きましょう!
謎の苗は、ピーマンでない?見てないからわかんないけども、ししとうに似てるよ
子供ピーマンって苗があり、苦くないよ。
うちの子供食べれるんですよ~ピーマン嫌いなのに!違ったらごめんなさい(>。<)
アスパラ伸びたら頭から10センチ切ると倒れずによいそうよ。
我が家もアスパラやりだしましたよ
また落ち着いたらメールしますのでランチ行きましょう!
Posted by あいばちゃん at 2014年07月07日 13:20
おはよ あいばちゃん
子供ピーマン(≧∇≦)
名前も笑えるね でもそのピーマン食べたの私ー
辛そうな形が不評なのよ
仕事オフな時にでも声かけて~
子供ピーマン(≧∇≦)
名前も笑えるね でもそのピーマン食べたの私ー
辛そうな形が不評なのよ
仕事オフな時にでも声かけて~
Posted by ごんた3
at 2014年07月08日 09:26
