2010年04月09日

至福の時

40も過ぎると、友達というのはほとのどが、子供つながりの「ママ友」。
そんな中で、趣味で知り合えた友達というのは、私にとっての宝もの。

今日はそんな友人とランチ~!!
ウエアじゃない時に会うのも珍しいから、ジーパンだと不思議な感じー。
オフなのに、スノボの話題に熱いとこがまた面白い。

デザートまでしっかり食べて 満腹満腹。
昨日まで抱えてた役員仕事でイラついてた気持ちもスッキリー
女って単純だよな。
気の合う友達とおしゃべりが出来て、甘いものが食べれて、自分の時間がちょっとあっただけで、幸せと感じられるんだから。
たまーに、こういう時間をいただけたら、私の「突然落雷」もなくなるよー おとう!  


Posted by ごんた3 at 15:06Comments(2)母のつぶやき

2010年04月08日

雑草

草むしり! リベンジー!!

数日前、「さて草むしりでもすっか」と軍手をはめてハチに刺され、出来なかった草むしり。
昨日、少し雨が降って、今日は適度なやわらかさ!

今度は失敗なしさ。軍手は新しいのをおろしてと・・・・

家の周り全部とまでは出来なかったけれど、のびのびになってた草が少しスッキリしたぞー。
また、雑草と「いたちごっこ」闘いの季節がきた。

抜かれても踏まれても、何度でも出てくる雑草・・・・私もこんなに強ければなぁ。
温室育ちほど大事に育てられた私じゃないけれど、心がよく折れるんだよね。


・・・・・・それにしても、強すぎないかい?雑草!
  


Posted by ごんた3 at 16:09Comments(0)母のつぶやき

2010年04月07日

ハイジ

長女と次女が最近パソコン画面観て爆笑してる。
何、みてんだ????
・・・ハイジ?

三女まで「ていねんぴぃーていねんぴぃ」と意味も知らんくせに口にしてる。


なんか笑えるけれど・・・でも、私が幼い頃、テレビで観た「ハイジ」のイメージが・・・・
クララが立った時には、幼いながらも、「良かったね~」って泣いたよなぁ。

ってか、今の子は冷めてんのかな。

お願いだから「フランダースの犬」だけは、笑いにもってかないでよねー!!  


Posted by ごんた3 at 16:31Comments(0)三姉妹

2010年04月06日

春の惨劇

午前中、あまりに穏やかな陽気に誘われ、三女と庭へ。

三女が、スコップで遊び出したし、さて、私も草むしりでもすっかな。
・・・と軒下にあった軍手に手を入れたら・・・・がぁーーーーーーーーーー!!
痛っったー(ってか本当に痛い時って、声も出ないもんなんだ)

慌てて軍手を放り投げた時、黒い物体がひょ~んっとどこかへ飛んだ。
ハチ???何? 何この痛みはーーーー
痛みとしびれで 手の平が動かない!

婆に「助けてー」と意味不明なメールをした後に、隣の病院に飛び込んだ。
たぶん、その時三女を逆の腕で抱えてたと思う・・・

そういう時の感情って不思議、「自分の身体が・・・」と言う事より、もし自分が動けなくなったとか意識が遠のいてしまった場合・・・三女が!! とそれだけが心配になる。(速攻、病院に飛び込んだのは、自分が何かとんでもない症状になったら、誰か三女を見て!って気持ちがあったから、意識的に動いたんだろう)
まあ、今回は、意識が遠のくほど重症じゃないけれど。
でも、7時間以上たつ今もしびれがあるんだから、ミツバチじゃないだろな。

そうそう、その後、血相をかえた婆が「ど~~したの!?!?」
と病院に飛び込んできた。

穏やかな春の午前中に起きた 惨劇だった・・・  


Posted by ごんた3 at 15:32Comments(0)母のつぶやき

2010年04月05日

紺ソックス

小学校も中学校も今日が入学式。
はぁ~ やっと春休みが終わる~
一日に何度も「おなか減った~」と言われて、ほとんどキッチンにいた生活から解放。

午前中、式だった次女はお昼ごろ「また同じ先生だよ~」とガッカリしながら帰宅。
(色々思うところはあるだろが、世の中、大人も子供もいろんな人がいるってことを学んでくれ)

午後は入れ違いで長女が中学へ。
先輩後輩!の意識の表れなのか、女子のソックスの色が1年生は「白」2年からは「紺」と暗黙の決まりがあるらしい。今日、初めて紺デビュー!!
大人からすれば、どうだっていい事だけれど、子供世界ではいろんな思惑?があるんだろう。
1年生が、もし紺を身につけたらどうなるんだろうね????ぼこぼこにされる???
んなわけないだろけど。
先輩後輩の上下関係のやりとりはしっかり身につけておいてくださいな。社会に出た時に役にたつよきっと。まあ、部活に入ってない長女は先輩から怒られる事もないだろうけれどね。

さて、新学年がはじまったぞー 一年がんばりますかね。私も・・・給食係を。  


Posted by ごんた3 at 15:43Comments(0)三姉妹

2010年04月04日

スイッチ オ~ン!

朝寝坊する休日・・・・何ヵ月ぶりだろう。
ここ数カ月、休日も6時前起きで、ずっとスノボ・・・・
こんな穏やかな休日には・・・

・・・スイッチ オ~ン!!!!

すっごいずぼらな私でも、年に数回このスイッチが入ると一気に大掃除、片付け、模様替え、衣替え・・・何かに取りつかれたかのようになる私らしく(自分じゃ普通)周りは「おいっ!おかあのスイッチ入っちゃったぞ!あまり近づくな!」と、離れてく。
でも、私はバンバン周りを使っちゃう!
「おとう!タイヤ交換しといてね!」
「長女、三女と30分散歩に出てきて!その間にホコリを掃除機ですっちゃうから~!」
「次女!次女!お~い次女! あっいけね、バスケに行ったんだ・・・」

一気に家中をやっつけた!
本当ならこれ位の大掃除を暮れにしなきゃいけないけれど、暮れはスノボでとにかく忙しい。
我が家の大掃除はスノボオフシーズン!

ってかまだオフじゃないけどさ。

あースッキリした! お茶しよっと。

(「おかあ、スイッチ入れる予告をしてくれると、ちょっと助かるんだけど・・・」とおとうと娘達からの要望が出てしまった。このスイッチがある限り仕方ない。自分でもスイッチの場所がどこなのか、いつ入るのかまったくわかんないし・・・・)

今日だけは「脱!ずぼら母」なのだー 
みんな、振り回してごめんよ、でも、とっても綺麗になったね
普段からこれくらいにしときゃいいのに・・・・

スイッチ オフ~  


Posted by ごんた3 at 15:58Comments(2)母のつぶやき

2010年04月03日

オフ前に不調?

ホームゲレンデがクローズしてしまったから、まだ開いてるゲレンデへー!
もしかしたら、これが今シーズン最後かな・・・来週かな・・・
次女もミニバスのコーチから「そろそろバスケに本腰入れろや」と言われてるし・・・


なんとなく、今日は久しぶりに滑る感覚?あれ?先週滑らなかったか?
なにかぎこちない・・・足元が変だぞ。

3月末あたりに試しに使用した147の板とスタンスの安定感を、体が覚えてしまったんだろか?
なんか板がふらついて、足場がないよ。なんで????
こんなシーズンオフ間際にきて、不調になるなんてー
もう一度あの147の板を試乗してみたいな。
来期、おNEW板は何にしよう・・・・

試乗した板の来期モデルは9万・・・ひょえ~~~  


Posted by ごんた3 at 15:34Comments(2)スノーボード

2010年04月02日

やんちゃ2歳児

三女は気が小さい?くせに やんちゃな面ももってる。
家にある、小さい滑り台の上に箱を持ち上げ、その中に自分が入って滑ってくる・・・リュージュ?
そんな遊びにハマってる。
後ろにひっくり返って後頭部を床にぶつけることもしばしば。

たぶん、一人目の時にこんな事をされたら、「やめて~!!危ないよ!!」ってやめさせただろうに、三人目となると、これ位の事じゃ驚かない私も私。

そんな日常で、体中の汗が一気に噴き出る位、焦りまくりの状況を三女が作った。

2階にその箱を持ち上げている三女・・何すんだ????
2階の一番上に着いた時に、こっちを見てニヤリ・・・うそでしょ????ちょとまて!!
コタツから飛び起きて、「動くな~~~~!!!!!!!」
三女が箱ごと 階段から落ちる寸前に必死に止めた!

ありえないんですけどーーーーーー
冷や汗たっぷりの、血圧上昇のままで、息ぜいぜいの母を見て三女が爆笑。(こいつ・・わざとやったのか?)
長女にも次女にも持っていない すっごいものを持ってる三女。
高齢の母には、しんどいわ。  


Posted by ごんた3 at 15:01Comments(2)三姉妹

2010年04月01日

ほんとはどっち?

婆のところに遊びに行くと煮物を作ってた。ラッキー!!
「食べたい!!」と言ったら、快く「おーおー食べてけや」

お茶飲みながら、煮物の作り方から醤油の話にうつって・・・
「婆ちゃん、薄口の方が塩が強いんだよ」
「違うよお前! 味が薄いから薄口だだよ」
「違う違う! 色が薄いから薄口なの。だから濃い口の方が味はまろやかなはずだよ」
「?????」

結局、2人の間で結論が出ず、どっちでも好きは方を使えばいいじゃんって事に・・・
あれ????本当はどっち???
我が家は濃い口醤油なんだけどな・・・・

まっいいっか・・・どっちでも、おいしけりゃ  


Posted by ごんた3 at 17:39Comments(0)母のつぶやき