2011年10月31日
南極物語 その2
「やってみなはれ」 星野教授(現 西堀栄三郎さん)のこのフレーズ
おとうが越冬中に 西堀さんの本にこの言葉をみつけ 私自身 人生を変えるきっかけになった。
36歳だった当時 その年齢で 何か新しい事をはじめるという 年齢でもないと思っていたし、長女次女がまだ小さく手がかかっていた とにかく家を守るだけ 子供を守るだけで精いっぱいだったのに
この「とにかく やってみなはれ」という一言が
スノボに出逢うきっかけ、 その後 ここまで我が家のなくてはならないスノボへと発展していく。
南極物語3話で 星野教授が言う「やってみなはれ」を 聞いて その時を思い出し
涙が自然と流れてしまった。
3話で 雪上車の燃料切れの場面と おとうが内陸に雪上車で出た時の ドラム缶から雪上車へ給油の時の写真と重なる。
おとうが南極で唯一「死」を意識した場所だったらしい。
最後 宗谷が離れて行く瞬間、観測隊長と越冬隊長が男涙を流しながら握手をする姿、料理長が自分の仕事分野以外の設営にあたる場面、海上保安官の姿、観測隊(夏隊)が2月までの間時間を惜しんで基地整備をするところ、日本の家族から物を送りたくても送る手段がない時・・・・
このドラマには あの2年間のパーツがいっぱい散りばめられていて 南極は何年たっても何十年たっても変わらないんだな・・・・と思う。
今 「南極物語」を たくさんの人が観て 今の日本にも地球にとっても 南極観測の意味があるんだって事を もう一度わかって欲しい・・・・と 私みたいな小さな主婦が言うのも変だけれど・・・・小さな小さな願い
4日には次期越冬隊の壮行会。おとうも久しぶりに見送りに参加。
あの時と同じ気持ちにさせてくれた 南極物語効果を背負って 新しい隊を送り出してくるんだろうな・・・
次期隊の方 その家族の人達 職場の人達 たくさんの人が関わっての越冬
私も感謝の気持ちを忘れず・・・・
おとうが越冬中に 西堀さんの本にこの言葉をみつけ 私自身 人生を変えるきっかけになった。
36歳だった当時 その年齢で 何か新しい事をはじめるという 年齢でもないと思っていたし、長女次女がまだ小さく手がかかっていた とにかく家を守るだけ 子供を守るだけで精いっぱいだったのに
この「とにかく やってみなはれ」という一言が
スノボに出逢うきっかけ、 その後 ここまで我が家のなくてはならないスノボへと発展していく。
南極物語3話で 星野教授が言う「やってみなはれ」を 聞いて その時を思い出し
涙が自然と流れてしまった。
3話で 雪上車の燃料切れの場面と おとうが内陸に雪上車で出た時の ドラム缶から雪上車へ給油の時の写真と重なる。
おとうが南極で唯一「死」を意識した場所だったらしい。
最後 宗谷が離れて行く瞬間、観測隊長と越冬隊長が男涙を流しながら握手をする姿、料理長が自分の仕事分野以外の設営にあたる場面、海上保安官の姿、観測隊(夏隊)が2月までの間時間を惜しんで基地整備をするところ、日本の家族から物を送りたくても送る手段がない時・・・・
このドラマには あの2年間のパーツがいっぱい散りばめられていて 南極は何年たっても何十年たっても変わらないんだな・・・・と思う。
今 「南極物語」を たくさんの人が観て 今の日本にも地球にとっても 南極観測の意味があるんだって事を もう一度わかって欲しい・・・・と 私みたいな小さな主婦が言うのも変だけれど・・・・小さな小さな願い
4日には次期越冬隊の壮行会。おとうも久しぶりに見送りに参加。
あの時と同じ気持ちにさせてくれた 南極物語効果を背負って 新しい隊を送り出してくるんだろうな・・・
次期隊の方 その家族の人達 職場の人達 たくさんの人が関わっての越冬
私も感謝の気持ちを忘れず・・・・
2011年10月31日
イケイケ校長
土日の 次女新人戦中 ギャラリーから応援中
すーっと おっちゃん2人 我がチーム側の隅に入ってきて・・・
誰だろう?と思っていたら
シュートが入るたび
「よっしゃー!!!!いけ~~~!!」と 大声援。
保護者 その勢い?につられ 「いけ~!!」と応援盛り上がり・・・
その試合は 勝ったんだけれど
「誰?」
その後 子供達に聞いてわかった。
我校の 校長先生と国語?の先生!!
女バス 男バスを応援に来てくれたんだね~
すごいな~
で あの応援
「校長先生」と言えば ちょっと おかたそうな イメージが・・・
でも あのノリは 「校長先生」じゃないね
そういうの好きだな
いや~ わざわざ休日に 応援に来てくれるなんて うれしいじゃん
きっと この校長 バスケだけじゃなく いろんな部活の新人戦に顔を出してるんだろうな
いつも おさぼりの 「校長講話」次回は 聴きに行かせていただきまっす!
もしかして・・・中信も 応援来てくれるかな~
すーっと おっちゃん2人 我がチーム側の隅に入ってきて・・・
誰だろう?と思っていたら
シュートが入るたび
「よっしゃー!!!!いけ~~~!!」と 大声援。
保護者 その勢い?につられ 「いけ~!!」と応援盛り上がり・・・
その試合は 勝ったんだけれど
「誰?」
その後 子供達に聞いてわかった。
我校の 校長先生と国語?の先生!!
女バス 男バスを応援に来てくれたんだね~
すごいな~
で あの応援
「校長先生」と言えば ちょっと おかたそうな イメージが・・・
でも あのノリは 「校長先生」じゃないね
そういうの好きだな
いや~ わざわざ休日に 応援に来てくれるなんて うれしいじゃん
きっと この校長 バスケだけじゃなく いろんな部活の新人戦に顔を出してるんだろうな
いつも おさぼりの 「校長講話」次回は 聴きに行かせていただきまっす!
もしかして・・・中信も 応援来てくれるかな~
2011年10月30日
悔しさをバネに
次女 バスケ新人戦2日目
決勝戦の相手は 昨年ミニバスで同じチームだった仲間がいる・・・
だから ちょっと複雑
1Pはじまり・・・
相手チームのディフェンスの当たりが強過ぎ???
次女チーム 気おくれというか 圧倒されて 一気にダブルスコア
あ~あ 負けちゃったか?
と思ったら
2Pから 反撃?
当たりの強くて 審判がみてないところで 蹴りを入れてくるフェアじゃないプレーに 「負けないよ!」と次女チームキャプテン さすがです! すっかり元気をなくした1年に活を入れ
どんどん追い上げ・・・
ついに同点まで!!
いけいけ~!!
次女も初 3ポイントシュート さっくり入り おめでたい?!
そんな 空喜びもつかの間
6点差で 負け
最後まで蹴りが入る なんともスポーツマンか?と思う相手にがっかりだけれど
負けは負け
でも こういう相手だとわかったなら 次ははじめから 気おくれせず こちらはきっちり手を出さないディフェンス 無茶しないオフェンスをすれば 勝てる・・・はず。と 思う。
最後は 10人全員で号泣
母 もらい泣き
ほんとは 1位で中信に進みたかったけど
いいんだよ
11月の中信で 挽回 県大会に進めれば いいんだよ
あ・・・次女は 県大会の頃は ボード真っ盛りで バスケどころじゃないや・・・
バスケは 仲間に任せて・・・
悔しさをバネにして 今後につなげよー
口で言うのって簡単だけど 本人達 結構 へこんでるなー
今夜は元気が出る 豚肉かな
決勝戦の相手は 昨年ミニバスで同じチームだった仲間がいる・・・
だから ちょっと複雑
1Pはじまり・・・
相手チームのディフェンスの当たりが強過ぎ???
次女チーム 気おくれというか 圧倒されて 一気にダブルスコア
あ~あ 負けちゃったか?
と思ったら
2Pから 反撃?
当たりの強くて 審判がみてないところで 蹴りを入れてくるフェアじゃないプレーに 「負けないよ!」と次女チームキャプテン さすがです! すっかり元気をなくした1年に活を入れ
どんどん追い上げ・・・
ついに同点まで!!
いけいけ~!!
次女も初 3ポイントシュート さっくり入り おめでたい?!
そんな 空喜びもつかの間
6点差で 負け
最後まで蹴りが入る なんともスポーツマンか?と思う相手にがっかりだけれど
負けは負け
でも こういう相手だとわかったなら 次ははじめから 気おくれせず こちらはきっちり手を出さないディフェンス 無茶しないオフェンスをすれば 勝てる・・・はず。と 思う。
最後は 10人全員で号泣
母 もらい泣き
ほんとは 1位で中信に進みたかったけど
いいんだよ
11月の中信で 挽回 県大会に進めれば いいんだよ
あ・・・次女は 県大会の頃は ボード真っ盛りで バスケどころじゃないや・・・
バスケは 仲間に任せて・・・
悔しさをバネにして 今後につなげよー
口で言うのって簡単だけど 本人達 結構 へこんでるなー
今夜は元気が出る 豚肉かな
2011年10月29日
久々の勝ち
次女 新人戦
この大会で4位以内に入れば 中信にすすめる?らしい。
いつも ここぞという時に 緊張して力を出しきれない子供達。
今日は・・・・・
1試合目は 手に汗にぎることもなく勝ち
2試合目
3Pまでは 20点差位で勝っていて 「勝てたね」思ったが 気が緩んだのか
4Pで追い上げられ ドキドキものの数分
応援の母親達 みんなで血圧あがって倒れそー
ギリギリセーフ 明日の 決勝戦へ 行ける事に!
次女「私の集中力 10分かな」と自分で言うだけあって
1試合持たない・・・・
とりあえず 今日はお疲れ!
今夜ぐっすり寝て充電し また明日 がんば!!
中信進出は決定してるから 安心はあるけれど 試合は試合 勝ちに行こう!!
この大会で4位以内に入れば 中信にすすめる?らしい。
いつも ここぞという時に 緊張して力を出しきれない子供達。
今日は・・・・・
1試合目は 手に汗にぎることもなく勝ち
2試合目
3Pまでは 20点差位で勝っていて 「勝てたね」思ったが 気が緩んだのか
4Pで追い上げられ ドキドキものの数分
応援の母親達 みんなで血圧あがって倒れそー
ギリギリセーフ 明日の 決勝戦へ 行ける事に!
次女「私の集中力 10分かな」と自分で言うだけあって
1試合持たない・・・・
とりあえず 今日はお疲れ!
今夜ぐっすり寝て充電し また明日 がんば!!
中信進出は決定してるから 安心はあるけれど 試合は試合 勝ちに行こう!!
2011年10月28日
園のハロウィン
三女にも 一週間の長さを感じるのか・・・
木曜日 金曜日になると
「あといくつで お休み?」と聞いてくる。
大人でも子供でも やっぱり 週休2日欲しいのね。
案の定 今朝も「ん~~」と 起き上がるのがやっと。
それでも園に到着すると・・・・・
なんだ?!?!?!
先生全員が 仮装~~~!!!
やるな~ 先生!!
カエルやらミッキー 魔女 天使・・・・・ いろんなキャラクターが
全員でお出迎え!
三女 目がぱっちり!!
お やっと目覚めたか・・・
「いってくるわ~」
と バイバイもせず 部屋の中へ飛び込んで行った 三女だった。
単純といえば単純
先生も あの手この手と 子供の心をつかんでくれ 助かりますわ。
今日は ハロウィンパーティー? 楽しんでちょ 三女さん
木曜日 金曜日になると
「あといくつで お休み?」と聞いてくる。
大人でも子供でも やっぱり 週休2日欲しいのね。
案の定 今朝も「ん~~」と 起き上がるのがやっと。
それでも園に到着すると・・・・・
なんだ?!?!?!
先生全員が 仮装~~~!!!
やるな~ 先生!!
カエルやらミッキー 魔女 天使・・・・・ いろんなキャラクターが
全員でお出迎え!
三女 目がぱっちり!!
お やっと目覚めたか・・・
「いってくるわ~」
と バイバイもせず 部屋の中へ飛び込んで行った 三女だった。
単純といえば単純
先生も あの手この手と 子供の心をつかんでくれ 助かりますわ。
今日は ハロウィンパーティー? 楽しんでちょ 三女さん
2011年10月27日
久々の実家
「たまには 顔を出しなさい」
と実母から電話が きて
そうだな~ えらく実家に行ってないな~
隣市という 超近いところなのに。
親不孝者だな~
ま こんな娘さ と・・・たぶん 両親もわかっちゃいるだろうけど
「これ持ってって」
なんじゃこれ? と思ったら 客布団やら 本やら・・・・
夏に震度5強 おそらく6以上あったであろう 地震後 すっかり地震恐怖症になった両親、家中の物を整理しだしたらしい。 で、いらんものを 私に???
たまには 親孝行せにゃ・・・と思い 客布団2客
コタツ布団と 車に山積みにして帰宅。
そういう我が家も 狭いんだけどなー
とりあえず 圧縮しちゃえ!!
毎回 実家に行って思う・・・いや小さい頃から そうだった・・・
父とは気が合うんだけどな どうも母は噛み合わないな~
普通 娘って母と仲良しなんだけどさー
なんでかな~?
と実母から電話が きて
そうだな~ えらく実家に行ってないな~
隣市という 超近いところなのに。
親不孝者だな~
ま こんな娘さ と・・・たぶん 両親もわかっちゃいるだろうけど
「これ持ってって」
なんじゃこれ? と思ったら 客布団やら 本やら・・・・
夏に震度5強 おそらく6以上あったであろう 地震後 すっかり地震恐怖症になった両親、家中の物を整理しだしたらしい。 で、いらんものを 私に???
たまには 親孝行せにゃ・・・と思い 客布団2客
コタツ布団と 車に山積みにして帰宅。
そういう我が家も 狭いんだけどなー
とりあえず 圧縮しちゃえ!!
毎回 実家に行って思う・・・いや小さい頃から そうだった・・・
父とは気が合うんだけどな どうも母は噛み合わないな~
普通 娘って母と仲良しなんだけどさー
なんでかな~?
2011年10月26日
頑張れソーラー君!
我が家一番の 働き者
ソーラー君
最近 発電してくれない
すねてるのか?
ほめてあげないから?
先月の 中電に売った電力0
こら~ 働け~!!
と叫んでも 動いてくれないから
修理
今日 メーカーさん ソーラー君を治してくれる
消耗品といえど たった10年 寿命じゃ困る!
元気いっぱい 長生きして働いてください ソーラー君!!
たまには ほめてあげるから・・・
ソーラー君
最近 発電してくれない
すねてるのか?
ほめてあげないから?
先月の 中電に売った電力0
こら~ 働け~!!
と叫んでも 動いてくれないから
修理
今日 メーカーさん ソーラー君を治してくれる
消耗品といえど たった10年 寿命じゃ困る!
元気いっぱい 長生きして働いてください ソーラー君!!
たまには ほめてあげるから・・・
2011年10月25日
ドーナツどこ?
昨日 友人がドーナツを数個とぶどうを持って 遊びに来てくれた
まず 園から帰った三女が 一個 パクリ
私「おねえ達の分があるから 一個だけね」
三女「うん」
次女が帰宅
こっそりニ階で 2個 パクリパクリ
長女が帰宅
冷蔵庫の前で 大きな口で パクリパクリ 2個 たいらげ
おとう帰宅
三女「おとうちゃん! ドーナツ 1個だけ食べていいよ~ 2個はダメよ。」
おとう「???ドーナツ? どこに?」
三女「あれ~? おかあちゃん 1個ずつなんだよね? おとうちゃんのあったよね?」
私「あ・・・・・・あったよね・・・・ どこいったかな~?」
三女「5個あって~ あたしが 1個たべて~ で~ おねえちゃんが1個食べて~・・・」
小さい指を曲げて 一生懸命 数えてるぅ
どーすんだ? 長女 次女
さすがに 4歳児に引き算はできんが 「おかしいぞ!」って気がついてるよ!!
長女次女「三女ちゃ~ん ぶどうもあるよ~ 一緒にたべよ~」
友人がドーナツと一緒に持って来てくれた ぶどうに救われた 長女と次女
まず 園から帰った三女が 一個 パクリ
私「おねえ達の分があるから 一個だけね」
三女「うん」
次女が帰宅
こっそりニ階で 2個 パクリパクリ
長女が帰宅
冷蔵庫の前で 大きな口で パクリパクリ 2個 たいらげ
おとう帰宅
三女「おとうちゃん! ドーナツ 1個だけ食べていいよ~ 2個はダメよ。」
おとう「???ドーナツ? どこに?」
三女「あれ~? おかあちゃん 1個ずつなんだよね? おとうちゃんのあったよね?」
私「あ・・・・・・あったよね・・・・ どこいったかな~?」
三女「5個あって~ あたしが 1個たべて~ で~ おねえちゃんが1個食べて~・・・」
小さい指を曲げて 一生懸命 数えてるぅ
どーすんだ? 長女 次女
さすがに 4歳児に引き算はできんが 「おかしいぞ!」って気がついてるよ!!
長女次女「三女ちゃ~ん ぶどうもあるよ~ 一緒にたべよ~」
友人がドーナツと一緒に持って来てくれた ぶどうに救われた 長女と次女
2011年10月24日
南極物語 その1
「南極物語」が始まると聞いて ある程度予想はしてたが。
数年前に越冬隊として南極に行ったおとうも 1話を観て複雑。
留守を2年近く 守った私自身も 微妙に複雑。
1次の頃と 現在ではまったく状況も環境も違う中 今 「南極物語」をドラマ化すると ギャップがあるのでは・・・・という事。
夢物語や 美談になりすぎないだろうか・・・
震災後の日本を元気に!
という気持ちを もりあげてく事も大事だとは思うんだけれど。
現在の 南極観測自体も 世間からの「税金の無駄遣い」と言われ
あげくに隊員にたいして 「観光か?」「何しに行くんだ?」などと
平気で 言ってくる世の中になってしまっている。
観測の継続は 必須なのに。
だから「南極」に触れるなら 現在の日本南極観測の実態を ありのまま報道して欲しかった。
というのが願いだが・・・・
ま 無理だね
キムタクにはかないません。
せめて 新南極物語として 香川さん演じた 実名 西堀栄三郎さんを主役にした話を作って欲しかったな。
実際 西堀さんにあたる 星野教授役 香川さんに自然と魅かれる。
おとう達の隊が建てたアンテナによって 日本と昭和基地がネットでつながるようになって
現在では メール交換なんぞも出来る
1次隊の頃は 家族には ほぼ連絡なんぞ出来なかったんだろうと思う。
出発してからの1年半は たぶん隊員達は「南極」に頭がいっぱいで 残る家族の事なんて 思い出しもしないんだろうな・・・と 「男って薄情だ」と 諦めの私だったが、 ドラマの中の男達は やっぱり「残る家族」に触れているんだよね。
ちょっと 反省。
「南極物語」は タロジロが関わる物語だけれど、今まで越冬に参加した 家族それぞれに それぞれの「南極物語」があるって事だよね。
我が家の「南極物語」は 帰国後にも影響する あまり栄光的な内容ではないけれど
家族が 「当たり前の事が 当たり前じゃない」って漠然とした 生きる力みたいなものを得たのは 収穫。
逆に 遊びに行ってきたと 叩かれ 「南極」を封印したくなったのも事実
しばらく「南極物語」を楽しみつつ・・・
数年前に越冬隊として南極に行ったおとうも 1話を観て複雑。
留守を2年近く 守った私自身も 微妙に複雑。
1次の頃と 現在ではまったく状況も環境も違う中 今 「南極物語」をドラマ化すると ギャップがあるのでは・・・・という事。
夢物語や 美談になりすぎないだろうか・・・
震災後の日本を元気に!
という気持ちを もりあげてく事も大事だとは思うんだけれど。
現在の 南極観測自体も 世間からの「税金の無駄遣い」と言われ
あげくに隊員にたいして 「観光か?」「何しに行くんだ?」などと
平気で 言ってくる世の中になってしまっている。
観測の継続は 必須なのに。
だから「南極」に触れるなら 現在の日本南極観測の実態を ありのまま報道して欲しかった。
というのが願いだが・・・・
ま 無理だね
キムタクにはかないません。
せめて 新南極物語として 香川さん演じた 実名 西堀栄三郎さんを主役にした話を作って欲しかったな。
実際 西堀さんにあたる 星野教授役 香川さんに自然と魅かれる。
おとう達の隊が建てたアンテナによって 日本と昭和基地がネットでつながるようになって
現在では メール交換なんぞも出来る
1次隊の頃は 家族には ほぼ連絡なんぞ出来なかったんだろうと思う。
出発してからの1年半は たぶん隊員達は「南極」に頭がいっぱいで 残る家族の事なんて 思い出しもしないんだろうな・・・と 「男って薄情だ」と 諦めの私だったが、 ドラマの中の男達は やっぱり「残る家族」に触れているんだよね。
ちょっと 反省。
「南極物語」は タロジロが関わる物語だけれど、今まで越冬に参加した 家族それぞれに それぞれの「南極物語」があるって事だよね。
我が家の「南極物語」は 帰国後にも影響する あまり栄光的な内容ではないけれど
家族が 「当たり前の事が 当たり前じゃない」って漠然とした 生きる力みたいなものを得たのは 収穫。
逆に 遊びに行ってきたと 叩かれ 「南極」を封印したくなったのも事実
しばらく「南極物語」を楽しみつつ・・・
2011年10月23日
昨日に続いて・・・
昨日今日と 次女チームが 高校生チームと対戦するというんで 観戦
高校生相手に そこそこの点を入れてく ちびっこ中学生達
すごいじゃん・・・
と思ったら また 次女 流血騒ぎ
背が小さいせいか よく肘鉄を まともにくらう次女
そんな間に 昨日から はじまった ボード収納場所計画は 順調に進み
なんと 観戦から 帰宅すると できあがってた
下駄箱を 違う場所で 再利用したかった私だが
おとうによって 破壊されていたのは がっかり
でも 収納場所は 綺麗に出来あがっていた
ごめんよ 大工の息子は素人だったなんてこたないね
ここまで 作ってもらえれば 充分です!
お疲れ様でした おとう
と言う事で たまには本物のビールを一本 ぐびっとどうぞ!
高校生相手に そこそこの点を入れてく ちびっこ中学生達
すごいじゃん・・・
と思ったら また 次女 流血騒ぎ
背が小さいせいか よく肘鉄を まともにくらう次女
そんな間に 昨日から はじまった ボード収納場所計画は 順調に進み
なんと 観戦から 帰宅すると できあがってた
下駄箱を 違う場所で 再利用したかった私だが
おとうによって 破壊されていたのは がっかり
でも 収納場所は 綺麗に出来あがっていた
ごめんよ 大工の息子は素人だったなんてこたないね
ここまで 作ってもらえれば 充分です!
お疲れ様でした おとう
と言う事で たまには本物のビールを一本 ぐびっとどうぞ!
2011年10月22日
ボードバカ家族
寒くなる前に ボードの収納を考えるこの頃
今まで ラックを作って ブーツと板を収納したり・・・
簡単乾燥室を作って 乾燥させてみたり・・・
色々やってきたが
今年の 構想は
玄関の 下駄箱 撤去!!
そこに板5本並べる
さて
この下駄箱 どうやって柱と壁と つながってるだろか?
無理に 引っ張りだしたら・・・・
家傾くこたないだろけど ちと 心配
そんな私を よそに
おとうは ぶつぶつ 独り言を言いながら こうやってこうするか・・・と 考えてる様子
実は
それが 一番こわい
大工の息子のくせして その手の事 雑なおとう
小さなラックでさえ たぶん 私の方が綺麗に作れる
明日も続く このボード収納スペース計画
どうなることやら・・・・
一応 玄関なんで・・・・見た目も 綺麗によろしく!
・・・にしても ボードの為に ここまでするか?
もし 温暖化で 日本に雪が降らなくなったら
アラスカに永住しっちゃうかも・・・ってな 勢いな我が家
アラスカでも 雪が降らなくなったら どうしよう・・・・
完璧 ボードバカ家族
今まで ラックを作って ブーツと板を収納したり・・・
簡単乾燥室を作って 乾燥させてみたり・・・
色々やってきたが
今年の 構想は
玄関の 下駄箱 撤去!!
そこに板5本並べる
さて
この下駄箱 どうやって柱と壁と つながってるだろか?
無理に 引っ張りだしたら・・・・
家傾くこたないだろけど ちと 心配
そんな私を よそに
おとうは ぶつぶつ 独り言を言いながら こうやってこうするか・・・と 考えてる様子
実は
それが 一番こわい
大工の息子のくせして その手の事 雑なおとう
小さなラックでさえ たぶん 私の方が綺麗に作れる
明日も続く このボード収納スペース計画
どうなることやら・・・・
一応 玄関なんで・・・・見た目も 綺麗によろしく!
・・・にしても ボードの為に ここまでするか?
もし 温暖化で 日本に雪が降らなくなったら
アラスカに永住しっちゃうかも・・・ってな 勢いな我が家
アラスカでも 雪が降らなくなったら どうしよう・・・・
完璧 ボードバカ家族
2011年10月21日
次女の奴め~
次女の 学校登山 7月は雨で延期 8月の予備日も雨で 中止
どんだけ おこない悪い学年なんだよぉ
中止ということは! 返金か!!
という 主婦のお喜びは から騒ぎ
今日 校外学習で 白馬へ
週間天気予報では 危なかったけど なんとか晴れっぽい!!
次女のクラスは パラグライダー
他にも クライミング ラフティング等々 クラスによって 違うらしいが
パラクライダーかぁ
まあ こんな機会でもなきゃ 経験できない事だろうし
楽しんでおいで~
費用が余ったらしく 昼食は バイキング・・・・子供が喜ぶメニューだよなぁ
てなわけで 次女を送り出し・・・・・
次女の机まわりを見て・・ぎょぎょ!!
・・見なかったフリをする事にした
先週末の弁当箱が 洗わずしてバックの中
いつ着たかわからん バスケのユニフォームが 洗濯せずバックの中
おかしいな あの子A型なんだけどな
A型が綺麗好きって 絶対うそだ
いい加減な O型の私より 汚すぎ!
ユニフォームも弁当箱も 知らん
自分が 困ってみないと 失敗の重みがわからんからね
今週末 練習試合 いったいどうすんのかなー
明日 たしか 弁当持ちの バスケ練習だったよなー
知らな~い っと
・・・・最近 中学長女次女 難しいお年頃なんだよな・・・
なにげに「注意」をすると 「うるさいな~」「わかったよ~」となる
たしかに 母の小言って うざいよな・・・
でもさーでもさー 素直に 一度は聞きいれようよ・・・
こっちだって 筋が通らない話してんじゃないんだからさー
あー 三女位の年齢が 一番可愛い時だなー
「おかあちゃん。 手伝ってあげる~」と洗濯物を一緒にたたんでくれる優しさ
長女次女にも あったのに・・・・
どこに置いてきたの? その優しさを~~~~
・・・・朝から 愚痴ると 重いな・・・
やめよう
今日は この間のフリマで残った物を片付けなくちゃ!
やるぞ~
と 言いながら どうしても バックの中の弁当箱とユニフォーム 気になる・・・・
どんだけ おこない悪い学年なんだよぉ
中止ということは! 返金か!!
という 主婦のお喜びは から騒ぎ
今日 校外学習で 白馬へ
週間天気予報では 危なかったけど なんとか晴れっぽい!!
次女のクラスは パラグライダー
他にも クライミング ラフティング等々 クラスによって 違うらしいが
パラクライダーかぁ
まあ こんな機会でもなきゃ 経験できない事だろうし
楽しんでおいで~
費用が余ったらしく 昼食は バイキング・・・・子供が喜ぶメニューだよなぁ
てなわけで 次女を送り出し・・・・・
次女の机まわりを見て・・ぎょぎょ!!
・・見なかったフリをする事にした
先週末の弁当箱が 洗わずしてバックの中
いつ着たかわからん バスケのユニフォームが 洗濯せずバックの中
おかしいな あの子A型なんだけどな
A型が綺麗好きって 絶対うそだ
いい加減な O型の私より 汚すぎ!
ユニフォームも弁当箱も 知らん
自分が 困ってみないと 失敗の重みがわからんからね
今週末 練習試合 いったいどうすんのかなー
明日 たしか 弁当持ちの バスケ練習だったよなー
知らな~い っと
・・・・最近 中学長女次女 難しいお年頃なんだよな・・・
なにげに「注意」をすると 「うるさいな~」「わかったよ~」となる
たしかに 母の小言って うざいよな・・・
でもさーでもさー 素直に 一度は聞きいれようよ・・・
こっちだって 筋が通らない話してんじゃないんだからさー
あー 三女位の年齢が 一番可愛い時だなー
「おかあちゃん。 手伝ってあげる~」と洗濯物を一緒にたたんでくれる優しさ
長女次女にも あったのに・・・・
どこに置いてきたの? その優しさを~~~~
・・・・朝から 愚痴ると 重いな・・・
やめよう
今日は この間のフリマで残った物を片付けなくちゃ!
やるぞ~
と 言いながら どうしても バックの中の弁当箱とユニフォーム 気になる・・・・
2011年10月20日
見えた目標
高校 保護者説明会
親が説明聞いてもなあ・・・・と思ったが 長女の志望校が今後ブレないと確信したから
行くっきゃないね。
入試の説明やら 費用の説明、卒業後の進路、部活動、もろもろ 聞いて
ふ~ん そうなんだ~
ってな感じ
それにしても 私の目線には レベルが高いところを選んだもんだ 長女さん
とはいえ おとうの母校でもある この高校
と いう事は・・・・・ 長女の賢さは おとう似か?
良かった良かった 私に似なくて
でもな 最近 テストの点 右下がりだよね・・・・・
いいのか?
やばいんじゃない?
と ぐるぐる考えながら 校内をうろついて さて帰るか・・・
と昇降口へ出ると
在校生達が 大きな声で
「こんにちは!!」
それも 全ての子 男子も 女子も 気っ持ちいい 挨拶
うそ~ 今どきの高校生 こんな気持ちいい挨拶できるんだ!
すごいよ
超うれしいよ
気に入った!!
とっても 気に入った
長女が いろんな高校の体験をした中で この高校を選んだ理由は知らんが
私も この高校 良いと思うよ
長女 がんばれ~~~
って まだ10月だけどさ
親が説明聞いてもなあ・・・・と思ったが 長女の志望校が今後ブレないと確信したから
行くっきゃないね。
入試の説明やら 費用の説明、卒業後の進路、部活動、もろもろ 聞いて
ふ~ん そうなんだ~
ってな感じ
それにしても 私の目線には レベルが高いところを選んだもんだ 長女さん
とはいえ おとうの母校でもある この高校
と いう事は・・・・・ 長女の賢さは おとう似か?
良かった良かった 私に似なくて
でもな 最近 テストの点 右下がりだよね・・・・・
いいのか?
やばいんじゃない?
と ぐるぐる考えながら 校内をうろついて さて帰るか・・・
と昇降口へ出ると
在校生達が 大きな声で
「こんにちは!!」
それも 全ての子 男子も 女子も 気っ持ちいい 挨拶
うそ~ 今どきの高校生 こんな気持ちいい挨拶できるんだ!
すごいよ
超うれしいよ
気に入った!!
とっても 気に入った
長女が いろんな高校の体験をした中で この高校を選んだ理由は知らんが
私も この高校 良いと思うよ
長女 がんばれ~~~
って まだ10月だけどさ
2011年10月19日
あたしって男?
三女「ねえ・・・あたしって 男だよね?」
私「三女ちゃんは 女だよ」
三女「なんでー!! どうして 男じゃないの?」
私「男が良かった?」
三女「〇〇くんに 女はフォーゼになれない! って言われた! フォーゼになりたい!!」
私「そうなんだ・・・・ 女の仮面ライダーも いると思うんだけどね・・・たぶん」
三女「おかあちゃんは 男?」
私「なんで?」
三女「〇〇くんがー おっぱいがあるのが 女なんだ! って言うんだよ」
私「・・・・・・だから? おかあが 男? おっぱいない?」
三女「ないじゃん!」
子供って 時々 超ストレートど真ん中で ばっさり心を切るような事を言う
反論も出来ないような 事の場合
なんとも この気持ちのやり場に困る
私「三女ちゃんは 女だよ」
三女「なんでー!! どうして 男じゃないの?」
私「男が良かった?」
三女「〇〇くんに 女はフォーゼになれない! って言われた! フォーゼになりたい!!」
私「そうなんだ・・・・ 女の仮面ライダーも いると思うんだけどね・・・たぶん」
三女「おかあちゃんは 男?」
私「なんで?」
三女「〇〇くんがー おっぱいがあるのが 女なんだ! って言うんだよ」
私「・・・・・・だから? おかあが 男? おっぱいない?」
三女「ないじゃん!」
子供って 時々 超ストレートど真ん中で ばっさり心を切るような事を言う
反論も出来ないような 事の場合
なんとも この気持ちのやり場に困る
2011年10月17日
逃走中
今朝の 「事件だから 協力して!」の 内容がわかった!
長女次女の中学から メールで不審者情報が来た
「今朝3時30分 コンビニに強盗。犯人男性2名 逃走中」とな。
なんとも 私って「強盗」に縁があるな・・・・・
毎回 迷惑なんだけど!
我が家も 経済苦しいけど やる側に立ちたくないよなー
それよりも! 警察も 私が女だってわかった時点で もう職質いらんでしょ
まるで 「犯人逮捕!」みたいな 車の止め方して~
結構 ショックだったんだからぁ
長女次女の中学から メールで不審者情報が来た
「今朝3時30分 コンビニに強盗。犯人男性2名 逃走中」とな。
なんとも 私って「強盗」に縁があるな・・・・・
毎回 迷惑なんだけど!
我が家も 経済苦しいけど やる側に立ちたくないよなー
それよりも! 警察も 私が女だってわかった時点で もう職質いらんでしょ
まるで 「犯人逮捕!」みたいな 車の止め方して~
結構 ショックだったんだからぁ
2011年10月17日
事件だ事件だ!
週はじめ 月曜日の配達は一番キツイ
のに!
なんとも不愉快な 配達になった今朝
ある会社のポストに新聞を入れ・・・車に乗った瞬間
どこから来たのか 数台の覆面パトカーに囲まれ・・・・・
数名のイカツイ男性達が あたかも「確保!!」みたいな 格好で降りてきた
なに?なに?なに? なんなの??????
やばい シートベルトか? とも思ったが・・・
男性「何をしてる?」
私「は???? 何って・・・・・・」
つい真面目な時ほど アホを言いたくなる私は「幸せ配達してます」などと言っちゃおうかと 頭をよぎったが・・・・その場の空気が あまりにドラマで観る 「犯人逮捕!」みたいな緊迫した状況に 「幸せ」じゃなく
私「新聞を・・・配達してまして・・・・」 と 口をとがらせて 言ってみた。
せいぜい 私の抵抗といえば この程度かっ!
男性「どこから どうやって?」
私「えっ? どこからって 全部説明するんですか?」
男性「事件なんで! 協力して!」
まじですか?!
男性達の 顔が ビリビリしてる感じが ビンビンと伝わってくるから そうとうデッカイ事件なのか? と思いながら しぶしぶ
ルート説明を・・・・・
男性「免許証を見せて」
・・・・・なぜに 警察って こう上から目線なんだよ! と腹の中で イラつきながらも 「公務執行妨害だ!」とか言われて つれていかれちゃったら シャレにならんね・・・
これも しぶしぶ 免許証を見せ・・・・・・
顔に懐中電灯を当てられ 本人確認をさてた時には さすがに「ふざけんな!」と思ったが ぐっと我慢をし。
配達 再開。
ぶつぶつと 一人文句を言いながら・・・・
すると・・・だんだん すれ違う車が あやし~ 感じに見えてくる
あいつが 犯人か?
凶悪犯か?
また 今日に限って? ヘンな車を見る。 急に路肩に停めてハザードたいてたり
その先 行き止まりだよ? ってところに 入ってく車がいたり・・・
????ってか どんな事件だったんだろか?
のに!
なんとも不愉快な 配達になった今朝
ある会社のポストに新聞を入れ・・・車に乗った瞬間
どこから来たのか 数台の覆面パトカーに囲まれ・・・・・
数名のイカツイ男性達が あたかも「確保!!」みたいな 格好で降りてきた
なに?なに?なに? なんなの??????
やばい シートベルトか? とも思ったが・・・
男性「何をしてる?」
私「は???? 何って・・・・・・」
つい真面目な時ほど アホを言いたくなる私は「幸せ配達してます」などと言っちゃおうかと 頭をよぎったが・・・・その場の空気が あまりにドラマで観る 「犯人逮捕!」みたいな緊迫した状況に 「幸せ」じゃなく
私「新聞を・・・配達してまして・・・・」 と 口をとがらせて 言ってみた。
せいぜい 私の抵抗といえば この程度かっ!
男性「どこから どうやって?」
私「えっ? どこからって 全部説明するんですか?」
男性「事件なんで! 協力して!」
まじですか?!
男性達の 顔が ビリビリしてる感じが ビンビンと伝わってくるから そうとうデッカイ事件なのか? と思いながら しぶしぶ
ルート説明を・・・・・
男性「免許証を見せて」
・・・・・なぜに 警察って こう上から目線なんだよ! と腹の中で イラつきながらも 「公務執行妨害だ!」とか言われて つれていかれちゃったら シャレにならんね・・・
これも しぶしぶ 免許証を見せ・・・・・・
顔に懐中電灯を当てられ 本人確認をさてた時には さすがに「ふざけんな!」と思ったが ぐっと我慢をし。
配達 再開。
ぶつぶつと 一人文句を言いながら・・・・
すると・・・だんだん すれ違う車が あやし~ 感じに見えてくる
あいつが 犯人か?
凶悪犯か?
また 今日に限って? ヘンな車を見る。 急に路肩に停めてハザードたいてたり
その先 行き止まりだよ? ってところに 入ってく車がいたり・・・
????ってか どんな事件だったんだろか?
2011年10月16日
久々のフリマ
久しぶりに フリマ出店
ガラクタばかりだが・・・・・
色々と持ち込んで・・・・
強風の中 12時まで頑張ってみた。
たぶん 3時頃まで やってんだろうけれど
途中で 退散
家へ帰って 1まーい 2まーい 小銭を数え
うそっ 7500円の売り上げ~
すごいじゃん
でも 疲れた
ガラクタばかりだが・・・・・
色々と持ち込んで・・・・
強風の中 12時まで頑張ってみた。
たぶん 3時頃まで やってんだろうけれど
途中で 退散
家へ帰って 1まーい 2まーい 小銭を数え
うそっ 7500円の売り上げ~
すごいじゃん
でも 疲れた
2011年10月15日
オータムレッスン
次女 オータムスキルスクールへ
初参加
ホームゲレンデ エコーハウスへ行ったら 次女だけ
あら~ プライベートで キッシーレッスン受けられるなんて
なんて贅沢な
と言っても 正直
このレッスンの意味を 理解せずの参加
次女の 「バスケ選抜を蹴ってでも ボードをやりたい!」という気持ちに
応えるべく? 私もつい「行ってみるか?」 からの参加
なにをやるのかも なんの意味があるかも わからずして・・・
が
帰宅途中の 車中で 次女
「雪上じゃなきゃわかんないかと思ったけど、逆に超 わかりやすかった!」と。
へええええ そんなもんなんだ。
今年の次女
フィジカル参加も初 オータムスクールも初 カナダ行きも予約
かなり気合が 入り イケイケも~ど
ぜひぜひ!
この勢いのまま テク選で 結果を出して!!
と あまり親の願いを押し付けるのは 良しじゃないから
黙って サポート
だけど 黙ってられない私
レッスンを 盗み見して 自分もチョイレッスン
イメトレ ばっちり(笑
早く すべりた~い!!
雪 雪 はよ ふれ
待ち遠しいな
初参加
ホームゲレンデ エコーハウスへ行ったら 次女だけ
あら~ プライベートで キッシーレッスン受けられるなんて
なんて贅沢な
と言っても 正直
このレッスンの意味を 理解せずの参加
次女の 「バスケ選抜を蹴ってでも ボードをやりたい!」という気持ちに
応えるべく? 私もつい「行ってみるか?」 からの参加
なにをやるのかも なんの意味があるかも わからずして・・・
が
帰宅途中の 車中で 次女
「雪上じゃなきゃわかんないかと思ったけど、逆に超 わかりやすかった!」と。
へええええ そんなもんなんだ。
今年の次女
フィジカル参加も初 オータムスクールも初 カナダ行きも予約
かなり気合が 入り イケイケも~ど
ぜひぜひ!
この勢いのまま テク選で 結果を出して!!
と あまり親の願いを押し付けるのは 良しじゃないから
黙って サポート
だけど 黙ってられない私
レッスンを 盗み見して 自分もチョイレッスン
イメトレ ばっちり(笑
早く すべりた~い!!
雪 雪 はよ ふれ
待ち遠しいな
2011年10月14日
今夜も深夜まで
今夜は スタッフ一名 お泊り~
と言っても 毎回この人だけど・・・・
いつもいつも 深夜まで ボード話から 世間話から しゃべりまくり
寝かせてあげない 私
翌日 仕事だと言うに かわいそう・・・
今夜も 寝かせません!
鍋つつきながら ビール!!
用意してっから
早く こ~い!!
と言っても 毎回この人だけど・・・・
いつもいつも 深夜まで ボード話から 世間話から しゃべりまくり
寝かせてあげない 私
翌日 仕事だと言うに かわいそう・・・
今夜も 寝かせません!
鍋つつきながら ビール!!
用意してっから
早く こ~い!!
2011年10月13日
電車降り過ごし
昨夜遅く たぶん11時55分ころ
携帯が 鳴ってる・・・・
もう!寝てたのに~!・・・ おとうだな。
私「なに?」
おとう「迎えに来て下さい」
私「寝てたのにぃ いつも歩いてくるじゃん」
おとう「それが・・・穂高駅じゃなくて・・・・・」
私「なにぃ~ まさか 大町?白馬?!」
おとう「いえ・・・松川です お願いします」
私「・・・・・」
昨夜 飲み会だった おとう
ついに やらかしましたね(怒!
酔っ払い電車降り過ごし。
しかも 最終電で・・・
いつか やるだろうな~ と思ってたが
なぜに?
私が あと3時間後には配達だという朝に?
しぶしぶ 北へ北へ 車をぶっとばし・・・
松川駅に到着
背中を丸めた 怪しい男 一名 車に乗っかってきた
私「深夜料金 加算されますが よろしいですか?」
あやしい男「はい お願いします」
私「どちらまで?」
あやしい男「穂高まで」
私「了解」
あやしい男「・・・・・すみません」
私「謝るのは 奥さまに謝られた方がよろしいですよー なにかしたんですか~?」
あやしい男「降り過ごしまして」
私「やっちゃいましたかー」
あやしい男「ねむかったんだよー・・・・あ・・・お前 髪型かえた?」
私「我が家も不景気でしてねー 美容院はたぶん1年ほど行ってないんですよ。 髪型変えてないのに 変えたと言うなんて お客さん 適当な事 言っちゃいけませんねー 奥さま さぞ御苦労されてるでしょうねー」
あやしい男「もう やめよ~よ」
私「あ・・・この道 あと3時間後にまた 通るんですよー」
あやしい男「わかったよー 配達 俺が行くから~」
私「そんな酔っ払った状態で 3時間後 運転は 飲酒運転になりますねー」
・・・
永遠 家に着くまで くだらないやりとりを 続け・・・・
3時間後
眠い眠い目をこすり 配達に行った私
眠い時に 眠れなかった恨みは 深いぞ~~~
携帯が 鳴ってる・・・・
もう!寝てたのに~!・・・ おとうだな。
私「なに?」
おとう「迎えに来て下さい」
私「寝てたのにぃ いつも歩いてくるじゃん」
おとう「それが・・・穂高駅じゃなくて・・・・・」
私「なにぃ~ まさか 大町?白馬?!」
おとう「いえ・・・松川です お願いします」
私「・・・・・」
昨夜 飲み会だった おとう
ついに やらかしましたね(怒!
酔っ払い電車降り過ごし。
しかも 最終電で・・・
いつか やるだろうな~ と思ってたが
なぜに?
私が あと3時間後には配達だという朝に?
しぶしぶ 北へ北へ 車をぶっとばし・・・
松川駅に到着
背中を丸めた 怪しい男 一名 車に乗っかってきた
私「深夜料金 加算されますが よろしいですか?」
あやしい男「はい お願いします」
私「どちらまで?」
あやしい男「穂高まで」
私「了解」
あやしい男「・・・・・すみません」
私「謝るのは 奥さまに謝られた方がよろしいですよー なにかしたんですか~?」
あやしい男「降り過ごしまして」
私「やっちゃいましたかー」
あやしい男「ねむかったんだよー・・・・あ・・・お前 髪型かえた?」
私「我が家も不景気でしてねー 美容院はたぶん1年ほど行ってないんですよ。 髪型変えてないのに 変えたと言うなんて お客さん 適当な事 言っちゃいけませんねー 奥さま さぞ御苦労されてるでしょうねー」
あやしい男「もう やめよ~よ」
私「あ・・・この道 あと3時間後にまた 通るんですよー」
あやしい男「わかったよー 配達 俺が行くから~」
私「そんな酔っ払った状態で 3時間後 運転は 飲酒運転になりますねー」
・・・
永遠 家に着くまで くだらないやりとりを 続け・・・・
3時間後
眠い眠い目をこすり 配達に行った私
眠い時に 眠れなかった恨みは 深いぞ~~~