2011年10月31日

イケイケ校長

土日の 次女新人戦中 ギャラリーから応援中


すーっと おっちゃん2人 我がチーム側の隅に入ってきて・・・

誰だろう?と思っていたら

シュートが入るたび

「よっしゃー!!!!いけ~~~!!」と 大声援。



保護者 その勢い?につられ 「いけ~!!」と応援盛り上がり・・・

その試合は 勝ったんだけれど

「誰?」



その後 子供達に聞いてわかった。

我校の 校長先生と国語?の先生!!

女バス 男バスを応援に来てくれたんだね~

すごいな~ 

で あの応援

「校長先生」と言えば ちょっと おかたそうな イメージが・・・

でも あのノリは 「校長先生」じゃないね

そういうの好きだな


いや~ わざわざ休日に 応援に来てくれるなんて うれしいじゃん


きっと この校長 バスケだけじゃなく いろんな部活の新人戦に顔を出してるんだろうな

いつも おさぼりの 「校長講話」次回は 聴きに行かせていただきまっす!



もしかして・・・中信も 応援来てくれるかな~




同じカテゴリー(母のつぶやき)の記事画像
初キャラ
美しき復活バイク
お得季節
三女とデート
矢印
絵本のツボ
同じカテゴリー(母のつぶやき)の記事
 ゆとり (2017-05-30 09:48)
 えんじょーい (2017-05-29 10:23)
 弱み?好み?企み (2017-05-19 07:41)
 母親 (2017-05-11 07:55)
 オフのオン (2017-04-10 16:39)
 次なる役 (2017-03-31 17:57)

Posted by ごんた3 at 09:06│Comments(2)母のつぶやき
この記事へのコメント
自分の自転車とかその他の競技経験でも、
「応援・声援」って、もらえると凄いパワーになるんですよね。
もうこれ間違いないです。すっごく励みになります。
校長先生と国語の先生、そして保護者の皆さんナイスですね。
次女さんたちのハートをわしづかみにしたかな(^^)
Posted by あくせる at 2011年10月31日 15:31
そうですか~ 最近自分そういう緊張の場に立たないチキンだもんで・・・・

校長先生ったら こぶしブンブン挙げて まるでライブ会場?ってなノリだったんですよね~  2点差で勝ったこの試合 きっとこの校長パワーのおかげですね。
スポーツって だから面白いです 個人個人の力以外のパワーもついて 運もあって・・・ 奇跡みたいな事がおこったり・・・
 ただ 我が子のハラハラもんの試合観戦は 心臓に悪い感じがします(笑
 テク選も 我が子滑走中なぜか 息が止まってます。 転ばず高得点でゴールしてくれなきゃ 母呼吸困難でさよなら~   ってな感じなんですよ~  やっぱり 自分がスポーツを楽しむ側になった方が 好き。自由に爺を 滑走してる時が 私のスポーツを楽しむ時間なんですよね。みんなそうかな・・・
Posted by ごんた3ごんた3 at 2011年10月31日 19:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。