2012年11月19日

親子挨拶

長女と次女を 駅やら学校やら部活やら送迎した時   スノボの行き帰りも


「ありがとうございました」


と 運転してる おとうか私に 言うのが癖




魔女が 親に感謝しなさい とでも言ってくれたのか?

それとも 小さい頃 そう言いなさいと伝えたのか?


必ず 送迎時 車に乗る時 「お願いします」

降りる時「ありがとうございました」


と言う 長女と次女



普段は 「うざっ!」 ってな口調で 反抗もするけど

なぜか この時だけ

丁寧なあいさつをする2人



だらけた 関係に こういう時があると 一瞬シマリがあって 背筋が伸びるような感覚で

嫌いじゃない


嬉しいし




5歳児三女 真似っこ上手


最近  保育園の送迎で

車に乗る時 「おねがいします」

降りる時 「ありがとうございました」


と 言う



なんか 他人ぽくて・・・親子かよ?

と 思うような会話だけれど・・・・





ほんとは 親子間でも 挨拶って 大事かも


と 思う この頃





なかなか 親子で「ありがとう」って言葉 言いにくくなるんだよね


でも 常に言ってると 恥ずかしさもなくなる? かな





親から子に「ありがとう」も 言いにくい


言ってないかもー 私




やっぱ 私 子供以下だ



  


Posted by ごんた3 at 18:47Comments(0)母のつぶやき