2011年01月27日

なぜなぜ どーして?

三女は 言葉がちょっと遅い・・・と思う

3歳5カ月頃になって やっと言葉が通じてる?と感じるくらいまでにはなったが。


現在3歳7カ月ほど

ここにきて 急に「おしゃべり3歳児」に!



というか 「なぜなぜ3歳児」

とにかく一日中 質問攻め・・・・


三女「なんで ごはん たべるの?」

 私「ご飯 食べたら元気になるからだよ」

三女「なに たべるの?」

三女「どうして パンなの?」

三女「おいしいの?」

三女「どうやって つくるの?」

三女「なんで もぐもぐ かむの?」

・・・・

休む事なく

三女「なんで トイレいくの?」

三女「どーして おしっこでるの?」



三女「これ なに?」

三女「なにいろ?」

三女「おもしろい?」


昼寝中か 食事中以外 ず~~~~~~~っと

「なんで」と「どーして」の 繰り返し


やっと 言葉を覚える時が来たんだ!!

と はじめは嬉しい気持ちで「そうだね・・・だよ」と 丁寧に答えてた私


3歳児の好奇心は 突拍子がなくおもしろいなー!とも思った



・・・でも 一日中なんだよね


その被害?(質問攻め)は 長女にも襲いかかり

帰宅後 三女の好奇心と付き合っている


さすがの長女も ついには・・・

「・・・・もう! そういうもんだからなの!」とキレた

ははは


だろうな


私も 時々キレそうだ

でも母は それやっちゃダメでしょ と我慢してんの


好奇心をつぶしてはいけない!

まともに答えてたら 疲れそうだから
とりあえず そこそこ 妥当な返事で対応が一番

長女も もうちょっとの我慢だからさ 
そうそう 長女も そういう道を通ってきたんだからさー


でも、ここまでしつこくなかったな・・・

三女は どこまでも つきとめてくタイプ?

それを 全部理解したら たいしたもんだけどね


三女の頭の中は 今「?」の塊がいっぱい


私を含め おとうも長女も次女も 頭かたいよなー
「なぜ?」と思う前に すでに「そういうもん」って決めてかかってる

「そういうもん」って誰が決めたんだよ

先入観だよな それって・・・


もしかしたら そういうもん じゃないかも!!


いかん 

頭 つかいすぎて 頭痛が・・・  


Posted by ごんた3 at 16:13Comments(0)三姉妹