2010年02月07日
スッキリ度
今日は、天気もゲレンデもサイコー
これで、あばらの痛みさえなければ、超気持ちいいところなんだけど。
ちょっと跳ねたりすると、あばらに響く・・・
仕方ないなー。しばらくは、あまりハードな事はやめとこー
ってますます、ずぼら度アップだな。
スカッと滑れないせいか、いろんなモヤモヤが蓄積されたままで、いまいちスッキリしなーい。
今週、週間天気は雨マークがあるしなー
これで、あばらの痛みさえなければ、超気持ちいいところなんだけど。
ちょっと跳ねたりすると、あばらに響く・・・
仕方ないなー。しばらくは、あまりハードな事はやめとこー
ってますます、ずぼら度アップだな。
スカッと滑れないせいか、いろんなモヤモヤが蓄積されたままで、いまいちスッキリしなーい。
今週、週間天気は雨マークがあるしなー
2010年02月06日
新雪欲しさに
先週の土曜に後ろからスキーヤーにぶつけられ、打撲?むち打ち?だった痛みが、くしゃみをきっかけにあばらが痛むように・・・・
やばいなー
ひびいっちゃってる????
それでも 今日の新雪を食べちゃいましょー!!
ってなわけで、胸のあたりをかばいながらバフバフの中へ。
まるで雲の上を滑ってるようー
たのしー
ちょっと無理しすぎたかな・・・・
左胸下辺りが、微妙なひねりで痛むー
それなのに、明日も行きたーい。
お歳もお歳なので、無理はしないけど・・・・・
やばいなー
ひびいっちゃってる????
それでも 今日の新雪を食べちゃいましょー!!
ってなわけで、胸のあたりをかばいながらバフバフの中へ。
まるで雲の上を滑ってるようー
たのしー
ちょっと無理しすぎたかな・・・・
左胸下辺りが、微妙なひねりで痛むー
それなのに、明日も行きたーい。
お歳もお歳なので、無理はしないけど・・・・・
2010年02月04日
中1数学
「これわかんない・・・・」
長女が手にしてるのは、中学一年の数学問題集・・・・
数学、英語、漢字が毎日1ページずつ宿題らしく、よくまあ毎日やってるよ。
長女の苦手はどうやら、数学。
(私は文系より、理数系が好きだったが・・・なぜだ)
(はて、理数系はなんとかいけるかも・・でも、解けなかったら悔しいな。)
x軸、y軸の位置から三角形の面積を出すという問題。
(ひゃ~ ・・・まてよ、ちょっとひねってるだけじゃんよ 楽勝~)
「ここが6で、高さがこれになるから三角形の面積出せるよ」
「おーーーーおかあすごい!!」
(ひひひ、まだまだイケるな 私も)
長女が手にしてるのは、中学一年の数学問題集・・・・
数学、英語、漢字が毎日1ページずつ宿題らしく、よくまあ毎日やってるよ。
長女の苦手はどうやら、数学。
(私は文系より、理数系が好きだったが・・・なぜだ)
(はて、理数系はなんとかいけるかも・・でも、解けなかったら悔しいな。)
x軸、y軸の位置から三角形の面積を出すという問題。
(ひゃ~ ・・・まてよ、ちょっとひねってるだけじゃんよ 楽勝~)
「ここが6で、高さがこれになるから三角形の面積出せるよ」
「おーーーーおかあすごい!!」
(ひひひ、まだまだイケるな 私も)
2010年02月03日
委員会
5年の次女は来年6年。
今は、児童会長選挙や、来年度委員長等決める時期らしい。
アンケートが少し前に取られ、「委員長をやりたい」と申請したらしいが、
今日の決定メンバーに入れなかった次女。
「委員長になりたい子が多くて、もれちゃったんじゃない?」と聞くと。
「違うよ、やりたくないって言った子が先生にやれって言われて泣いてたよ。私がやってもいいのになー」
「???先生が指名したの?」
「そうだよ」
長女の時は、代表児童が司会をして子供達で立候補したり、推薦したりとクラス全員で考えて決めていたから、そういうものだと思ったが、今年は違ったんだ。。。。
でもなー、大人が勝手に決めるのはどうかなー。
まあ、やる気のない子をいかに動かすかってのも担任の思惑かもしれないけれど、やる気があって選ばれなかった子は残念だね。
次女!!そんなにガッツいて役員をやりたがらなくても、大人になれば嫌というほど役は回ってくるさ。
母もここ数年、地区役員、学校役員、と続いてる・・・来年度は次女のミニバス役員、地区役員2つと、合計3つも掛け持ちだぞ・・・
母は役員ウンザリなんだけどなー。次女は、何に魅力を感じたんだろ。
今は、児童会長選挙や、来年度委員長等決める時期らしい。
アンケートが少し前に取られ、「委員長をやりたい」と申請したらしいが、
今日の決定メンバーに入れなかった次女。
「委員長になりたい子が多くて、もれちゃったんじゃない?」と聞くと。
「違うよ、やりたくないって言った子が先生にやれって言われて泣いてたよ。私がやってもいいのになー」
「???先生が指名したの?」
「そうだよ」
長女の時は、代表児童が司会をして子供達で立候補したり、推薦したりとクラス全員で考えて決めていたから、そういうものだと思ったが、今年は違ったんだ。。。。
でもなー、大人が勝手に決めるのはどうかなー。
まあ、やる気のない子をいかに動かすかってのも担任の思惑かもしれないけれど、やる気があって選ばれなかった子は残念だね。
次女!!そんなにガッツいて役員をやりたがらなくても、大人になれば嫌というほど役は回ってくるさ。
母もここ数年、地区役員、学校役員、と続いてる・・・来年度は次女のミニバス役員、地区役員2つと、合計3つも掛け持ちだぞ・・・
母は役員ウンザリなんだけどなー。次女は、何に魅力を感じたんだろ。
2010年02月02日
雪かき
ここ数年、雪かきしてないなー。
昨晩、「明日は雪かきしなきゃ・・・かも」って思いながら寝たのに
朝みたら、あれーたいして積もってないじゃん
雪かき大好き人間の私にとっちゃ、ちょっと寂しい。
滑り台を作ったり、だるま作ったり、ただ雪かきじゃつまんないから、いろんなものを作ってたらあっという間に一日過ぎちゃう。
せめて、30センチ以上は積もってくれなきゃ無理。
たまには、ドカッと降らないかなー。
今日の三女は、鼻タレの為、窓から「ゆきーゆきー」って見てるだけ。
私もコタツにゴロゴロ・・・・・おとうごめんよー ぐうたらな妻、ずぼらな母でー。
週末、ゲレンデに行く時だけは、スイッチ入るから許して
同じ人間とは思えないよなー。ここまで来ると ボード馬鹿というより、ボード中毒だな。
昨晩、「明日は雪かきしなきゃ・・・かも」って思いながら寝たのに
朝みたら、あれーたいして積もってないじゃん
雪かき大好き人間の私にとっちゃ、ちょっと寂しい。
滑り台を作ったり、だるま作ったり、ただ雪かきじゃつまんないから、いろんなものを作ってたらあっという間に一日過ぎちゃう。
せめて、30センチ以上は積もってくれなきゃ無理。
たまには、ドカッと降らないかなー。
今日の三女は、鼻タレの為、窓から「ゆきーゆきー」って見てるだけ。
私もコタツにゴロゴロ・・・・・おとうごめんよー ぐうたらな妻、ずぼらな母でー。
週末、ゲレンデに行く時だけは、スイッチ入るから許して
同じ人間とは思えないよなー。ここまで来ると ボード馬鹿というより、ボード中毒だな。
2010年02月01日
屈辱
次女はスポーツ関係に関しては、だいたい上位に入ってこれる位置の運動能力。
だから、今まで挫折もなければ、悔しい思いというのもさほど感じた事はなく「適当」に過ごしてきた。
昨日の大会では、フリーでこけて減点したのが響き、結果は最下位。
小学生なりのプライドが折れかかって、昨夜は意気消沈。
私としては、「しめしめ、良い経験だ!」と思う。
これで、へこんだままでいるか、この悔しさをバネに出来るかは本人次第だからさ。
バネなしには、レベルアップはないでしょ。
それにしても、「趣味」の範囲を超えて、すごい世界に足を突っ込んでしまった娘たち。このまま突き進むか、「趣味」でとどまるか、今選択の時かな。
それ次第で、親としてサポート出来る事が決まってくるからさ。
大会定員50名のところ、40名だったジュニアスノーボードテクニカル。特に女子は少ない・・・
ボード、スキーをする子供が減ってるのかな。
だから、今まで挫折もなければ、悔しい思いというのもさほど感じた事はなく「適当」に過ごしてきた。
昨日の大会では、フリーでこけて減点したのが響き、結果は最下位。
小学生なりのプライドが折れかかって、昨夜は意気消沈。
私としては、「しめしめ、良い経験だ!」と思う。
これで、へこんだままでいるか、この悔しさをバネに出来るかは本人次第だからさ。
バネなしには、レベルアップはないでしょ。
それにしても、「趣味」の範囲を超えて、すごい世界に足を突っ込んでしまった娘たち。このまま突き進むか、「趣味」でとどまるか、今選択の時かな。
それ次第で、親としてサポート出来る事が決まってくるからさ。
大会定員50名のところ、40名だったジュニアスノーボードテクニカル。特に女子は少ない・・・
ボード、スキーをする子供が減ってるのかな。