2010年02月17日
給食費
来年度は、小中両方の給食係になってしまった
小学校は地区20件位、中学校は地区13件ほどの規模だけれど、これがまた面倒っちい・・・
小学校地区役員は次女が6年だから仕方ない、でも中学給食係は、なんか流されて引き受けてしまった。
何に悩むかと言えば、当番表作成。
小中両方とも地区ごと集金するという、超アナログ地区。
入学した時に、あまりにびっくりして「振込にすればいいのに・・・」とつい口走ってしまったら、先輩ママ達に「何言ってるの!手で集金しないと払わない人がいるのよ!」と怒られてしまった記憶がある。
なるほど・・・とは思うが、この時代、毎月集金とは・・・・
それでまた、冬に当番が回ってきて寒いだの、夏だと忙しいだのと 文句をいう人もいたりするから、当番を組む役員は頭が痛かったわけだ。
どーやって公平になるように当番を組むか・・・・
ん~~~
良いアイデアが浮かばな~い
ネット入金できる人は私の口座にネットで入れてくれればいいのに(領収印はつけないが、確実に明細は残るし)
な~んて 私の「ものさし」で考えちゃいけないか。
仕方ない、アナログにどっぷり染まって、効率良い集金方法を生み出すか・・・・
小学校は地区20件位、中学校は地区13件ほどの規模だけれど、これがまた面倒っちい・・・
小学校地区役員は次女が6年だから仕方ない、でも中学給食係は、なんか流されて引き受けてしまった。
何に悩むかと言えば、当番表作成。
小中両方とも地区ごと集金するという、超アナログ地区。
入学した時に、あまりにびっくりして「振込にすればいいのに・・・」とつい口走ってしまったら、先輩ママ達に「何言ってるの!手で集金しないと払わない人がいるのよ!」と怒られてしまった記憶がある。
なるほど・・・とは思うが、この時代、毎月集金とは・・・・
それでまた、冬に当番が回ってきて寒いだの、夏だと忙しいだのと 文句をいう人もいたりするから、当番を組む役員は頭が痛かったわけだ。
どーやって公平になるように当番を組むか・・・・
ん~~~
良いアイデアが浮かばな~い
ネット入金できる人は私の口座にネットで入れてくれればいいのに(領収印はつけないが、確実に明細は残るし)
な~んて 私の「ものさし」で考えちゃいけないか。
仕方ない、アナログにどっぷり染まって、効率良い集金方法を生み出すか・・・・