2010年08月02日

遠征無事終了

土日の富山遠征 無事終了。
富山は暑い! なんだろなぁ 海に近いからか、べたべたした暑さ。
じっとしてるだけで、汗が背中をつつっーと流れてく。

でも、体育館にはしっかり空調があって、助かった。

泊りの遠征だからこそ、15名の子供達それぞれが よ~く見れた。
疲れも出てくると、子供の根っこ部分が見えてきて
「こいつ こんな奴だったんだ!」と発見。

試合としては、一日目は3勝で うほうほ気分。
2日目は 強豪チームに ぼこぼこにされ。
問題は ここから!
強いチームとの経験を 今後どうしてくかー

そこなんですけどね。


コーチ達も大変だったろうけど、試合当番として引率した保護者も
へとへと。一日目は3人、二日目は2人で対応。
二日目はキツカッタ・・・
40過ぎの体ですから。

へとへと ぼろぼろになってバスで昨夜8時過ぎに 到着。
迎えに来た保護者たち・・・・

「ど~も~」


おいおい・・・・
二日間も15人の面倒みたんですけどー 「ど~も~」って
礼儀って言葉を知らんかい

まあ、子供みれば この親の態度も納得っすけどね。


帰宅したら、三女が「おかあ~~~」抱きついてきた。
もう それだけで、二日間の疲れは どこかへ・・・


経験の数で 人って違うのかも。
いろんな経験をさせてもらえて、私って幸せ??!!
という事にしておこう。

実際、この二日間で、次女の「社会での顔」を見れたし
家ではワガママなのに、きちんと社会で頑張ってる事がわかった。
そんな メリットもあり・・・
他の子の 爆弾的ワガママの姿をみて、我が子のワガママの
小ささに これからは受け止めてあげてもいいかも・・・なんて思えたし。

すっごいしんどい二日間だったけれど、
良い方向に考えると、宝物をもらったくらいの経験だったのかも。

家ではおとうと 長女と三女に 迷惑をかけたけどね。


同じカテゴリー(ミニバスケ)の記事
 初試合 (2016-09-25 18:58)
 知ってる自慢が (2016-09-23 15:09)
 目標は1年後 (2016-09-19 19:39)
 最後の試合 (2011-02-13 17:46)
 県大会観戦 (2010-11-28 21:28)
 東海カップ (2010-11-06 19:32)

Posted by ごんた3 at 17:07│Comments(0)ミニバスケ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。