2012年07月24日

何番?

次女 女子バスケ部


3年生が引退して 2年が中心となった今

新しい キャプテン 副キャプテン体制で始まった



次なるものは

ゼッケン番号


チームによって 決め方が違うだろうけれど

今の2年8名は ミニバスの頃からのメンバー

どこか番号を引きずる子供達・・・



大人たちは 何番だっていいじゃん

と思うが


中学高校バスケは 45678が 主力メンバーってな イメージ

これ

社会人バスケみたく

なんでも好き番号で

39番とか あれば こうやってもめずにすむのにね


相手チームを見る時も この一桁台の子が 上手いのか?

みたいな 保護者側のイメージもあるのは確か



バスケって 5人のゲームだから 狭き門だよね




次女 自分は冬場 スノボをやらさせてもらうワガママを みんなに快く受け入れてもらえてる思いもあって

一番最後でいい

ってなわけで 8番目の11を いただいてきたらしい



他の子達は プライドと負けん気で 心では6番が欲しいところ

見た目 ちょっとえぐいけれど

こういう根性というか

負けん気 大事だと思う私


努力もしない 練習もさぼるような 姿勢で6番欲しいっていうのは

違うでしょ

と思うけれど


本気でバスケが好きで 練習もがんばっているならば

上を目指す事 おかしくない   と思う


だからこそ 向上するわけだし



そこを わかってる人がいたのか

今回は 適当に決めてしまった番号だけれど これからは 試合ごとに

顧問が チーム内を見ていて 番号決めをしていくことに



これって いいかもね


自分達で決めるのもありだけれど

頑張りが 見えるわけで・・・



時として 頑張りを産まれ持ってのセンスが 軽く超えてしまう場合もあるけれど



でもな


ゲレンデで 超かっこいいウエアで ど下手な人と

だっさいウエアで 超かっちょいい滑りをしている人といたら・・・・・・



たぶん 私は

後者の方の人に目がいくかもな~~~



私も かなり矛盾してるなぁ




主力メンバーの5番の子が ファイブファールで退場・・誰が出てくるかと思ったら 18番の子。 誰もが5番が抜けたら こっちのもんだ! みたいに思っている中 その18番の子は 5番に匹敵するくらい スピードもあって ディフェンスがかたかった・・・・ 結局 5番が抜けた後も チーム力を落とすことなく 勝った・・・・・

ってな 話 以前見たことがあったが チーム内の内情は知らなし もしかしたら18番は 6番目の子が18番をつけていたのかもしれない わからないけれど・・・・・


みんなさー 

今やってる高校野球 もっとしっかり見てみなよ~~


って思う


自分が恥ずかしくなるよ




ま こういうのも 青春

いいな 若いって~










同じカテゴリー(中学バスケ)の記事
 それぞれの継続 (2014-06-08 09:11)
 思い出の大作 (2013-10-25 10:35)
 鬼の涙 (2013-07-13 22:05)
 母達の思い (2013-07-12 11:46)
 ハード練習 (2013-07-06 10:23)
 昨日の・・・ (2013-06-24 20:37)

Posted by ごんた3 at 09:58│Comments(2)中学バスケ
この記事へのコメント
番号から醸し出してるものってありますよね。
で、それで勝手に決め付けちゃうのもありますよね。
4番はキャプテンだと思っちゃうし、
その4番がポイントガードだったら
このチーム強そうって思っちゃうし(^^)

自分的には2桁番号で、出ると活躍、みたいなのが好きですね。
相手に舐めさせといて、出てきたら
「うわっ、凄いんだ」とか思わせたい。
イジワルな大人の考え方かも(^^)
Posted by あくせる at 2012年07月24日 12:03
イジワルな大人の考えが出来るのは この年齢になってからですね・・・・ 
青春してる間って まだ視野が狭いというか。

私も 2桁番号 活躍タイプが かっちょいいと思います。次女にその道を歩んでほしいと思いつつ 残念ながら チームに迷惑はかけませんが さほど活躍はしませんので 一番最後の番号は 良い選択をしたと思います。

以前 ミニを指導してる後輩が 初対戦の相手だけにやるコソクナ手として 番号を 逆番でつけるってなことをしてるってのを見ました。18番の子が主力メンバーってなわけです。
相手は一桁の子の力で 相手チームの力をみるので・・・・
 ミニは最低10人全員が1クォータ以上出場条件ってのがあるので 1クォータ目で 45678で 2クォータから 18.17.・・・というわけです。 でもこれ 4番になった子が 最後に泣いてしまって・・・
スポーツって実力の世界ですが 子供の段階だと 難しいですね。
Posted by ごんた3ごんた3 at 2012年07月24日 13:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。