2014年09月08日

寿命

土曜日 突然 温水器水漏れ

タンク 空



修理のお願いすべく 電話すると

早くて火曜日と

ウソー お湯が 火曜日まで 出ないとな!

困る でも 仕方ないよね

と 土日 水シャワーでぶーるぶる

9月の 水シャワーは さっぶーい


お湯が恋しい


と思ってたら 今朝 今日行けますとな

おじさん神様! すぐ来て! お願い


圧弁の交換で 直った

すごいね おじさん

もお 抱きついて お礼を言いたい程 感謝 感謝 感謝〜



おじさん「修理代の2万 6千円は 振込にしますか?」



、、、、、だよね


仕事よ仕事




土曜には 軽自動車の折れそうなシャフト交換で こちらも 3万弱の 請求書

合わせて 6万弱




なんか 誰か 言ってたな

そんなに 必死に働いても 働いた分って キチンと 何かに使われるように 出来てるんだよ

って

スノボのため と 働いても 違う方に 流れるってことらしい

重労働だった トマトジュース缶の仕事 ちょうど 収入が この金額



我が家には そろそろ寿命的物が 結構ある

引越して来てから 14年もたつのだ そりゃ 色々壊れるよね



あああああ 次は 何?



私の寿命じゃないだろねえ〜









  


Posted by ごんた3 at 15:28Comments(0)母のつぶやき