2014年05月01日

爺婆ごころ

昨日は朝から雨

小学一年生は 傘よりカッパが望ましい  ってな指導で

丁度 次女が使ったカッパが残っていたから 朝それを着せて送り出した


結構な 降り


大丈夫かな~



意外とカッパと長靴を気にいって 元気に出てった三女



雨降りだから おもしろい事に気がつける登校タイムでもあるんだよね

婆ごころが わいてきて つい・・・・車で送ってあげようかな

なんていう 気持ちが出てきたが 無理やり押し込み

てくてく歩く三女を見送った




そんな話を おとうにメールすると


帰宅後

おとうが 爺ごころで話出す

通勤途中 三女と同じ 一年生らしき子がカッパで 歩道を歩いていて


その横を 大きなトラックが 水たまりを ばっしゃ~ん



すると 子供達は「ぎゃ~~~!!」と言いながら 半分楽しみながら走って行ってしまったらしい



爺ごころ

「三女は 大丈夫かな~ ぬれてないかな~」


などと 一日中考えていた おとう




爺と婆の 子育て 三女はそうとうなわがままな 「孫」になってしまいそう





  


Posted by ごんた3 at 10:16Comments(2)母のつぶやき