2011年12月07日

役員決めで

三女の保育園 来年度役員決め


あ~ 憂鬱だ・・・・

と しぶしぶ 会議に出席すると 
やっぱり みんな憂鬱

ははは そうだよな 誰だって 忙しい毎日の中 役員なんぞやってられん

って思うよ


でも 誰かがやらねば



三女は来年 年中

ということは

副会長候補2名を 2クラス合計40名弱から選出

なんらかの免除者を除いて 数十名で ひもをひpっぱり・・・・・



あ・・・はずれた!

良かったー   


ほっ


ま 当たったら当たっちまったで仕方ない・・・
長女次女の 小学校時代のデッカイ役員に比べたら 大した役でもない・・・

けど

なるべくなら 当たりたくない!



来年度は 年中から年長にあがる時に 会長選出のくじを引かねばならない・・・


子供を育てるって こういう大変さもあるんだよなー

もっと 育てやすい環境 世の中にならんもんだろか



それにしても

今の若い母達って すごいなぁー

長女次女の保育園時代の 役員決めは 泣き落としで 役員外してもらったり
わけわからん いいわけを主張したりと

なんとまあ みぐさい姿をたくさん見たが・・・

今の母達は 引いちゃったんだから 仕方ない!

と ごちゃごちゃ 言わない


もうすぐ高校生になる子供を持つ母は 私含めたぶん 数名しかいないが
ほぼ若い母達の方が

挨拶は気持ちいいし

人懐っこいし

「お姉ちゃんの時は どうだったんですかぁ~?」と 上手に甘えてくる

かわいいじゃんね~ こういう母達



そういう私は どうなんだ?

  


Posted by ごんた3 at 16:45Comments(0)母のつぶやき