2010年10月07日
野生の強さ
数日前に おとうが救ったハト。
しばらく我が家のベランダで静養?してた。
昨夜も ベランダにいたのに・・・
今朝になったら、箱の中から消えた!
「飛べたのかな~?」次女
たしかに昨日には、羽を広げるくらい元気になってたもんね。
おとうが拾った時には 少しも動けないほど弱ってたのに、よくここまで元気になったよ。
って 治療は何もなし、パンと水をそばに置いといただけだけどー
ちょっと寂しな・・・
な~んて思いながら、午後外出先から帰ってきたら、玄関ドアの前にちょこんと座ってるハトがいる!
もしや このハトは・・・
「おまえ、もしかしてお礼をしにきたのか?」
お礼はなんだろな? おとうの期待する「ハトの恩返し」か?
小さいツヅラでいいっす!
肩にのしかかるローンを ぽーんと返すだけの小判?を持ってきてくんないかな~
小判じゃ話にならんか・・・
しばらく我が家のベランダで静養?してた。
昨夜も ベランダにいたのに・・・
今朝になったら、箱の中から消えた!
「飛べたのかな~?」次女
たしかに昨日には、羽を広げるくらい元気になってたもんね。
おとうが拾った時には 少しも動けないほど弱ってたのに、よくここまで元気になったよ。
って 治療は何もなし、パンと水をそばに置いといただけだけどー
ちょっと寂しな・・・
な~んて思いながら、午後外出先から帰ってきたら、玄関ドアの前にちょこんと座ってるハトがいる!
もしや このハトは・・・
「おまえ、もしかしてお礼をしにきたのか?」
お礼はなんだろな? おとうの期待する「ハトの恩返し」か?
小さいツヅラでいいっす!
肩にのしかかるローンを ぽーんと返すだけの小判?を持ってきてくんないかな~
小判じゃ話にならんか・・・
2010年10月06日
出費そして出費
出費な時は出費が重なるもんなの????
昨日 作成中の文書をプリントアウト中 突然プリンターが
ブチっと切れて ウンともスンとも言ってくれなくなった。
なぜだよ!!
数年前に買ったばっかじゃないかい?
仕方なく 文書は諦めて 洗濯でも・・
と思い、家事をしてたら 三女がおもらし。
しゃーない おしり出して~ シャワー行こう!!
お風呂のシャワー 40℃設定にしても 温かいお湯が出てこない!!
なぜ!!
洗面所のお湯をひねると なぜか出る・・・
これまた なぜよ?
お風呂のカランが壊れたのか?
はぁ~ とにかく今金欠なのに~ なぜ 出費が重なる?
カランにしても、プリンターにしても、我が家では必要なもんだしな~
すぐに直さなきゃ
お願いだ~ 我が家の物達よ~
これ以上 故障するなぁ~
昨日 作成中の文書をプリントアウト中 突然プリンターが
ブチっと切れて ウンともスンとも言ってくれなくなった。
なぜだよ!!
数年前に買ったばっかじゃないかい?
仕方なく 文書は諦めて 洗濯でも・・
と思い、家事をしてたら 三女がおもらし。
しゃーない おしり出して~ シャワー行こう!!
お風呂のシャワー 40℃設定にしても 温かいお湯が出てこない!!
なぜ!!
洗面所のお湯をひねると なぜか出る・・・
これまた なぜよ?
お風呂のカランが壊れたのか?
はぁ~ とにかく今金欠なのに~ なぜ 出費が重なる?
カランにしても、プリンターにしても、我が家では必要なもんだしな~
すぐに直さなきゃ
お願いだ~ 我が家の物達よ~
これ以上 故障するなぁ~
2010年10月05日
入選通知にびっくり!
土日の疲れがまだ体のどこかに残って・・
そうは言っても洗濯しなきゃ たまってるし~
ふと 玄関の下駄箱の上にある 長女宛ての封筒に目が。
「なんだこれ?」
入選通知????
なんの?
「ねえ!!これ何?」
長女に開封させると、中から作文コンクール入選の通知が!!
「銀賞!」
「いえ~~~い!! すっごいじゃ~ん」
夏休みに書いた作文で「小さな親切」とかいう内容だった。
長女に夏休み中「どう思う?」と言われ読んだけれど、なかなか素直に書かれてて
いいじゃん!って思ってはいた。
でも、入選とはね。
いや~おかげで、疲れがふっとぶよ~
今夜は 長女が好きなお肉料理かな・・・
・・・銀賞の上には、まだ最優秀賞とか優秀賞とか金賞とかあるんだけどね。
それでも、銀賞は 我が家にしちゃ たいしたもんだぜ!長女!
そうは言っても洗濯しなきゃ たまってるし~
ふと 玄関の下駄箱の上にある 長女宛ての封筒に目が。
「なんだこれ?」
入選通知????
なんの?
「ねえ!!これ何?」
長女に開封させると、中から作文コンクール入選の通知が!!
「銀賞!」
「いえ~~~い!! すっごいじゃ~ん」
夏休みに書いた作文で「小さな親切」とかいう内容だった。
長女に夏休み中「どう思う?」と言われ読んだけれど、なかなか素直に書かれてて
いいじゃん!って思ってはいた。
でも、入選とはね。
いや~おかげで、疲れがふっとぶよ~
今夜は 長女が好きなお肉料理かな・・・
・・・銀賞の上には、まだ最優秀賞とか優秀賞とか金賞とかあるんだけどね。
それでも、銀賞は 我が家にしちゃ たいしたもんだぜ!長女!
2010年10月04日
遠征の疲れ
土日 山梨へ宿泊のバスケ遠征。
試合に出たわけでもなく、ただの引率なのに疲れmax!!
スコアつけは ちょっと気を使って疲れるかな・・
試合の展開は早すぎて 気を緩めるとついていけなくなっちゃうから。
それにしても、二日間15人の小学6年生といると、それぞれの子のカラーがすっごくおもしろい。
ワガママさは 疲れと共に浮き彫りされるし、
自己中さも 見た目にクッキリ。
まだまだ小学生・・・そんなもんだろうけどね。
どうも次女の様子が変・・・
「自分で 自分がよくわかんなくて・・・」
二日間 時々声をかけると なんか自信なさげな顔で 不安さえ見えてくる。
強気な子だから こんな顔は初めてかも?
なにが つらい事があったとか、喧嘩したとかあったのならアドバイスのしようもあるけれど、
本人「なんも ないよ・・・でも・・・」
体調でも悪いのか?
しばらく様子みるか・・・
私もしばらく休息をいただきたい。
倦怠感はなんだろ? 身体中が「ギシギシ」きしむ感じ。
まだまだ大会は続く~
エネルギー補充して またがんばらなくちゃ!
試合に出たわけでもなく、ただの引率なのに疲れmax!!
スコアつけは ちょっと気を使って疲れるかな・・
試合の展開は早すぎて 気を緩めるとついていけなくなっちゃうから。
それにしても、二日間15人の小学6年生といると、それぞれの子のカラーがすっごくおもしろい。
ワガママさは 疲れと共に浮き彫りされるし、
自己中さも 見た目にクッキリ。
まだまだ小学生・・・そんなもんだろうけどね。
どうも次女の様子が変・・・
「自分で 自分がよくわかんなくて・・・」
二日間 時々声をかけると なんか自信なさげな顔で 不安さえ見えてくる。
強気な子だから こんな顔は初めてかも?
なにが つらい事があったとか、喧嘩したとかあったのならアドバイスのしようもあるけれど、
本人「なんも ないよ・・・でも・・・」
体調でも悪いのか?
しばらく様子みるか・・・
私もしばらく休息をいただきたい。
倦怠感はなんだろ? 身体中が「ギシギシ」きしむ感じ。
まだまだ大会は続く~
エネルギー補充して またがんばらなくちゃ!
2010年10月01日
熱い 映画鑑賞
少し前テレビで放映された「剣岳 点の記」
やっと観ることが出来た。 たまった録画も相当な量だ・・・
観る前の期待通り 私の大好きな展開だったなー
あの頃の男性って みんなあんな風にかっこよかったんだろな~
何もかもが整った環境じゃなくて、全て自分達の手で切り開かにゃならん時代。
黒部ダム建設だとか、この当時って日本中が熱かったんだな~
やっぱ男に産まれたかった・・・
・・・じゃなくてー
この映画でも 山へ向かう夫を支える良妻が出てくる。
きっと、本来女は こうでなければならない?のかも・・・
だって、あまり映像に出てこないのに、この妻がいるから 男は山へ向かえるって
わかるもんね。
この映画、今の時代にも同じような光景が・・・
うちの旦那・・・
机の上でしか物を言わない上司と、若い部下達の間に立つ立場。
・・・でも おとう 現実は難しいかもしんないけど、
映画では 超理想的な結末だったよ、私的にはね。
名誉とか栄光よか、やっぱ「仲間」っしょ!!
あっ! ついでに、良妻には 到底私は なれないな・・
おとう・・現実はやっぱ難しいわ
やっと観ることが出来た。 たまった録画も相当な量だ・・・
観る前の期待通り 私の大好きな展開だったなー
あの頃の男性って みんなあんな風にかっこよかったんだろな~
何もかもが整った環境じゃなくて、全て自分達の手で切り開かにゃならん時代。
黒部ダム建設だとか、この当時って日本中が熱かったんだな~
やっぱ男に産まれたかった・・・
・・・じゃなくてー
この映画でも 山へ向かう夫を支える良妻が出てくる。
きっと、本来女は こうでなければならない?のかも・・・
だって、あまり映像に出てこないのに、この妻がいるから 男は山へ向かえるって
わかるもんね。
この映画、今の時代にも同じような光景が・・・
うちの旦那・・・
机の上でしか物を言わない上司と、若い部下達の間に立つ立場。
・・・でも おとう 現実は難しいかもしんないけど、
映画では 超理想的な結末だったよ、私的にはね。
名誉とか栄光よか、やっぱ「仲間」っしょ!!
あっ! ついでに、良妻には 到底私は なれないな・・
おとう・・現実はやっぱ難しいわ