2015年11月14日

ライセンス

今日明日は C級イントラ認定講習会


2日間 講習にしっかり出れば ライセンスが いただける、、、らしい





一年がかりの イントラへの 道 やっと 明日には 取得〜




あんまり 私 は 教える側には 向かない 人間だとはょ思うが やってみにゃあ わからんじゃん


今シーズンは どんな シーズンに なるかなぁ




とりあえず 明日 1日 寝ずに しっかり講義を聞かねば、、、、

噂では 寝ると ダメ とか、、、、



  


Posted by ごんた3 at 18:00Comments(0)スノーボード

2015年05月05日

コブ

コブにチャレンジ


長女と次女は アルパインで コブに 入っちゃったりしてるから

信じられん



チキンの私


出来るなら ピステンが綺麗に かけてくれた後を 滑りたい




コブに入ると 2つ目のコブまでクリア 3つ目で ぶっ飛んで 横のレーンに フェイドアウト


ってな私


この間 キッシーの コブキャンに入り


入り方を 教わったばかり


頭ではわかった





コブキャン中

何度も ぶっ飛んで 前転3回転 ひねり後転4回転の 大技

違う 大転倒 をし



すっかり 心が折れ


コブどころか 切り替え自体が 怖くて へんてこなサイドスリップ滑走


笑える






今日


三女を長女に任せ 次女と 再チャレンジ


教える という事が 不得意な次女からの

意外な 一言で





なーるほど!


神が降ってきた


ボードが スイスイ 回るじゃーーーーーーーん


コブは 出来れば 達成感 出来ないと挫折 とキッシーが言ってたけど


ほんと ちょっと出来るようになっただけで 超 おもろい




あとは、、、、 慣れかな







  


Posted by ごんた3 at 18:24Comments(0)スノーボード

2015年05月02日

ラジオ

昨日 夕方


長女 次女 FMまつもと 出演


初ラジオ出演に ドッキドキ




長野県のスポーツフリーマガジンの スポカラに掲載してもらったのも

今回のMCでもある生田さんの取材あっての事



取材依頼の連絡が来た時は

初めて「頑張ってるね」 と認めてもらえたような 気がして


すごく 感激したのを覚えてる

スノボに関わっていない人からの この対応だからこそ ってのが大きい



生田さん、、、、

我が家に取材に来た時も 長女と

「まるで アナウンサーになるべくして持って生まれた 声だよね」


と その声のトーンに 職業を感じた



うらやましい


なにせ 私 含め 我が家の女は みんな 女の子なのに 低くめの 聞き取りにくい 声質だから








生放送の出来は、、、、



生田さんからの質問に 的外れな応えを返してる長女がいたが

ま ご愛嬌って事で


種目はテクニカル


その中のフリースタイルと アルパイン部門から アルパインをやっている



ってのが なんせ 上手く 説明出来ない



マイナーな大会だもんね テクニカルは






テンパる長女とは 逆に いつものごとく あまり口を開かない次女

でも

生田さんから 振られると

意外と 的を得た事 言っている


次女は 短くて 少ない言葉に深みがあるなあ と思って帰宅したら



おとうの評価は

「バカっぽくても 長女のノリの方が ラジオウケするよ」 と



聞く側の 受け止め方次第だね




この放送 聴いていた人達

どんな風に 感じたんだろうなあ





今後

全日本で 上位に入ったら


「あの時は、、、」

と 生田さんと ラジオで話が出来たらいいね 長女さん次女さん










  


Posted by ごんた3 at 09:24Comments(0)スノーボード

2015年04月01日

熱血

三女 ずっと スキーをやりたい! と言っていたが

面倒くさくて はいはーい と応えていた私


でも さすがに 聞いてあげようと思い


数年ぶりに スキー板を 引っ張り出してみた


長女と次女が 使用したものだから 相当な 古い物だけど





で 雨だというに 滑走


願いが 叶ったからか 三女 雨の中 はしゃぎながら リフト乗車



3歳の時 スキーは やった事あるが、、、、、
おそらく もう 滑り方 忘れているだろう、、、


という 予想 大当たり



多分 本人は 楽勝! と思っていただろうが

そうは いかないもの




思いっきり 後傾

転ぶ


雨が なにげに テンションを もっと下げる


一本降りるのに 何度も何度も 転倒し 雨で ずぶ濡れの三女



根性なしの子だ きっと 下まで 行ったら 「もうやめる」 と言うだろう


と 諦めの私だった






予想外の 裏切り


転んでも転んでも 自分で立って また滑る


ザ 熱血!




あらら 頑張るって事を しない三女が 大きな変化


アホな私 変に感動し ゴーグルの中で 雨流れる




きっと 三女なりに 自分でやりたいと言いだしたからには 途中で やめられん とでも思ったんだろう


雨の中 リフト2本目

もはや ゲレンデには うちらだけ



子供ってすごい

すぐに 身につける能力がある?

転倒の回数が減り 1本目より 高速


ふーん すごいじゃん 三女



  


Posted by ごんた3 at 21:41Comments(0)スノーボード

2015年03月24日

取材

今年は なにか すごい


ある人からの電話で 長野県のスポーツフリーマガジンの方が

長女と次女の取材をしたいと 言っている と聞いて



連絡を 入れると 新聞を見て 取材をしてみたいと 思ったとのこと


やっぱり あの新聞 トップ記事の影響は でかっかった

ここまで 引きずるとは



で 今日 取材



それにしても 長女 しゃべるの下手

次女 面倒くさそう〜 にしゃべる

だめだ こりゃ


なのに

今度は ラジオの出演の依頼まで 持ってきてくれた



嬉しい すっごく 嬉しい

けど 心配



滑るのだけは ゲレンデだけにして

もっと キレキレのしゃべりで ラジオ よろしく




  


Posted by ごんた3 at 19:02Comments(0)スノーボード

2015年03月09日

七転び八起き

1級が 受かったから おっけー なんて 思ってなく

1級は 通過点であって これからが 問題っては 思っていたが



特に 安心したわけでも 気を抜いたわけでもない



北海道から 帰って ホームで 滑ったら

自分でも 感覚が 変

スタッフからも 「なにが あったの?」 と 半おこ状態



すみません



ただただ 申し訳ない限り

自分でも 情けない

やっと 何度も受けた研修 でポジションを自分のものにしたと思っていたのに

また 以前の ダメダメな自分滑りに 後退


なぜだー


自分でも わからん



もう一度 研修を受けて なんとか 直った らしい

でも 自信がない


これで1級かよ と自分と葛藤も始まって

あー こりゃ いかん


1日 一歩 3日で 三歩 三歩進んで 五歩下がる


おい

前進しないじゃないか


一歩じゃなくとも 半歩 進んでるかもしれないし 明日 後退するかもしれない




滑る事を 辞めさえしなければ

やろうという気を 捨てさえしなければ

それなりの 前進は するだろう! って 自分に 言い聞かせ


へこみながらも パート練習



1級は 雲の上だと思ってた

でも 雲の上まで来たら 上を見上げたら まだまだ 見えない遥か上のレベルも存在した


もっと 早く スノボに出逢っていたかった

もっと 早く イントラになろうと 思っていたら良かった




と 後悔したって 現年齢はかわらない

今の 自分に 出来る事って、、、、



あ とりあえず 春に C級取りにいかなきゃ




いや その前に まだ 雪あるから 滑ろう

空回りしてっかな 自分




ま いっかー









  


Posted by ごんた3 at 16:23Comments(0)スノーボード

2015年03月06日

マナー

全日本の大会中

いろんな事があったけれど

1番 おさまりどころが無い事がある


大会中 放送で「リフト乗り場で スキースクールでレッスン中の 小さなお子様に 接触したボーダーが そのまま 声もかけず 通り過ぎたという 報告がありました。 テクニカルのビブをつけていたそうです 心あたりのある選手は 大会事務局まで 名乗り出て下さい」

何度も放送が 入っていたということは

きっと 名乗り出なかったんだろう


当て逃げする 様な人が 名乗りでるわけもないだろうが

あり得ない



というか そういう選手が 全日本に出てきてる ってのが 許せない



地区予選の時も 全日本の時も 同じ ゲレンデで滑るのが 私も 結構コワイ

殺気だった 選手達が 私のすぐ横を 高速で ガンガン飛ばすから 怖くて 滑れないのだ




選手の人って すっごい 上手い人達だけれど
そういう 人だって スノボを 始めた時って おたおたの シカの赤ちゃんが立ち上がるようなもにだったに違いない

誰もが 初めてって あるのに


上手くなると 忘れちゃうの?

初心者に 小さい子供に 親子連れに 配慮した滑り できんかい



と 思う




観戦してると 色々見えてくる

デラがけも 任意と言われてても 入らず 違うバーンで 次の種目練習をしてる自己中選手も いる


大会を たくさん観て来て 嫌な部分が 見え始めてしまい

ちょっとだけ ガッカリな 感じ




きっと 上位に入るには こういう 気配りも出来る人じゃないと なれない

と 信じたい



当て逃げされてしまった 小さな子供が スキーを 嫌いになってない事を 願う




  


Posted by ごんた3 at 20:42Comments(0)スノーボード

2015年03月03日

帰宅

やっぱ 我が家が いい

いくら 憧れのリゾートでも 3日もすると 家を想う



って そんなは どうでもよくて

全日本の結果は 長女9位 次女10位



大会中の過程も そこまでの過程もあるから

なんか 上手く 言葉が 出てこん



ただ 私個人は 全日本観戦 3年目にして やっと その楽しみ方を知った

なので 今回は どうこうという話なしで とっても楽しい 北海道だった


で 365日分の1日 来年の全日本へ また 今日から 365日 は 始まっているのであーります

長女 次女の 姿を見て きっと それぞれ 感じる事 思う事 あったのは
わかるから

また 1年 頑張ろう

私は 頑張って 働くぜ

頑張る気持ちは 今迄の 娘へのサポートだけじゃなく

これからは 自分の為の 技術向上にも 心が動き 若干 おろそかになるかもだけど

ま もう 高校生だし 母 生き生きしてた方が 娘的にも いいっしょ 勝手だけど




とはいえ 帰宅後 どっと疲れ出て

早速の今朝の配達は あーしんどー

久しぶりの 昼寝

幸せだー やっぱ 根が なまけ者は この 昼寝の気持ち良さが 身にしみる



明日は 長女 高校 卒業式



節目だね




さてと 明後日から

どーする?長女





  


Posted by ごんた3 at 12:54Comments(0)スノーボード

2015年03月01日

応援


  


Posted by ごんた3 at 13:26Comments(0)スノーボード

2015年02月27日

そこそこ

大会初日


次女 ショートウエーブで なんとも かつて聞いたことない得点をゲット

まさか こいつ この勢いで 上位に食い込んでいくか?



と 思ったが

そんな 私の 思いはょすぐに かき消されるがごとく

ミドル展開 ミドルで えらくちっちゃな点数を 取りやがり

そこそこの 位置


逆に ショートウエーブで たて落ちをして ダメダメな長女

凹まずょ切り替えたのか 展開と ミドルで そこそこ 持ち返し

そこそこの位置に



結局 仲良く そこそこな 位置



つまらん奴らめ

長女「 デラがけはょ一般の人も入っていいんだから おかあも 入って うちらが どんなとこで滑ってんのか 体感すべきだ!」


私「ご遠慮いたしますビデオ撮るので いっぱいいっぱいだし」



チキン母 口だけが 達者



明日は どんな 1日になるかなー





  


Posted by ごんた3 at 21:06Comments(0)スノーボード

2015年02月26日

体調ok

全日本の大会で 長女 次女 私で 北海道 ルスツ

リゾート というだけあって リゾート


目的を 一瞬 見失ってしまう





さて 2人は バーンチェックに



やっぱり いつもの事だけど たくさんの 人が キレキレでガッツリ滑るからか

すぐに 荒れる



やーめたー

練習してても 悪いイメージがつくのは 良くない


で 違うバーン を 滑走




ここ 大会ではなく 家族旅行で おとうや 三女も連れて 楽しめたら いいのにな

なーんて んこと考えちゃ ダメだめ

大会に集中しよう


昨日今日は いい天気


あれ 明日 暴風雪 ってな天気予報


やっぱり 必ず 全日本の大会って 悪天候

滑る選手も視界悪くて 大変だろけど

下で いつかいつかと ビデオ持って 待つ母は 凍る勢いに寒かろう


お願いだ 雪 降っていっから そこそこで



なんでも 神頼み

自分勝手な神頼み



てるてる坊主〜 お願いだ〜




  


Posted by ごんた3 at 14:50Comments(0)スノーボード

2015年02月21日

応援

今年の 全日本行きは 何か 違う

過去2回は 長女だけだったからか


今回 2人で新聞に 載ったせいか 応援が あったかい


昨日の 女性からのエールに続き

今日は リフトマン お2人から



なんと メッセージ付きで 餞別のプレゼント




やっと 周りの人から 応援してもらえる 様な 人間になった って事かなあ

今まで おこちゃまだったせいか

どこか ツンツンしてた 2人


高校生になって やっと 大人的 対応が少しづつ 出来るように なった

やっぱり 愛される 人間になると いい



メッセージには

「全日本出場おめでとう まずは 楽しんでおいで」

ってな 内容が 書かれてた


さすが 人生の先輩からの 言葉




そうだよね 成績も大事

でもも一番大切なのは 怪我なく 楽しむ事








全日本の 用意も ボチボチしなきゃね

次女「パスポートどこだっけ?」



………次女 北海道は 日本です

みなさーん こんな奴らだけど 頑張るから 見守り続けてね〜〜















  


Posted by ごんた3 at 20:45Comments(0)スノーボード

2015年02月20日

スコーン

長女と私は ほぼ毎日 ホームで滑ってる


今日は 次女も学校休みで レッスン




長女と次女もお疲れモードなのは わかってるが

40代の オバハンが 早朝からの新聞配達から 朝食 昼食用意 日中は 滑って 帰宅後は 家事

毎日 こんな アップアップの生活の中 頑張ってるわけよ


私の 疲れモードも そろそろ ピークに達しようという ギリギリな ところである




そんな疲れが 一気に 吹き飛ぶような 出来事が 突然 起こった



レストハウスの いつも休憩する定位置で 長女 次女 私で 休んでたら

まったく知らない若い女性が

「あのぉ いつも見ています この間は 2回も新聞に載っていましたよね。全日本 頑張って下さい これ どうぞ」



と 渡されたのは

手作りスコーン 美味しそう‼︎

名前を聞いても 名乗らず 控えめに去って行ってしまった





長女と次女と 私 目がしらが 熱くなり 言葉もなかった


次女「私 あの人の為に 頑張る!」




疲れで テンションさげさげ イラつきも出てきた 3人 一気に ハイテンション〜


我が家 の人間 みんな単純です


でも 未だかつて こんなに 感動した事って 数ない

全く知らない 見かけた覚えもない様な人から 応援してます!って


しかも 彼女いわく ずいぶん前から この2人を 見ていたらしい




あまりに嬉しすぎて すぐには スコーンが食べれなかったが

想いが いっぱい詰まった スコーン 美味しく いただこう〜 って事で




私も いただいた




今回の 2人の 全日本行き 意外にも みじかなスクールスタッフよりも レストハウスのおばちゃん軍団 リフトマン スノボつながりでない友人 ちょっと離れた位置の人達が 過剰に 喜んで 応援してくれている

新聞の力?

どっちにしても 嬉しい


ほんと 嬉しい




次女じゃないが 自分の為に というよりも こういう人達への 感謝の気持ちで 大会に挑んだら いいと思う

せっかくだ

ここまで きたら


一つでも良い成績で お土産持って 笑って帰って来よう!






名も分からぬ 女性の あたたかい応援の気持ち しっかり 北海道まで 持ってこう





  


Posted by ごんた3 at 17:03Comments(0)スノーボード

2015年02月19日

かぶり物

全日本の大会前に 長女のメットを購入しようと 夕方 松本市内のスポーツショップへ


今までの メットもあるが…

どーゆうわけか 長女 かぶり物が 似合わない
今のメットだと んまるで コケシ………

キャップも 似合わない

なんでかなあ


その点 次女は どんな かぶり物 キャップもメットも おしゃれな帽子も 似合う


輪郭の 問題?


で 探すこと 2軒目の店で


これなら 変じゃない ってな メットを見つけた

ま 購入は そこではしなかったけど



今日 そのメットが 届く〜



これからも 使うものなのだ 似合うもにで 自分の気に入った物がいい



長女さん 春からは もうちっと 見た目とかおしゃれにも 気を使おうよ 女の子のかわいい時期って 短いんだぞ






  


Posted by ごんた3 at 10:09Comments(0)スノーボード

2015年02月12日

新調

先日 1級は 合格したものの

どこか モヤモヤ



合格は 合格だから 受け止めて 前に進む事は 当たり前ってのは 頭でわかってる


まあ 後悔を 学ぶにかえて 今後に生かせればいいんだよね




バッジ当日の気温が かなり低く 朝 バインが 凍った


で ラチェットが スカスカになって かまなくなった


これから バッジなのに と 頭 真っ白


緊張しない 私 だけど


真っ白になった




あー やーばーいー みたいな




でも 滑走しなきゃ で


軽くかむ位置で そーっと維持して バッジに


ヒールは ふめるけど

トウが こわくて 踏めない…


あげくに 頭 真っ白で やろうと思ってた 滑りが 全くできなかった




言い訳するのは なしだな と 言えなかったが

翌日

バインは 私に挑戦的にも アンクルがブチ切れた


もー 限界なの! ってバインが 怒ってる


切れるのが バッジ当日じゃなくて 良かった


って問題じゃないか





スタッフに勧められてた バイン 購入


ついでに こんなブーツで よく踏めるね と言われてた ふにゃふにゃのブーツも

新調



道具が 一気にかわっちゃった

はて こんな がっちんがっちんの かたい バインとブーツで 滑れるっかなー



知らないって 幸せというか バカというか


ただの 勉強不足だよね



今後を考えたら やっぱ もうちっと 勉強も必要だなー



  


Posted by ごんた3 at 09:46Comments(0)スノーボード

2015年02月09日

よっしゃー

1級 合格〜〜


12月末から 走り続けて 今日まで



とりあえず 研修生 1級 通過〜

イントラになるには まだ 通過点があるけど


今は まだ シーズン中

ってなわけで 研修は まだ続くよ 雪がある限り







の 前に

今夜は もう寝る!





  


Posted by ごんた3 at 19:14Comments(0)スノーボード

2015年02月06日

リハビリ

三女 昨年 大晦日に 肘を骨折

ずっとギブス生活だった

最近では そのギブスに慣れて 服を着てると 骨折してることを忘れさせる程 普通に生活してた



で 先日 水曜日

しっかり 骨が出来上がり 補助ギブスも外す事になった




医者「曲げてみて 伸ばしてみて」


三女「無理!」



んなわけなかろう! と思ったが 恐怖心からか 肘が曲げられない 伸ばせられない



医者「リハビリの先生に診てもらおっかー」



はあ また病院通い?

で リハビリコーナーへ


ビビりまくりの三女

さすが プロだね
子供の扱いにも慣れてて 気を 腕から離してながら 勝手に 肘をゆっくりと曲げてる

「あれー こんなに曲がったねー」

三女「うえええええ」


ダメだこりゃ

週1 リハビリ通いだね



人間の身体 不思議だ 長いこと使わないと 動かないんだね

一つでも 欠けるとほんと困る 人間のパーツ ほんと すごい


目が見えるとか 両手両足 使えるとか ご飯をたべれるとか 当たり前当然じゃなく

ありがたい事なんだー



その 数日後 お気楽三女 バリバリ肘曲げれるわ 伸ばせるわ

人間の恐怖心ってのも すごいわー


リハビリ 次回で終了かな




何気に長い 骨折治療だったね


  


Posted by ごんた3 at 11:43Comments(0)スノーボード

2015年02月05日

激励

新聞の力って すごい!


記事になったおかげで たくさんの人から メールやら電話やら 応援メッセージをいただけた

ホームで リフトに乗ろうとしたら「娘ちゃん すごいね〜〜」 と言われ

事務所の 人からも 「頑張ってきてね」 と

最近 サボってる派遣の仕事仲間からは 「仕事来なくていいから がんばってこーい 北海道のみやげは待ってるぜ」


と きた



26年前の上司からの 電話には たまげた




最後に ウルっときたのが

今朝
新聞配達に出るため 新聞を 順番に組んでいたら 声をかけられた
「全日本 行くんですよね 頑張ってますねー」 と

「ありがとうございます」


ここで 終わるかと思ったら

コピーした紙を 見せてくれながら

「全日本レベルの大会に行く時って 市から 激励金が出る場合があるんですよ 対象かわからないけど 問い合わせてみたらどうですか?」 と


1人 1万円 と 明記されてる



「ありがとうございます!!!!」

私と同じ位の年齢の女性 たぶん その方も 頑張ってる我が子の為に 新聞配達をしてるんだろう


聞いいたら 水泳で全日本に行ったらしい


そうなのだ 頑張る若者には 激励金 いいじゃない!

それをサポートする 頑張ってる母にも 激励 欲しいが 好きでやってんだ 激励もなにもないな




で 早速 市に電話した


すると
「新聞見ましたよー こちらから電話しようと調べてたとこです」



いいねいいね

なんか 我が家に いろんな ツキが 回ってきたよぉ


昨年は 年の終わりに 次女と三女の骨折で ポキポキと 我が家の軸が折れたけど

今年は いいんじゃな〜い





ってな ノリで このまま 私 1級 合格したいな





激励金を紹介してくれた 女性

本当に ありがとう!


最近 ほっぺが 切れるかと思うほどの寒さの中の配達が苦痛で仕方なかった が

その 女性の あったかさで そんな寒さ まったく気にならなかった




大きな新聞の一面は 人を人として扱わない 残酷なニュースが載ってるけれど

日本の 小さな町では こんなにあったかい人間の心があるんだよね







  


Posted by ごんた3 at 17:45Comments(0)スノーボード

2015年02月03日

記事


長野の中信地区のみの 地方紙

市民タイムス って新聞の トップ記事に

長女と次女が 載った




内容は 姉妹揃って 全日本に行く みたいな




すると


今朝から 私には メールとLINE 電話が あっちこっちから

「頑張ってるね〜」


嬉しいよね


次女にも 朝から 来ているらしい











長女「だれも なんも言ってくんなーい」




………友達いないんじゃね?






  


Posted by ごんた3 at 17:30Comments(2)スノーボード

2015年01月30日

決意表明

昨日のバッジテストの前


スクールスタッフ 数名からメールが届いた

「バッジテストがんばって」 って内容の



なんだか 胸のあたりが じわーーーーっと した


単純に 嬉しい

だって 普通 たかが 研修生のバッジテストなんて気にもとめないよね

まだ2級だし

しかも 平日だから 連日仕事の中 ふと思い出してくれたのか

思い出しなおかつ 応援メールを入れる という 行動をしてくれる



こういう心遣いって ダイヤモンドの指輪をもらうより 数百倍嬉しい
、、、、私 愛に飢えてるのか?、、、、、、



長女に なぜ おかあは 緊張しないのか?

とさんざん 問われたが

このメールや 研修中 たくさんの 先輩スタッフのみんなが

私なんかの バッジテスト 対策を 真剣に考えてれた
その みんなに 応える為 の滑りをすればいい と思うから


緊張はしない
緊張して 動きが止まった滑りをしたら 教えてくれた 人たちに 申し訳ない



合格して 自分が嬉しいというよりも

スタッフのみんなに 報告出来る! という喜びが強い



まだ 1級が残ってる

みんなは 2級で加点がついたんだから1級も大丈夫

と言ってくれるが


納得できる 1級で 合格したい



長女と次女が1級合格の時 本人達 満足いく 滑りじゃなく合格した為

今になっても この話題になると 通過点だったから…と 話をくくる

そうなぬ為に

今 現在 1番の滑りで 1級 合格目指す



シーズンインの時点で ズレズレの 素人滑りだった私が ここまでこれたの

周りの人のおかげ


と 毎日 ゲレンデに足を運んだ 自分の努力もちょっと加わって


2月9日には 1級受検 挑む



合格して イントラになれる日が 来たら

心遣いしてくれる先輩と 同じような 心遣いできる スタッフに自分もなりたいよね


決意表明










  


Posted by ごんた3 at 11:54Comments(0)スノーボード