2012年02月13日
久々の再会で
昨日のゲレンデは 楽しかったのと 懐かしい子と会えた事であっという間の一日だった
一瞬「誰だっけ?」とわからないほど 激やせし髪型もかわって
はじめは わからなかった・・・
亡き友人の長女
「今日は 弟のスキー教室の前に練習させにつきそいできただけ」という彼女
せっかくだから レンタルでもいいから やろう!!
と半ば強制的に ゲレンデに誘い出し
一緒に滑走
リフトの上で 亡き友人の話が止まらず・・・・何度も2人で うるうる・・・・
今日は 良く来たね
また いつでも遊びにおいで
長男君 次女ちゃんも こんどは一緒に連れておいで
つらい時は 泣いたっていいと思うよ
人に甘えたっていいと思うよ
一瞬「誰だっけ?」とわからないほど 激やせし髪型もかわって
はじめは わからなかった・・・
亡き友人の長女
「今日は 弟のスキー教室の前に練習させにつきそいできただけ」という彼女
せっかくだから レンタルでもいいから やろう!!
と半ば強制的に ゲレンデに誘い出し
一緒に滑走
リフトの上で 亡き友人の話が止まらず・・・・何度も2人で うるうる・・・・
今日は 良く来たね
また いつでも遊びにおいで
長男君 次女ちゃんも こんどは一緒に連れておいで
つらい時は 泣いたっていいと思うよ
人に甘えたっていいと思うよ
Posted by ごんた3 at 17:46│Comments(2)
│母のつぶやき
この記事へのコメント
そうでしたかぁ。
こちらのブログで、ご友人が亡くなられたことは読ませてもらってまして、
で、昨日一緒に滑られてるのをみて、もしかしたら、
そのかたのお子さんかな、と思ってたんですよ。
楽しそうに滑られてたのが印象に残ってますよ。
すごく素直そうな、いいお子さんのようですね。
詳しい事情はわかりませんが、また滑りにきて欲しいですね。
ちなみに、ピカチュウに変身してた自分と親爺さんに
ずっとついてきてくれてたのは弟さんかな?
こちらのブログで、ご友人が亡くなられたことは読ませてもらってまして、
で、昨日一緒に滑られてるのをみて、もしかしたら、
そのかたのお子さんかな、と思ってたんですよ。
楽しそうに滑られてたのが印象に残ってますよ。
すごく素直そうな、いいお子さんのようですね。
詳しい事情はわかりませんが、また滑りにきて欲しいですね。
ちなみに、ピカチュウに変身してた自分と親爺さんに
ずっとついてきてくれてたのは弟さんかな?
Posted by あくせる at 2012年02月13日 19:52
おはようございます あくせるさん
スタッフもリフトのおじさん達も あまりの激変に「彼女」だとわからないほどでした。でも みんな「よく来たね~」と温かく迎えてくれ やっぱり友人の存在の大きさが わかりますよね。
私が出来る事と言えば・・・・声をかけることと ホームで一緒に滑る事くらいでしょうかね。
友人というのは スクールが開校した一年目に それぞれの子供を「本気キッズ」にお願いしたのがきっかけで知り合った友人なんです。 スノボがキッカケというのは ママ友とか学校つながりの友人とは違った 深いつながり?が 出て来て 短期間だったけれど一生の友と言える唯一の人だったんですよー。 ホームの「仲間」は そんな小さな点と点がいくつもつながって 今の大きな輪になっているんだと思ってます。 あくせるさんも 今後ともよろしくお願いします。みんなをぐいぐい引っ張ってってください。
スタッフもリフトのおじさん達も あまりの激変に「彼女」だとわからないほどでした。でも みんな「よく来たね~」と温かく迎えてくれ やっぱり友人の存在の大きさが わかりますよね。
私が出来る事と言えば・・・・声をかけることと ホームで一緒に滑る事くらいでしょうかね。
友人というのは スクールが開校した一年目に それぞれの子供を「本気キッズ」にお願いしたのがきっかけで知り合った友人なんです。 スノボがキッカケというのは ママ友とか学校つながりの友人とは違った 深いつながり?が 出て来て 短期間だったけれど一生の友と言える唯一の人だったんですよー。 ホームの「仲間」は そんな小さな点と点がいくつもつながって 今の大きな輪になっているんだと思ってます。 あくせるさんも 今後ともよろしくお願いします。みんなをぐいぐい引っ張ってってください。
Posted by ごんた3
at 2012年02月14日 09:12
