2011年10月04日

生きてるうちに

三女に襲った高熱は 30日から始まり 4日間も続いてた


今日も37度台の 微熱。

もちろん 運動会欠席~

残念ながらも園に欠席電話を入れると なんと同じクラスの友達7人同時に熱で休みとか(驚!!


ウイルス性のものだったかいな?

我が家の娘達 「流行」に乗りたいタイプだから すぐ手を出す・・・



子供が熱や病で苦しんでる姿というのは 親とすると切ない。
代われるものなら すぐにでも代わってあげたい・・・

こんな状況の中・・・・いやきっと こんな状況だったからかな。



大きな気づきがあった。 

「気づき」というより 私自身が産まれかわった気分というか。

間違ってる自分に気づいて もっと人間らしい人に 生きてるうちに生まれ変われるならば こんな幸せな事ない。



これを気がつかせてくれた 女性が言った言葉に

「今回は 娘の熱程度で 良かった・・・・夫や子供が あなたのそばからいなくなってから 気がついても 遅いのよ。 気がつけたなら 心から 夫や子供に感謝しなさい」と。

ちょっと宗教じみた重い言葉だけれど

ストレートど真ん中で 自分の今までの過ちに気がついてしまったから こりゃ謝るしかない。



家に帰り 初めて 心から「すみませんでした」「ありがとう」と 伝えられた。

きっと おとうも 子供達も ????な言葉だったろうけれど いいのいいの。


これからの 私だからね。大事なのは。


少し前に おとうに「ガツン」と言われた 言葉で もっと早く気がついていれば 三女は熱なんぞ出さず 運動会も出れたのかもね・・・・ いや こればっかりは 過ぎた事だ わからんちんだけど。

後悔じゃなく 今後だから・・・と思いたい。

反省は猿でもできる。 あ・・・私・・・猿だ・・・

じゃなくて!



出逢いって すごいと思う。

こんな時に こんな形で 自分の生き方を考える事になろうとは。



「ありがとう」 なかなか言にくいけれど 魔法の言葉



三女さん・・・明日には 園行けれるか・・・な~




同じカテゴリー(母のつぶやき)の記事画像
初キャラ
美しき復活バイク
お得季節
三女とデート
矢印
絵本のツボ
同じカテゴリー(母のつぶやき)の記事
 ゆとり (2017-05-30 09:48)
 えんじょーい (2017-05-29 10:23)
 弱み?好み?企み (2017-05-19 07:41)
 母親 (2017-05-11 07:55)
 オフのオン (2017-04-10 16:39)
 次なる役 (2017-03-31 17:57)

Posted by ごんた3 at 10:15│Comments(0)母のつぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。