2010年10月08日

できる男

今話題のノーベル賞受賞のお二人。
すごい努力とか コツコツやってきた研究の成果だとは思う・・・

頭の作りが 我が家の頭とは違うのは明らかだ。


どちらの男性も 奥様の話題が多い!!
「ワイフが・・・」
「妻には感謝して・・・」


出来る男性は そういうところもすごい!!

まあ、実際 研究や仕事には家族の協力とか必要だろうね。
我が家みたいに、「出世なんてしなくていいから、家族第一でいて」
な~んて妻じゃ 男は大成しないだろうな。
ごめんよ、おとう。

やっぱ 男が「できる男」になるには、妻の支えって大事なんだろーなー



ところでさ、おとうは外で私の事なんて呼んでんの?
「ワイフ?」じゃないっしょ・・・「妻が・・」とか?
「家内が・・」こりゃ似合わないな。
なんだろ?

なんて呼んでんのかな~???
今夜聞いてみよっと。

同じカテゴリー(母のつぶやき)の記事画像
初キャラ
美しき復活バイク
お得季節
三女とデート
矢印
絵本のツボ
同じカテゴリー(母のつぶやき)の記事
 ゆとり (2017-05-30 09:48)
 えんじょーい (2017-05-29 10:23)
 弱み?好み?企み (2017-05-19 07:41)
 母親 (2017-05-11 07:55)
 オフのオン (2017-04-10 16:39)
 次なる役 (2017-03-31 17:57)

Posted by ごんた3 at 13:30│Comments(4)母のつぶやき
この記事へのコメント
ど~も、こんにちは
オイラも一時ワイフと言ってた時期がありました。
何となく響きがかっこいいと思ってたんですが、ちょっと恥ずかしいんですよね。
で、結局最近はやめちゃいました。(-_-;)
Posted by ティガーティガー at 2010年10月08日 15:30
ティガーさん こんにちは。

自信もって「うちのワイフが・・」って 話すとかっこいい!って思うかも~
たま~に 下の名で呼んでる方もいますが・・・それもそれで仲がよろしくて良いわ~とも思います。

なんとなく思い出したのが 我が家の旦那は「うちのが・・」って言ってた様な記憶があるので、たぶん「うちの・・・」ですね、我が家は。
ぐすん。うちの・・・って なんか「物」みなくないっすか?
Posted by ごんた3ごんた3 at 2010年10月08日 16:23
ど~も、こんにちは
きっとテレですよ。家では「お母さん」ですが、オイラも外では何て読んだらいいのかたまに悩みます。
Posted by ティガーティガー at 2010年10月10日 16:56
そのあとに なんて呼んでる?とストレートに聞いてみました。

上司に対しては「家内」 部下には「うちのかあちゃん」と言ってるらしいです。

なんか・・「うちのかあちゃん」ってイメージが 綺麗なお母さんのイメージに ほど遠いですね・・・・まあ、実際 綺麗じゃないから高望しませんけどー

ティガーさんの呼んでる「お母さん」は 品がある母のイメージですね。 うちの旦那が「お母さん」と呼ぶと、なぜか年っぽいお母さんのイメージになっちゃう・・・ その男性のイントネーション次第???かも。 品のある母のイメージになりたいな・・・
Posted by ごんた3ごんた3 at 2010年10月12日 18:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。