2010年03月03日

お雛様

本当は地域がら、この時期に出すものじゃないかもしれない?
子供の頃4月に飾ってあったような・・・

でもまあ、子供達にもわかりやすい様に3月に出しちゃえ!と、毎年3月3日から4月3日まで出してるお雛様。
出さないと目がつぶれるとか、きちんと片づけないと嫁に行けないとか、色々言われてるけれど・・・なにはともあれ、華やぐなー家の中が!
出すのは大変だけど・・・

毎年恒例、朝人形の前に置いた菓子やだんごが、夕方に消えてる現象が、今年もおこるのだろうか・・・
たぶん、次女だろうな

私じゃない・・・・・

同じカテゴリー(三姉妹)の記事画像
初キャラ
目標達成
初彼は!
姉妹仲良く
しょうらいのゆめ
手作りケーキ
同じカテゴリー(三姉妹)の記事
 ゆとり (2017-05-30 09:48)
 えんじょーい (2017-05-29 10:23)
 弱み?好み?企み (2017-05-19 07:41)
 オフのオン (2017-04-10 16:39)
 ついに感染 (2017-03-30 16:34)
 スタート台 (2017-03-27 11:49)

Posted by ごんた3 at 20:14│Comments(2)三姉妹
この記事へのコメント
毎年ごくろうさま<(_ _)>
私は去年はお人形だけ出した・・・
牛車とか道具は出してない・・・
面倒~~~~~!!
場所な~~~~い!!

三女が小さいから、まだまだ出してあげてねん♪
Posted by うるうる at 2010年03月04日 12:50
我が家のは親王飾りなんで、そんなに大変でもないんだけれどね・・・
でも、出す前に、部屋を片付けないと置き場がないんで・・・で、大変なのだ。

三女は、なぜか人形に近づかないのよ。
こわいんかな?
かわいいのにね。
いたずらされるよか、いっか・・・
Posted by ごんた3ごんた3 at 2010年03月04日 16:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。