2014年10月31日

フリーター

長女 来春からは、、、、フリーター


長女「私 12月から4月は ガッツリ滑りたい だから 季節労働でオフだけフリーで働く」


と 決めていた

担任が 相当 渋い顔だったが 自分の生き方を自分で決めたのだ いいじゃないか フリーター


やりたいこともないのに とりあえず気分で 親の稼いだお金で大学行くような 生き方より ずっといい

周りは せめて 正社員で働け とアドバイスもしてくれるが



私も おとうも 一言も口を出さないと決めている

ちょっと見 負け組的な選択っぽいのに 堂々と 「私 フリーター」と言える娘 かっこいいじゃん
負け惜しみじゃなく 真面目に

自分も 流された人生じゃなく 目的意識持った生き方をしてみたかった、、、




そうなると 車の免許必要だよね

と 高校に 取りに行きたい旨を話すと「センターが終わってから取りに行ってください」と


いや センター後って 地区予選やらで 1番トップシーズン

できれば 教習所通いは シーズン前に済ませたい

なんなら 取得後 免許証は 学校に預けたっていい

このオフの間にとらせてよ



長女 まず1人で担任に交渉するが 失敗


しゃーない 私か、、、、

出来れば 長女が自分で 説得して欲しかったが 無理だろな

スノボを真面目にやっているということ 免許取得後 卒業までは運転しないということ 他の子には 口外しないこと 丁寧に説明





担任「再検討します」


だよね

前例のない事は やりたがらない人達





最後に質問「親の責任下で 勝手に取得させた場合は どんな措置になりますか?」

と聞いてみた


正直 退学にさえならんなら 長女的になんの支障もないのだ

大学行かないから 内申の心配なし 就活は自分でやるから例え謹慎でも 卒業さえできれば 後はどうでもいい


私「こんな事を 子供の前で言う親って問題かもね 悪い親だと思うなら 真似しないでね」

長女「謹慎なったら 滑りに行けるじゃーん」


悪い親のもと やっぱり 悪い子が育つ か




12月には 一週間 風邪をひいた という事にしてカナダに行く長女

理解してもらえないのって 本当 悔しい


あの 上村愛子選手も 白馬高校時代 練習期間 公欠にするしないで やっぱり苦労したらしい

それを知ってる 次女の担任は 「僕は個人的には そういう子も応援したいと思ってます」と





バレエの二山君は 私立を選んで選択上手だったと思う




どっちにしても 前に進むしかないのだ

支障がはいるのは かえってやる気を燃えさせてくれるってもんよ


目標がしっかりあるなら 足を引っ張るものは 蹴ってでも前に進まねば 今までいろんな事を犠牲にしてきたことまで 無駄になってしまう





目標を持った人間は 強い




これ位じゃなきゃ 親バカにも ここまでサポートしないっつーの

謹慎上等

10年後 笑い話になると 本物なんだけどね






同じカテゴリー(母のつぶやき)の記事画像
初キャラ
美しき復活バイク
お得季節
三女とデート
矢印
絵本のツボ
同じカテゴリー(母のつぶやき)の記事
 ゆとり (2017-05-30 09:48)
 えんじょーい (2017-05-29 10:23)
 弱み?好み?企み (2017-05-19 07:41)
 母親 (2017-05-11 07:55)
 オフのオン (2017-04-10 16:39)
 次なる役 (2017-03-31 17:57)

Posted by ごんた3 at 19:02│Comments(0)母のつぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。