2013年01月27日

華咲く時

一年前から今日の地区予選に向け 

いろんな事を頑張ってきた 長女と次女



意気込んで応援するつもりが 三女 胃腸炎で
私と三女は 家でお留守番
まあ 私は大会の場に身を置かない方が 彼女たちが伸び伸び滑れるから
神様のお計らいなんだろう・・・





特に次女は よく頑張ってきた1年だと思う

「スノボ」だけじゃなく ひねくれた性格からはじまって 勉強やら バスケやら 筋トレも

いろんな面で 成長した   と思う


たしか去年「スノボやスポーツは 技術だけじゃない 精神面とかすべてにおいて 一生懸命な人が勝てるんだよ」

ってな話をした記憶がある


数カ月前ころからだろうか・・・・次女

顔や態度には出さないから 見た目「ワガママ娘 自己中娘」だけれど

そうとうな我慢や 努力をしているのを 知っている


見た目でわかんないから 見落としがちだけれど

私だけじゃなく よく次女を見ている人は

「次女ちゃん 心が成長したね」と評価してくれていた



だからこそ

次女には よき結果が出るだろう   と     願っていた



結果は


ミドルでの転倒が大きく響き 昨年よりも順位が落ちてしまった

言葉もない


私は 努力は結果に現れる と思っているから




そんな横で・・・・長女 テンションあがりまくり

高校受験までは コツコツ努力型だった長女が 高校に入った途端 なぜか自己中で 嘘上手な嫌な奴になってしまった長女 努力もどこかに忘れがち・・・・


そんな長女  2位

全国行き切符を手に入れた


母とすれば

長女は きっと中学時代に貯めた コツコツの努力を 今 華咲かせたのかもしれない

だから よく頑張った結果だよ


と 褒めてあげるところ


とりあえずの目標だった 全国行きを実現したわけだから

すごいよ長女




2人のこの 相反する結果に 母困惑だけれど


2人に言えるのは

コツコツ努力は 継続した者が勝ち   


それぞれの努力があって 今回の結果は「今の実力」

努力を継続することで また来年の結果が かわってくる



長女 切符を手に満足じゃなく 以前のあの人一倍努力姿をもう一度取り戻してください


次女 ここ一年の努力や我慢は絶対無駄にはなってない 継続することがいつか絶対華咲くよ



もしかしたら

次女・・・私の存在が 大きなプレッシャーをかけてしまったかもしれない




レベルの高いアルパイン部門での2位を出した長女には 両手を広げて喜んであげたい






ごめん

今は 人知れずこの一年を努力してきた次女のこの結果を 「バネ」にしてあげるべく

母は そちらに心 注ぎたいと思う



姉妹 比べるわけじゃなく 同じように 良き方向へ導くのが私のやるべきことだからね







同じカテゴリー(スノーボード)の記事画像
負けてない景色
おちょんこずき過ぎて
最高のオフ前滑走
同じカテゴリー(スノーボード)の記事
 オフのオン (2017-04-10 16:39)
 スタート台 (2017-03-27 11:49)
 いたたたたー (2017-03-12 18:50)
 流すな! (2017-03-06 17:40)
 ガチ効果 (2017-02-17 12:45)
 学級閉鎖 (2017-02-07 19:00)

Posted by ごんた3 at 16:42│Comments(2)スノーボード
この記事へのコメント
おぉ!
すごいすごいすごいすごい!!!!
おめでとうございますっ!!!!!
レベルの高い中部のアルパイン女子で2位ですかぁ。
ホントすごいです。
おめでとう! ほんとにおめでとう!

次女さん残念だったけど、まずは順番に長女さんからってことで。
実力はふたりとも十二分にあるから
次は次女さんやってくれると信じてますよ。

いやぁ、ホント嬉しい。
自分のことみたい(^^)
Posted by あくせる at 2013年01月28日 10:07
あくせるさん こんにちは
 ありがとうございますっ 
初全国に ドキドキです(私がドキドキしてどーするっ)
 きっと 長女 アルパインをやっていて良かった と思えた瞬間じゃないかと思います   その魅力にちょっと足を踏み入れたくなった 次女と私です  
Posted by ごんた3ごんた3 at 2013年01月28日 10:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。