2013年02月25日

出発だぞぉ

さあ 出発だぞぉ 秋田へ 



なにしに?


長女の全日本テクニカル選手権 参戦




今夜出発して たぶん明日の朝には 着くでしょ・・・・きっと




来週の月曜 家に無事かえって来れますように



  


Posted by ごんた3 at 16:56Comments(0)スノーボード

2013年02月25日

麦茶に砂糖

昨日の地域新聞 市民タイムスに

「麦茶に砂糖を入れて飲むのは 長野県民独特」

ってな内容があって


アンケート結果では 40代が最も多い


懐かしい幼少時代が 思いだされる・・・・



今でこそ 麦茶に砂糖は入れないが・・・・

小学校時代 我が家には 砂糖が高価でなかなか入れてもらえなかった苦い思い出

遠足や スケート教室 スキー教室 社会見学・・・イベントでお弁当持ちの日は

お弁当プラスお茶 しかも みんな麦茶に砂糖入りが定番だった


朝一番で 女の子がするのは

誰の麦茶が一番 甘くて美味しいか ってな事



これ いやだった

我が家は 砂糖は一切入ってなかったからだ


一口 友達から飲ませてもらった 砂糖入りの麦茶が とっても美味しくて

憧れの砂糖入り麦茶   だった



今では アホっぽい話だけれど

あの頃の子供って こういうくだらない内容を遊びにしていたから イベントに参加するのはとっても苦痛だった

お弁当を開けても 日の丸弁当に近いお弁当だし


いくら 男っぽい私でも 女の子の中で 比べっこして食べる中には入る気になれず

一人で こっそりお弁当を開けて食べていた



ま だからこそ 我が子には こんな思いをさせまい と思えたんだけど

時代が違うもんね

今でこそ お弁当のおかずって なんでも作れるし買えるし


でも ちょうど私の小学校時代の数年間は 実家は一時期的にとっても苦しかった・・・ってな記憶が強い



麦茶に砂糖なんて 邪道!!


って あの頃 強気に言えれば良かったんだけどね

甘くて 美味しいから 邪道じゃないんだなー





甘くて ちょと涙の味がする 砂糖入り麦茶 久しぶりに飲んでみよっかな













  


Posted by ごんた3 at 08:55Comments(0)母のつぶやき