2012年09月30日
切り替え上手
次女の バスケの試合を観ていると
よくコーチが言う言葉に
「切り替えろ!!」
たとえば
ミスした時とか シュート入れられたとかの時
切り替えって大事だよね~
って思う
部活と勉強の切り替えも大事
私に怒られた後 どう行動するかの切り替えも大事
ようするに on offスイッチ 自分にあるか・・・・
なんだけれど
長女と次女は・・・・・
演技をするようになってしまった
以前 すっごい怒った後に
「ねえ 夕飯まだ?」
と言われ
すっごい切り替え早っ!!
と褒めるべきだったかもだけれど
なぜか私 「ちょっと! さっき私が言った事 まったく心に響いてないね~!」
とまた 怒ってしまった
で 長女と次女
私に怒られると しばらく 「反省モード」スイッチを入れ
そろそろ良しだね
の頃に
切り替えたぞ! みたいな 顔になる
これは 私がいけなかった と思う
せっかくの子供の すばやい?切り替えスイッチを 鈍くしてしまったわけだから
ただ
その 本当の切り替えなのか
まったく耳に入ってなく 響いてないから 切り替えられた?のか
見極めるのが難しい
次女のバスケ仲間にも
コーチに こってりと怒られ
ぼこぼこに凹んだぞ・・・・・と思ったら
昼休み
「みんなのおかず なに~? 早く食べよ~よ」
と off
すばらしい!!!
が
あなた コーチの言ってる事 わかってるんかい?
とも取れる
母達は みな
良いんじゃない? いつまでも凹まれていたら 空気悪いし
と 受け止め
彼女の 切り替え上手は チーム一 となった
私は
切り替え 苦手かな~
結構 こんなんいい加減な性格でも
繊細
と言っても
誰も信じないけど
実は 繊細なの!!!
よくコーチが言う言葉に
「切り替えろ!!」
たとえば
ミスした時とか シュート入れられたとかの時
切り替えって大事だよね~
って思う
部活と勉強の切り替えも大事
私に怒られた後 どう行動するかの切り替えも大事
ようするに on offスイッチ 自分にあるか・・・・
なんだけれど
長女と次女は・・・・・
演技をするようになってしまった
以前 すっごい怒った後に
「ねえ 夕飯まだ?」
と言われ
すっごい切り替え早っ!!
と褒めるべきだったかもだけれど
なぜか私 「ちょっと! さっき私が言った事 まったく心に響いてないね~!」
とまた 怒ってしまった
で 長女と次女
私に怒られると しばらく 「反省モード」スイッチを入れ
そろそろ良しだね
の頃に
切り替えたぞ! みたいな 顔になる
これは 私がいけなかった と思う
せっかくの子供の すばやい?切り替えスイッチを 鈍くしてしまったわけだから
ただ
その 本当の切り替えなのか
まったく耳に入ってなく 響いてないから 切り替えられた?のか
見極めるのが難しい
次女のバスケ仲間にも
コーチに こってりと怒られ
ぼこぼこに凹んだぞ・・・・・と思ったら
昼休み
「みんなのおかず なに~? 早く食べよ~よ」
と off
すばらしい!!!
が
あなた コーチの言ってる事 わかってるんかい?
とも取れる
母達は みな
良いんじゃない? いつまでも凹まれていたら 空気悪いし
と 受け止め
彼女の 切り替え上手は チーム一 となった
私は
切り替え 苦手かな~
結構 こんなんいい加減な性格でも
繊細
と言っても
誰も信じないけど
実は 繊細なの!!!
2012年09月29日
初 運動会
三女の保育園 運動会
昨年の年少さんの時には
集団熱だかにかかって 欠席
だから
今年 初の運動会
昨夜は 興奮して なかなか寝付けなかった三女だが
今朝には 「ぜったい 一番!」
と 目覚めも良く・・・・
半日 目をぎらぎら・・違う・・・きらきらさせて 過ごした運動会
昼には ヘトヘトになって帰宅の おとうと私
なのに
「ねー こうえんにあそび いこーよー」
元気な三女
参りました
昨年の年少さんの時には
集団熱だかにかかって 欠席
だから
今年 初の運動会
昨夜は 興奮して なかなか寝付けなかった三女だが
今朝には 「ぜったい 一番!」
と 目覚めも良く・・・・
半日 目をぎらぎら・・違う・・・きらきらさせて 過ごした運動会
昼には ヘトヘトになって帰宅の おとうと私
なのに
「ねー こうえんにあそび いこーよー」
元気な三女
参りました
2012年09月28日
繰り返される悲しみ
次女の中学 今日から文化祭
昨日は前日準備で・・・
前年度 生徒会役員は後輩たちに餞別を持ってくるのが恒例行事
長女 高校からの帰り道 直行
そこで
「先輩! もう限界です・・・」と 号泣された長女
その後輩が 何も言わずとも 何が限界かすぐ察した長女
ただただ 泣けて仕方なかったと
帰宅してからも 目を赤くしている
長女も 中学時代は 自分の人生から消したいと思うほど 苦しみの時だった
わりと 長女は 苦労する道を歩むようになっているらしい
ただ「若いうちの苦労は 買ってでもしろ」というから
きっと 長女は 大人になった時 あの想いがあったから・・・と 救われるかもしれない
長女が委員長になった 2年後半から ほぼ毎日 卒業式まで 委員会顧問の女性教師にいじめられ続けた。
今は その後輩が 標的になっていて 毎日のように泣いていると知り
この女性教師は いったい何人の生徒を苦しめれば 気がつくんだろう・・・
と 長女は 愕然とした
いじめは その子自身の否定までするから 半端ない
真面目な子供ほど「自分は 生まれて来てはいけなかった?」などと思ってしまう
実際 長女は 「私は いてはいけない存在かな」と つぶやいた事がある
でも
子供って 子供子供していない
親には心配かけなくない という心が勝る
苦しければ苦しいほど 口をとざしてしまい 一人で我慢をしはじめる
きっと 長女もそうだった
3年になってからは 「内申書があるから・・・」と
私が 学校へ相談しに行くことを止め
私に 愚痴ることも少なくなり
真っ青な顔をして 休むことなく学校へ通い続けた
その苦しみを 今は 後輩が味わっている
かわいい後輩の為に なんとかしてあげたいが・・・・
自分の妹も 学校に在籍している
ということは
まだ 「内申書」という 切り札にしばられ 動くことが出来ない
高校受験の 「内申書」という制度を なくせば いいと思う
3年生の先生の仕事も軽減されるし 生徒もしばられない中学生活が送れる
結局
長女と その女の子は 泣くだけ泣いて
また 明日も頑張ろう となった
この文化祭が終われば 今の2年生に引き継ぐから
そうすれば 会う機会も減り いじめは 減るよ・・・・
となんの励みにもならない励ましを言い
とはいえ 次期 委員長は また選出されるわけで。
願うのは 次なる委員長は コビを売るのが上手か あしらうのが上手な子になってくれるといい
ストレートに相手の言葉を受け止めてしまうような子は 標的になりやすいからだ
この女性教師には 問題があると
他校の先生も もちろん同じ学校の先生もほぼ全員 わかっている
なのに・・・・なぜ 改善されないのだろうか?
伝えてもわからないのか
それとも 聞く耳がない人なのか・・・・
こわいのは 本気になって 「自分はいらない存在」と解釈してしまう子が出てこないとは限らない
いじめは 大勢の前でもやられるが ぎりぎり冗談の範囲
2人になった時には レッドゾーンのいじめ
これって
いいのだろうか・・・・
ほっておいて
次女が高校合格が決定して 「内申書」の切り札が解かれたら
一言だけ この女性教師に言いたい
「初めて教壇に立った時の気持ち 思い出してみませんか?」
昨日は前日準備で・・・
前年度 生徒会役員は後輩たちに餞別を持ってくるのが恒例行事
長女 高校からの帰り道 直行
そこで
「先輩! もう限界です・・・」と 号泣された長女
その後輩が 何も言わずとも 何が限界かすぐ察した長女
ただただ 泣けて仕方なかったと
帰宅してからも 目を赤くしている
長女も 中学時代は 自分の人生から消したいと思うほど 苦しみの時だった
わりと 長女は 苦労する道を歩むようになっているらしい
ただ「若いうちの苦労は 買ってでもしろ」というから
きっと 長女は 大人になった時 あの想いがあったから・・・と 救われるかもしれない
長女が委員長になった 2年後半から ほぼ毎日 卒業式まで 委員会顧問の女性教師にいじめられ続けた。
今は その後輩が 標的になっていて 毎日のように泣いていると知り
この女性教師は いったい何人の生徒を苦しめれば 気がつくんだろう・・・
と 長女は 愕然とした
いじめは その子自身の否定までするから 半端ない
真面目な子供ほど「自分は 生まれて来てはいけなかった?」などと思ってしまう
実際 長女は 「私は いてはいけない存在かな」と つぶやいた事がある
でも
子供って 子供子供していない
親には心配かけなくない という心が勝る
苦しければ苦しいほど 口をとざしてしまい 一人で我慢をしはじめる
きっと 長女もそうだった
3年になってからは 「内申書があるから・・・」と
私が 学校へ相談しに行くことを止め
私に 愚痴ることも少なくなり
真っ青な顔をして 休むことなく学校へ通い続けた
その苦しみを 今は 後輩が味わっている
かわいい後輩の為に なんとかしてあげたいが・・・・
自分の妹も 学校に在籍している
ということは
まだ 「内申書」という 切り札にしばられ 動くことが出来ない
高校受験の 「内申書」という制度を なくせば いいと思う
3年生の先生の仕事も軽減されるし 生徒もしばられない中学生活が送れる
結局
長女と その女の子は 泣くだけ泣いて
また 明日も頑張ろう となった
この文化祭が終われば 今の2年生に引き継ぐから
そうすれば 会う機会も減り いじめは 減るよ・・・・
となんの励みにもならない励ましを言い
とはいえ 次期 委員長は また選出されるわけで。
願うのは 次なる委員長は コビを売るのが上手か あしらうのが上手な子になってくれるといい
ストレートに相手の言葉を受け止めてしまうような子は 標的になりやすいからだ
この女性教師には 問題があると
他校の先生も もちろん同じ学校の先生もほぼ全員 わかっている
なのに・・・・なぜ 改善されないのだろうか?
伝えてもわからないのか
それとも 聞く耳がない人なのか・・・・
こわいのは 本気になって 「自分はいらない存在」と解釈してしまう子が出てこないとは限らない
いじめは 大勢の前でもやられるが ぎりぎり冗談の範囲
2人になった時には レッドゾーンのいじめ
これって
いいのだろうか・・・・
ほっておいて
次女が高校合格が決定して 「内申書」の切り札が解かれたら
一言だけ この女性教師に言いたい
「初めて教壇に立った時の気持ち 思い出してみませんか?」
2012年09月27日
先食べる?あと?
お隣さんから 人形焼きのおみやげをいただき
冷蔵庫にしまっておいた
のに
1こ減り 2個減り・・・・
昨夜には 袋がからっぽ
誰だよっ!!
と
昨夜 捜査開始
私 「冷蔵庫の 人形焼きは いつ見ました? 食べましたか? その時いくつ 残ってました?」
おとう 「一個 いただきました」
長女 「え~ 食べてないよ~」
次女 「2こ」
三女 「いっこ~」
私「計算が合わないよ 」
おそろしい事に 全員が 犯人だ
あげくに 長女は しらを切りとおそうとしている
友達が 来るから
お茶に出そうと思っていたのにー
結局 「大事にとっておこう」と思った 私が 一つも食べれずに なくなっちゃった
ああああああ
やっぱり おいしいものは 後に残さず 先食べるべきだろか
冷蔵庫にしまっておいた
のに
1こ減り 2個減り・・・・
昨夜には 袋がからっぽ
誰だよっ!!
と
昨夜 捜査開始
私 「冷蔵庫の 人形焼きは いつ見ました? 食べましたか? その時いくつ 残ってました?」
おとう 「一個 いただきました」
長女 「え~ 食べてないよ~」
次女 「2こ」
三女 「いっこ~」
私「計算が合わないよ 」
おそろしい事に 全員が 犯人だ
あげくに 長女は しらを切りとおそうとしている
友達が 来るから
お茶に出そうと思っていたのにー
結局 「大事にとっておこう」と思った 私が 一つも食べれずに なくなっちゃった
ああああああ
やっぱり おいしいものは 後に残さず 先食べるべきだろか
2012年09月26日
初 延長
昨日 ちょっとした仕事を引き受け
三女のお迎え 4時半に間に合わず
迎えに行ったのが 5時15分
その時点で 延長料金400円
そうとう急いで 走ったが 15分短縮できず 5時過ぎてしまった
30分単位で 200円ごと加算されていくから
母達も 必死だよね
ま 月契約で 延長に出せば もっと違う金額だろうけど
で
顔を出すと
年長から 年少まで ごったがえして 子供達が 遊んでる
はて 我が子は どこ?
同じクラスの男の子が 私に気が付き
「あ~ 〇〇ちゃん ママきたよ~~」
と 三女を呼んでくれたが
三女 無視
延長担当の先生が 「〇〇ちゃ~ん おか~さん きたよ」
三女 「え~ もっと おそく きてほしかった~~」
私 「え~ 必死に走ってきたに・・・」
先生 「はじめての 延長のクラスに入れて 面白かったみたいですよ」
三女 「ねえ おか~さん あしたも あさっても~ おそくむかえにきて」
きっと 毎日毎日 朝も夕も延長にいる子達は
母が恋しいに違いない
延長のお部屋には
「魔法の椅子」とやらの 椅子が 2つほど 並んで置いてあるらしい
延長でいる時間
寂しくなったり 悲しくなったり 友達とけんかしたり ど~にもならなくなった時
その椅子に座ると
魔法で 楽しい事が起こる
ってな 内容を 子供達に伝え
時々 座っている子がいるとか・・・・・
大人も社会で闘っているが
子供だって 社会で闘っているんだよね
あんな 小さな体と心で
たぶん
昨日は その「魔法の椅子」には 座ることはなかったであろう三女
残念ながら・・・・
今日の夕方は 普通にお迎えに行かせていただきます!
三女 「おか~さん わたしのたのしみを とるんだよね」
私「・・・・・・・・・」
三女のお迎え 4時半に間に合わず
迎えに行ったのが 5時15分
その時点で 延長料金400円
そうとう急いで 走ったが 15分短縮できず 5時過ぎてしまった
30分単位で 200円ごと加算されていくから
母達も 必死だよね
ま 月契約で 延長に出せば もっと違う金額だろうけど
で
顔を出すと
年長から 年少まで ごったがえして 子供達が 遊んでる
はて 我が子は どこ?
同じクラスの男の子が 私に気が付き
「あ~ 〇〇ちゃん ママきたよ~~」
と 三女を呼んでくれたが
三女 無視
延長担当の先生が 「〇〇ちゃ~ん おか~さん きたよ」
三女 「え~ もっと おそく きてほしかった~~」
私 「え~ 必死に走ってきたに・・・」
先生 「はじめての 延長のクラスに入れて 面白かったみたいですよ」
三女 「ねえ おか~さん あしたも あさっても~ おそくむかえにきて」
きっと 毎日毎日 朝も夕も延長にいる子達は
母が恋しいに違いない
延長のお部屋には
「魔法の椅子」とやらの 椅子が 2つほど 並んで置いてあるらしい
延長でいる時間
寂しくなったり 悲しくなったり 友達とけんかしたり ど~にもならなくなった時
その椅子に座ると
魔法で 楽しい事が起こる
ってな 内容を 子供達に伝え
時々 座っている子がいるとか・・・・・
大人も社会で闘っているが
子供だって 社会で闘っているんだよね
あんな 小さな体と心で
たぶん
昨日は その「魔法の椅子」には 座ることはなかったであろう三女
残念ながら・・・・
今日の夕方は 普通にお迎えに行かせていただきます!
三女 「おか~さん わたしのたのしみを とるんだよね」
私「・・・・・・・・・」
2012年09月25日
スマホにする?
長女「 やばい 携帯こわれてきたかも」
私 「こわれてきた・・・って 微妙な表現ね」
長女「時々 音やバイブが鳴らないんだよね 鳴る時もあるんだけど」
私 「4年目位だったけ それ」
長女「そ たぶん 連絡用に買った携帯をそのまんま私が 使ってるから・・・」
私 「もしかして スマホ欲しい?」
長女「 いや 別に・・・・・いいよ・・・・ 私 メールだけしかしないし・・・」
クラスで 従来型の「携帯」を 携帯してるのは 長女位なもんらしい
しかも
契約が メールのみ1450円なんて
今どきの高校生が こんなで いいのか?
とも思う
が
基本 ネット見たければ パソコンから見ればいいじゃん
と思う私
ケチってケチって ここまで長女を我慢させてきた
そろそろ 買い時だろか・・・・
でもな・・・
機種変更までは 良しとしても
その後の 月々のお支払が・・・・・・・・・
数十年後位になった時
きっと もっともっと 携帯維持費って安くなるような気がするが
今は しょうがないよね
なぜか
我が家にとって
スマホは 高い高い ハードルなのだ
もしかしたら
今の携帯が どうにも動かなくなるか
携帯の機種が 使えなくなるまで
このまま
かも
それまで
スマホの契約料金 もう少し安くならんかな~~
2012年09月24日
早朝の独り言
手伝いを 何かしっかり責任もってやろうよ
ってなわけで
なんとな~く 決まったのが
皿洗いが 次女
翌朝のご飯セットが 長女
ずぼら母な私としては もう二つ三つ・・・・
せめて 洗濯をしまう事くらいを やって欲しい
が
専業主婦な私の仕事が
あまりないのは
へん
だから
とりあえず この二つだけは 長女と次女に任せた!!
今朝
新聞配達から帰ってから お釜を見ると
からっぽ
お~い 長女~~
ま
そこから 炊き始めても いいけれど
やる気が失せた私
「弁当なんか 作るもんか!」と
へそを曲げ
ソファのどかっと 横になり
二度寝 突入
でも
良心の呵責が
私を 二度寝から 叩き起し
「あ~ も~」
と
やたら やかましい 独り言を言いながら
おかずを作り
その横で 冷凍ご飯をチャーハンに!
ご飯なくても お弁当くらい作れるぜ! 主婦なめんなよ
わけわからん 主婦の意地を ふりまき
おとう弁当 長女弁当 完成~~
ふん どんなもんだい!
ほんとなら
お弁当
もっと にこやかに作らなきゃね
にこやか弁当は おいしく
怒った弁当は・・・・らしいからな~
明日は にこやか弁当
がんばります
ご飯セット 長女 よろしく!
2012年09月23日
あの暑さは?
さっぶー!!!
昨日までの 暑さはどこに????
この雨威力 すごすぎ
一気に 暑い夏を どっかに飛ばしちゃったよ
ってなわけで 今年 何回まわしたか・・・扇風機を 屋根裏へ
かわりに 寒いから
ちょっと寒い時に 羽織れる パーカーを引っ張り出して・・・・
・・・・本格的な 衣替えが必要だろか?
明日から 晴れ らしいし
ど~しよっかな~
って 思っていたら
あっという間に 日曜日が終わって行く~
ということで
今日は 衣替えなし
気が向いたら やろう
・・・・・ きっとその時には あの時やっとけば と後悔するんだろな・・・・
2012年09月22日
2012年09月20日
2012年09月18日
魔女とランチ
今日は
「魔女」とランチ
魔女とは 長女次女が名付けた あだな
不思議なオーラと 独特の強さと なによりも綺麗な顔が ピッタリなあだな
携帯への登録も 本人には内緒で 「魔女」
んなことどうでもよくて・・・
今日は きっと カナダキャンプのお話 だろな
こわ~い魔女の 怒るツボも 喜ぶツボも だんだんとわかってきた私
出逢ってから たぶん10年もたっていないが 私のいい加減な性格がプラスになって
魔女との距離は 年々 近づき
今では 私から わがままを言うありさま
でも きっと この人がスノーボード現役時代に出逢っていたら
たぶん 口もきかなかったろうな
まさに魔女
自分の力だけを信じて生きてきたってオーラが むんむんしてて
逆に そんな人間 そうそうにいないから
ちかづきがたい空気も持っている
すごい生き方してきたんだろうな
と思うが
いい加減な私には 絶対真似できない
たぶん 長女と次女にも 無理だろう
競いあって 一つでも上の表彰台へ登りたい!と思った時
誰もが1位になりたいから 「がんばる」けれど
この「頑張り度」って ほんと それぞれものさしの長さが違う
魔女のものさしは 太くて長くて光ってて・・・
長女と次女には 折れちゃいそうなものさししかないから
きっと 魔女についていくには 大変だろな
我が子達に 魔女のようになれ と言っても 性格的な問題があるが
魔女から 滑り方だけじゃなく 生き方とか 考え方とか 感謝の気持ちとか 講義料をお支払いしましょうか?と思うほど 沢山の 不可価値教育をしてもらっている長女と次女
きっと その教えは スノボだけじゃなく 意味のあるものだろう
「魔女」とは失礼だから 時々大事な教育をしてくれる「第二の母」ってな感じ?
さてと ランチ 何食べよっかな
「魔女」とランチ
魔女とは 長女次女が名付けた あだな
不思議なオーラと 独特の強さと なによりも綺麗な顔が ピッタリなあだな
携帯への登録も 本人には内緒で 「魔女」
んなことどうでもよくて・・・
今日は きっと カナダキャンプのお話 だろな
こわ~い魔女の 怒るツボも 喜ぶツボも だんだんとわかってきた私
出逢ってから たぶん10年もたっていないが 私のいい加減な性格がプラスになって
魔女との距離は 年々 近づき
今では 私から わがままを言うありさま
でも きっと この人がスノーボード現役時代に出逢っていたら
たぶん 口もきかなかったろうな
まさに魔女
自分の力だけを信じて生きてきたってオーラが むんむんしてて
逆に そんな人間 そうそうにいないから
ちかづきがたい空気も持っている
すごい生き方してきたんだろうな
と思うが
いい加減な私には 絶対真似できない
たぶん 長女と次女にも 無理だろう
競いあって 一つでも上の表彰台へ登りたい!と思った時
誰もが1位になりたいから 「がんばる」けれど
この「頑張り度」って ほんと それぞれものさしの長さが違う
魔女のものさしは 太くて長くて光ってて・・・
長女と次女には 折れちゃいそうなものさししかないから
きっと 魔女についていくには 大変だろな
我が子達に 魔女のようになれ と言っても 性格的な問題があるが
魔女から 滑り方だけじゃなく 生き方とか 考え方とか 感謝の気持ちとか 講義料をお支払いしましょうか?と思うほど 沢山の 不可価値教育をしてもらっている長女と次女
きっと その教えは スノボだけじゃなく 意味のあるものだろう
「魔女」とは失礼だから 時々大事な教育をしてくれる「第二の母」ってな感じ?
さてと ランチ 何食べよっかな
2012年09月17日
初? だね
昨日今日と 次女プレ大会
プレ大会?なのか 市民祭なのか
よくわからないけれど・・・・
結果
優勝~
ミニバスの頃から ずっと2位止まりだった この子達
たぶん 初優勝かも!!
この勢いで
新人戦? いければ いいね
なんとな~く
次女は バスケよりも スノボモードに 切り替わりつつあるけれど
もう少し 部活
がんばろうよ
たぶん
来春には もう試合に出れないだろうから・・・・
プレ大会?なのか 市民祭なのか
よくわからないけれど・・・・
結果
優勝~
ミニバスの頃から ずっと2位止まりだった この子達
たぶん 初優勝かも!!
この勢いで
新人戦? いければ いいね
なんとな~く
次女は バスケよりも スノボモードに 切り替わりつつあるけれど
もう少し 部活
がんばろうよ
たぶん
来春には もう試合に出れないだろうから・・・・
2012年09月14日
そんなミスあり?
マンモ健診の案内が来た
さすが 市の健診 1000円とは安い!
予約を入れに 保健センターへgo
たぶん 何度か行ったことある保健センター
入口で・・・・
ん? 開かない なんでだ?
上向いて 手をブンブン振ったり
ちょっと 飛び跳ねてみたり・・・
そこで しばらく ????な私
ガラス越しの向こう側から おじいさんが 杖をつきながら 近づいてきて
「あ・・・ 開けてあげなくちゃ!」
と 焦るが 開かない
おじいさん 普通に ドアに手をかけ 横にスライド
す~~っと開いて
杖をつきながら 出て行った
あ・・・・・・やっちまったか私
これって手動だったの~~???????
ガラスの向こうから 何人か こっち見てるし~
え~い!! ここは
退散!!
車に戻って 帰宅
の 途中
携帯にメール ぴろぴろ
「なにやってんの? ちょ~ 笑える!! ぎゃはは」
と友人から
うぉ~
知り合いに見られた~~
ああ 恥ずかしい
しばらく 保健センターに近づけない
いや 予約しなきゃ・・・
明日
髪型かえて 服装かえて 行こう
さすが 市の健診 1000円とは安い!
予約を入れに 保健センターへgo
たぶん 何度か行ったことある保健センター
入口で・・・・
ん? 開かない なんでだ?
上向いて 手をブンブン振ったり
ちょっと 飛び跳ねてみたり・・・
そこで しばらく ????な私
ガラス越しの向こう側から おじいさんが 杖をつきながら 近づいてきて
「あ・・・ 開けてあげなくちゃ!」
と 焦るが 開かない
おじいさん 普通に ドアに手をかけ 横にスライド
す~~っと開いて
杖をつきながら 出て行った
あ・・・・・・やっちまったか私
これって手動だったの~~???????
ガラスの向こうから 何人か こっち見てるし~
え~い!! ここは
退散!!
車に戻って 帰宅
の 途中
携帯にメール ぴろぴろ
「なにやってんの? ちょ~ 笑える!! ぎゃはは」
と友人から
うぉ~
知り合いに見られた~~
ああ 恥ずかしい
しばらく 保健センターに近づけない
いや 予約しなきゃ・・・
明日
髪型かえて 服装かえて 行こう
2012年09月13日
ラブメール?!
「しごとはやくかえつてきてね〇〇ちやんより」
ひらがなを覚えた三女
今度は 私の携帯から おとうへメールの技
すごい
子供って 機械物に明るいのは なぜ?
そもそも 「機械物」っていう私 古いわ
三女 返信がくるかと 私の携帯を持って 待つが
来ない
おとう 空気読もうよ・・・
ってか 仕事中 そんなん 無理だよね
そりゃわかる
三女 久しぶりに 体調を崩し ちょっとナイーブ
「早く帰って来てね」なんて
こ~んな 嬉しい言葉 今だけだろな~ おとう
大事に そのメール 取っといた方が良いと思うよ~
ひらがなだけのメールって 読みにくいけどね・・・・
にほんごむずかしいですなあひらがなだけだとどこがくぎりかわからないー
2012年09月12日
行きたかったな
「明日の参観後 三四六の講演あるから聴こうよ」
と友達に 誘われていた 次女中学の講演会
珍しく おもしろい人講演に呼んだんだ・・・
と思っていたのに
今朝になって
三女 発熱
久しぶりの発熱だが
やっぱり 運動会練習の疲れがあるのか
ごろごろ・・・
一緒にごろごろ・・・
ほんとは 聴きたかったが
仕方ないな
そういや
三女 昨年に比べると 発熱やら 嘔吐やら 減ったな~
体力ついてきたか?
にしても
今日じゃなくても よかろう
と友達に 誘われていた 次女中学の講演会
珍しく おもしろい人講演に呼んだんだ・・・
と思っていたのに
今朝になって
三女 発熱
久しぶりの発熱だが
やっぱり 運動会練習の疲れがあるのか
ごろごろ・・・
一緒にごろごろ・・・
ほんとは 聴きたかったが
仕方ないな
そういや
三女 昨年に比べると 発熱やら 嘔吐やら 減ったな~
体力ついてきたか?
にしても
今日じゃなくても よかろう
2012年09月11日
三女の負けん気
三女 「いちばんに なれないっ!! なりたいっ!!」
運動会の練習で かけっこで なかなか一等になれない三女
それでも 悔しい! って気持ちが体からにじみ出ている
長女と 似たような どんくささを感じる三女
きっと おっとりと育つんだろうな・・・
と思いきや
もしかしたら
三姉妹の中で 一番 負けず嫌いかもしれない
ただ
一番 こわがりで慎重
自分の中の 「ok」サインが出ないと なかなか 冒険をしない三女
これが 好奇心を邪魔してる
さて
かけっこは 運動会当日 何位で入ってくるだろか?
園児のかけっこ なんぞ
あまり順位なんて 気にしてなかったけれど
三女 こだわりの一位に 期待しよう
なれなかった時
が
どうなるか こわいが・・・・・・
その後の 競技を ボイコットでもしそうな 勢い
運動会の練習で かけっこで なかなか一等になれない三女
それでも 悔しい! って気持ちが体からにじみ出ている
長女と 似たような どんくささを感じる三女
きっと おっとりと育つんだろうな・・・
と思いきや
もしかしたら
三姉妹の中で 一番 負けず嫌いかもしれない
ただ
一番 こわがりで慎重
自分の中の 「ok」サインが出ないと なかなか 冒険をしない三女
これが 好奇心を邪魔してる
さて
かけっこは 運動会当日 何位で入ってくるだろか?
園児のかけっこ なんぞ
あまり順位なんて 気にしてなかったけれど
三女 こだわりの一位に 期待しよう
なれなかった時
が
どうなるか こわいが・・・・・・
その後の 競技を ボイコットでもしそうな 勢い
2012年09月10日
ハードスケジュール
秋の新人戦前に 次女 バスケ練習はどんどんハードになり・・・・
この土日も 長野まで遠征
遠征で困るのは 移動手段
高校生くらいになってくれれば 基本自分行動だけど
中学だとまだ保護者サポートが熱い年代
結局 車を出せる 母親が「犠牲」に
しかも
8人乗りのワンボックスカーで 高速運転が出来る母親
って
意外と少ない
公共機関充実してない長野県 車社会なんだから
高速くらい 運転できるだろっ
と思うが
人それぞれ 苦手分野ってあるもんね
そりゃ 仕方ないさ
が
毎回 我が家のリッター6しか 走らん 金食い虫カーを
私が 運転してくってのも
いいかげん
疲れる
家族を乗せて運転と 他人を7人も乗せて運転とじゃ
疲れ度は 3倍位違うし
救いは
今朝 休刊日だったこと
しか~し
おとうと長女の弁当を作る為に
タイマーない 我が家のお釜にスイッチを入れようと 5時に起きたというに
なぜか~~~
最後の 一押しが足りず
ご飯 たけてな~い!!
結局
おかずだけ つめて
プラス コンビニおにぎり
やっぱり 疲れてると こ~んな単純ミスをするのよ
「って おか~さん 昼間寝てんだから そんな疲れないっしょ」
こら~~!!
最近 昼寝なんぞ してないわ
どうもいかんな~
私 = 暇そう
って イメージ
そろそろ 脱出したい
実際 暇といえば暇だけれど
暇だからこそ こうやって 何度も遠征運転をやるわけだし
暇 = 疲れない
ってのは 違うんだな~
こんな 低レベルな理屈?を こねても 仕方ないな
自己満足 自己満足
いいのいいの
私 暇なの
この土日も 長野まで遠征
遠征で困るのは 移動手段
高校生くらいになってくれれば 基本自分行動だけど
中学だとまだ保護者サポートが熱い年代
結局 車を出せる 母親が「犠牲」に
しかも
8人乗りのワンボックスカーで 高速運転が出来る母親
って
意外と少ない
公共機関充実してない長野県 車社会なんだから
高速くらい 運転できるだろっ
と思うが
人それぞれ 苦手分野ってあるもんね
そりゃ 仕方ないさ
が
毎回 我が家のリッター6しか 走らん 金食い虫カーを
私が 運転してくってのも
いいかげん
疲れる
家族を乗せて運転と 他人を7人も乗せて運転とじゃ
疲れ度は 3倍位違うし
救いは
今朝 休刊日だったこと
しか~し
おとうと長女の弁当を作る為に
タイマーない 我が家のお釜にスイッチを入れようと 5時に起きたというに
なぜか~~~
最後の 一押しが足りず
ご飯 たけてな~い!!
結局
おかずだけ つめて
プラス コンビニおにぎり
やっぱり 疲れてると こ~んな単純ミスをするのよ
「って おか~さん 昼間寝てんだから そんな疲れないっしょ」
こら~~!!
最近 昼寝なんぞ してないわ
どうもいかんな~
私 = 暇そう
って イメージ
そろそろ 脱出したい
実際 暇といえば暇だけれど
暇だからこそ こうやって 何度も遠征運転をやるわけだし
暇 = 疲れない
ってのは 違うんだな~
こんな 低レベルな理屈?を こねても 仕方ないな
自己満足 自己満足
いいのいいの
私 暇なの
2012年09月06日
なすなすなすなす
今年は 暑過ぎて? なのか
夏のはじまりのころ ナスの出来が悪かった・・・・
のに
ここ 数日 涼しくなったから?
あっちから こっちから ナスが入ってくる~~~
我が家も 一応 猫の額ほど 作っているが・・・・・
まずは 婆から届き
友人も 数人 紙袋いっぱいにくれる
いただくものは ありがたく いただく!!!
ってなわけで
ナスだらけ~~
秋ナス 嫁に食わすな・・・・というが
もう私は 嫁の領域から 姑の領域に近づきつつあるし
食べたって いいさ
漬物にして・・・
マーボーナスにして・・・・
あとは・・・・炒め物?
素揚げでもおいしいね
しばらく 続きますよ~ 我が家の夕飯メニュー
ナスずくし~~~
2012年09月05日
映画のような夢
めったに 夜 夢を見ない私
見てるかもだけど
覚えてない
が
昨夜の夢は 強烈すぎ
映画を観ている設定なのか 映画館に座っていたような気もするが
自分が登場人物でもあったような・・・
ま 夢さ なんでもありあり
地球滅亡の映画をちょっと 見過ぎなのかな?
その手の話
滅亡となると 隕石が落ちてくるとか 地震が起きるとか 地球人がやってくるとか 色々あるが・・・・
「時間」がキーワード
きっかけは たしか
地球の S極 N極だかが逆転してしまい 磁場が大きく崩れた事が原因
まず 地球上の時計がごちゃごちゃになり
そうなると ありとあらゆるところで パニックとなる・・・みたいな
飛行機は飛べない 電車も事故 ネットも動かない
「時間」で管理されている ありとあらゆるものが 崩れ
事故や火事やら
で
人間が パニック状態になって・・・
でも 発展途上の国
時間に 振り回される生活をしていない国は なにも変わらず 平和みたいな
その後は・・・・
どうなったんだっけ
クライマックス
超 大事なのに!!
覚えてない
たいてい 映画は ハッピーエンドであって欲しい
と思っているから
きっと なんとか なったんだろう
でも
ヒーローは 出てこなかったなぁ
あ
登場人物
なぜか アメリカ系っぽい 鼻のたか~い 人達だったし
思いこみの激しい私
洋画風にすると なんとなく映画っぽく観れる! みたいな観念が そうさせた?
で
今朝 3時半
シャワーを浴びてから 配達に行きたい
と思うほど
寝汗で びっしょり・・・・
めんどくさいから そのまま 行っちゃったけどー
おかげで
今朝の配達は
映画のような 夢を 思い返しながら
あっという間に 終わった
疲れた
寝た気がしないなあ
おとうや 長女は 毎日のように 「昨夜みた夢の話」をしたがるが・・・
毎晩 毎日 こんなん 疲れながら寝てんのかしら?
寝る時は
熟睡して しっかり寝たいなあ!
見てるかもだけど
覚えてない
が
昨夜の夢は 強烈すぎ
映画を観ている設定なのか 映画館に座っていたような気もするが
自分が登場人物でもあったような・・・
ま 夢さ なんでもありあり
地球滅亡の映画をちょっと 見過ぎなのかな?
その手の話
滅亡となると 隕石が落ちてくるとか 地震が起きるとか 地球人がやってくるとか 色々あるが・・・・
「時間」がキーワード
きっかけは たしか
地球の S極 N極だかが逆転してしまい 磁場が大きく崩れた事が原因
まず 地球上の時計がごちゃごちゃになり
そうなると ありとあらゆるところで パニックとなる・・・みたいな
飛行機は飛べない 電車も事故 ネットも動かない
「時間」で管理されている ありとあらゆるものが 崩れ
事故や火事やら
で
人間が パニック状態になって・・・
でも 発展途上の国
時間に 振り回される生活をしていない国は なにも変わらず 平和みたいな
その後は・・・・
どうなったんだっけ
クライマックス
超 大事なのに!!
覚えてない
たいてい 映画は ハッピーエンドであって欲しい
と思っているから
きっと なんとか なったんだろう
でも
ヒーローは 出てこなかったなぁ
あ
登場人物
なぜか アメリカ系っぽい 鼻のたか~い 人達だったし
思いこみの激しい私
洋画風にすると なんとなく映画っぽく観れる! みたいな観念が そうさせた?
で
今朝 3時半
シャワーを浴びてから 配達に行きたい
と思うほど
寝汗で びっしょり・・・・
めんどくさいから そのまま 行っちゃったけどー
おかげで
今朝の配達は
映画のような 夢を 思い返しながら
あっという間に 終わった
疲れた
寝た気がしないなあ
おとうや 長女は 毎日のように 「昨夜みた夢の話」をしたがるが・・・
毎晩 毎日 こんなん 疲れながら寝てんのかしら?
寝る時は
熟睡して しっかり寝たいなあ!
2012年09月03日
アニメの影響?!
三女 「おかあ~ しね~~!」
私 「ぎょえ~ やられた~」
私 「・・・・ちょっとまったー なにそれ三女? 三女 言っちゃいけない言葉ってのがいくつかあるけれど 誰かに向かって 『死ね』って 絶対ダメだよ 言っちゃ」
三女「なんで?」
私 「なんでって・・・・ じゃ 三女ちゃん おかあに「死んでよ」って言われて悲しくないの?」
三女「かなしー」
私「言われて嫌な事は 言うな!」
三女「・・・・・」
最近 録画しておいた アニメのワンピースを観る事が多い我が家
内容は 泣けちゃうくらい 良い話なんだけれど・・・・
戦いがあったり こういう言葉のセリフが多かったり
5歳児 つい 真似をしたくなるよな~
そういや
プリキュアも 仮面ライダーも ぜ~んぶ戦いもんだった
もう テレビ 禁止~~~!!
と言いたいところだが
長女次女がいるから テレビなしってなのは無理かな・・・・・
そこが 甘い私
いっそ
星飛雄馬の父のように ちゃぶ台をひっくり返す勢いで テレビをほおり投げられればいいが
もったいない
んなこと
できない
と 言っている横で・・・・
三女 「え~い ぶっころすぞぉ~~!!」
私 「!!!!言うな~~ って言ってんでしょ~~!!」
三女 「あっ」
何度も 伝えていくしか
ないよね
私 「ぎょえ~ やられた~」
私 「・・・・ちょっとまったー なにそれ三女? 三女 言っちゃいけない言葉ってのがいくつかあるけれど 誰かに向かって 『死ね』って 絶対ダメだよ 言っちゃ」
三女「なんで?」
私 「なんでって・・・・ じゃ 三女ちゃん おかあに「死んでよ」って言われて悲しくないの?」
三女「かなしー」
私「言われて嫌な事は 言うな!」
三女「・・・・・」
最近 録画しておいた アニメのワンピースを観る事が多い我が家
内容は 泣けちゃうくらい 良い話なんだけれど・・・・
戦いがあったり こういう言葉のセリフが多かったり
5歳児 つい 真似をしたくなるよな~
そういや
プリキュアも 仮面ライダーも ぜ~んぶ戦いもんだった
もう テレビ 禁止~~~!!
と言いたいところだが
長女次女がいるから テレビなしってなのは無理かな・・・・・
そこが 甘い私
いっそ
星飛雄馬の父のように ちゃぶ台をひっくり返す勢いで テレビをほおり投げられればいいが
もったいない
んなこと
できない
と 言っている横で・・・・
三女 「え~い ぶっころすぞぉ~~!!」
私 「!!!!言うな~~ って言ってんでしょ~~!!」
三女 「あっ」
何度も 伝えていくしか
ないよね