2011年06月09日
扇風機?
なんとな~く 暑くなってきた。
夜は 2階の子供部屋が むんむんとしている・・・
その中 長女はもくもくと勉強しているが、暑くない?
そうか・・・受験生だし、扇風機買ってあげよっかな。
と 受験生の母っぽく 電気屋さんへ行ってみた。
1570円~ 思ったより安く買えて良かった良かった。
店内をうろついていたら、不思議な形の電化製品?が。
なんだ? と手を突っ込んだり してみたが わからん。
「カモ ひっかかった!」とばかりに 店員が話かけてきて
「これなんだと思います?」と
「さあ?なんでしょ?」
「扇風機ですよ!」
「はあ? 羽がないっすね 風こないじゃん」
・・・って思ったら 店員がスイッチ オ~ン!!
そのまあるい ところから風が来るじゃん 涼しいじゃん! すごいじゃん!
「すっご~~~!!」
感動 単純に感動 なぜに風が?
不思議だ・・・
これなら 三女が指をつっこんでも心配ないなぁ
っておもむろに値段をみて 「こtっちの1570円の扇風機が我が家向きですから・・・」と店員にさよならして 帰宅。
それにしても不思議だ。
不思議すぎて 扇風機の前から離れられない・・・
これじゃ 受験勉強に集中できないから ダメ!
たまーに 電気屋さん行くと 自分がすっごい年取った感を どっぷり味わう。
まるで 浦島太郎というか たまて箱 なぜ開けたぁ~!!って感じだわ
それでも、まだ 心ひかれる気持ちもうずくな
経済的心配さえなければ、たぶん 飛びついていたね。
夜は 2階の子供部屋が むんむんとしている・・・
その中 長女はもくもくと勉強しているが、暑くない?
そうか・・・受験生だし、扇風機買ってあげよっかな。
と 受験生の母っぽく 電気屋さんへ行ってみた。
1570円~ 思ったより安く買えて良かった良かった。
店内をうろついていたら、不思議な形の電化製品?が。
なんだ? と手を突っ込んだり してみたが わからん。
「カモ ひっかかった!」とばかりに 店員が話かけてきて
「これなんだと思います?」と
「さあ?なんでしょ?」
「扇風機ですよ!」
「はあ? 羽がないっすね 風こないじゃん」
・・・って思ったら 店員がスイッチ オ~ン!!
そのまあるい ところから風が来るじゃん 涼しいじゃん! すごいじゃん!
「すっご~~~!!」
感動 単純に感動 なぜに風が?
不思議だ・・・
これなら 三女が指をつっこんでも心配ないなぁ
っておもむろに値段をみて 「こtっちの1570円の扇風機が我が家向きですから・・・」と店員にさよならして 帰宅。
それにしても不思議だ。
不思議すぎて 扇風機の前から離れられない・・・
これじゃ 受験勉強に集中できないから ダメ!
たまーに 電気屋さん行くと 自分がすっごい年取った感を どっぷり味わう。
まるで 浦島太郎というか たまて箱 なぜ開けたぁ~!!って感じだわ
それでも、まだ 心ひかれる気持ちもうずくな
経済的心配さえなければ、たぶん 飛びついていたね。