2010年04月18日

男って!!

face01「おとう? 今日何の日が知ってる?」
「?!?! やばっ 何? 誰の誕生日? ?????誰?」
face01 「・・・・婆だよ・・・」
「知るか! そんなもん」
face01 「自分の母親の誕生日も知らんの?」
「だから なに??」
face01 「だからさー 三女じっと預かってもらったんだから、感謝ってもんがないのか?あなたには!?」
「はぁ・・・で? 何あげんの?」
face01 「・・・もういいわ・・・長女と次女と行ってくるわ」
「いや・・置いてくな 俺も行くわ」

長女と次女に400円ずつお金を出させ、花の苗を二つ買って婆の家へ。
「そんなもんじゃなく もっとデカイ花買えば?」とおとう。
face01 「・・・・気持ちなの!!! 高いものをもらったら気をつかわせるでしょ! 子供達からお小遣いの範囲でプレゼントが一番負担じゃないの 婆も!」
「そうかなー????」


ほんと、男ってさー どういう生き物?
ただ物さえプレゼントされればいいなんて、女は「物につられる」ばかじゃないっつーの。
気持ちだ気持ちーーーーーーー!

さて・・・今月末の私の誕生日には、何しかけてくるかなー????
ちなみに、私の今一番欲しいものは、「物」ではありませーん  


Posted by ごんた3 at 10:26Comments(2)おとう

2010年04月10日

チェンジ

昼ごろ、仕事から帰ってきたおとうに「タイヤを~かえて~ほしいかも~」
と小さい声でつぶやいたら、無言。

やっぱ、ここ1カ月仕事大変だから機嫌も悪いよね・・・自分でやるか・・・
と思ったら、三女と外に出てタイヤ交換をはじめてたおとう。
ありがとー
軽くらいのタイヤ交換なら、私でも出来るけど、ちょっとあのタイヤは持ち上がらないんだよね・・・

なんとなく一気にオフに入った気分。
長女と次女の明日の大会が終われば、我が家もクローズかな。
一年中スノボをやれたら、どんなに幸せか・・・でも、きっとそんな状態だと、体もお金ももちませ~んになっちゃうか。
数か月の楽しみだからこそ燃え上がるんだよね。

タイヤ ちぇ~んじ
気分も ちぇ~んじ  


Posted by ごんた3 at 18:12Comments(2)おとう

2010年03月30日

仕事

年度末のピーク ここ数日おとうの顔を見てないなー
でも、Yシャツが洗濯に出てるのと、夕飯を食べた食器があるところを見ると、どうやら深夜に帰宅、早朝に出勤しているようだ・・・・
20代の頃の、一週間徹夜で帰宅できず、Yシャツやら下着を職場に届けてた時代の事を思えば、これ位ならまだ心配の範囲にならない・・・冷たい妻だよなーと思うが、これ位強い気持ちでないと、こちらが病んでしまいそう。
不景気な今、仕事がなく困ってる人の事を思えば、仕事があるのはありがたい事。
とはいえ、体を壊して欲しくない・・・・

本音は・・・出世なんかしなくていいから、食べていけるお金をいただけて、家族の時間をキープできる勤務体制があれば、いいのにな・・・
そんな贅沢 無理ってわかってるから、黙ってるけどさ。

愚痴の一つも言いたいだろうに、それをこぼす間も場所もなく働くおとう、感謝してるよ。
おとうのおならは嫌いだけど・・・・  


Posted by ごんた3 at 17:08Comments(0)おとう

2010年03月08日

飲み会

今夜はおとうが飲み会・・・

と、言うことで、晩ごはんは一品減って、なおかつササッと簡単なものでー

おとうが飲み会の時は、私にも多少迷惑が降りかかるんだから、ちょっと位手を抜かさせてくれ。
眠りについた11時過ぎた頃、駅まで迎えに行かなきゃいけないし、酔っ払って帰宅のおとうの意味不明な言動にも付き合わされるんだからさー

本数少ない大糸線、いっそ最終をもっと早い時間にしちゃって!
そうすりゃ、飲み会も2次会の途中とか帰りずらい状況じゃなく1次会終了時点で帰るしかないもんね。
タクシーなんぞ使ったら我が家1週間分の食費だから、絶対禁止!



・・・ただ、飲み会があるおとうが羨ましいだけ・・・
ここ数年、「飲み会」ないなー

たまには、私も飲みに出させてくれれば、「いっといで~」って気持ちよく送り出せんのにな~ぶつぶつぶつ・・・・  


Posted by ごんた3 at 18:05Comments(2)おとう

2010年02月25日

おとう

最近 忙しそう・・・朝は早いし帰りは遅い。
年度末だし、仕方ないか。
微妙に晩酌の芋焼酎の減りが早いのはストレスかなー。

まさに40代中間管理職!
おとう、がんばれ~
ちょっとはアルコール増えても年度終わりまでは、許してあげる
年度明けたら、自粛してねー 家計やりくりもがんばっから~



男って大変だよなー
以前、誰かに聞いて納得したな。一生の中で、男は働く苦しみを、女はお産の苦しみを与えられたとか。
女はお産は苦しいけれど、その後の喜びはとてつもなく大きい。その点、男は喜びをどこに見出すんだろう~ 
今度聞いてみよっと。

でも、私は今度は男で生まれ変わってみたいな。
「男」という生物?を知りたくて、男の子を育ててみたかったけれど、それは叶いそうにないから、自分が生まれ変わって、「男」の考え方を探ってみたい。





  


Posted by ごんた3 at 15:33Comments(0)おとう