何がすごいのか?

ごんた3

2018年07月31日 23:59

8話


南極越冬隊で 昭和基地にいる とか 行ってきたとかの話って

聞いた側の受け止め方が 3通り


1つ目は ふーん  他人事だから 聞き流す人
  こういうタイプが 一番ありがたい

2つ目は ええ! すごい!旦那さんすごいねー!
  っ感じ

3つ目は 顔を歪めて 何しにいくの?税金 使ってんでしょ?
  ってな 感じ



この3つ目 結構 ダメージくらう 前回45次隊で 帰国後 夫は イセミ?妬み?からか 職場の空気に潰されかけた


税金というキーワードだが 私は どこまでが税金使われてて どこまで自腹なのか 知らない  

出発前に カード明細には 桁数ヤバい引き落とし金額が あったが 何 買ったのかしらないし その手当てが出たのかも知らん

だから 税金の無駄遣い 言われても
この研究って 国として 続けてる事なんだろうし きっと意味ある研究だから 続いてるんだろし


それ 無駄と 家族に言われても 正直  あんただって 知らずうちに公共の税金で成り立つものにお世話になってんだろが


と 腹の中で 言い返しながら  外顔はニコニコして その場を去る


わけわからん妬みも ある

留守番組の うちらは むしろ苦労の日々なのに なぜに 妬まれ意地悪されんきゃならんのか? とも思うが


相手にしないと 自然と そういう人って 視界から消えてく


念力で抹殺してる わけじゃあないがw



2つ目の すごいじゃーんって タイプも じつは 内心は 複雑




そんな中 数人の人が 心地よくなる言葉をかけてくれた


あー 自分も こういう人間なりたいな  と思った



「南極行った 旦那さんもすごいけど 快く送り出して 家を守るって大変な事なのに よく頑張ってるね」


ってな言葉




ま 結局は ほめてもらって 喜ぶ  木に登る猿なのだ 私って











関連記事