怪我なし第一

ごんた3

2012年03月14日 10:56

長女 なにやらロボットのような動き


「なに? どうした?」

長女「だから~ 首が痛いって言ってんじゃん! 病院連れてってって行ったのにさ! 連れてってくれないしー」



そういえば 土曜にスノボでコケたっけ

でも 日曜にバッジなんぞ受けるくらいだから 大丈夫かと思ってた



私が帰宅した火曜には ロボット化してた長女

日に日に悪くなってく 首の痛み



「そんなもん どうせ病院行ったって 3時間待たされた後に 湿布処方されるだけだよ」

と 冷たい母だった




やっぱり 首って大事だな



と思い直し

「病院行くか・・・」


でも

病院行くと

やっぱり2時間待ち

湿布のみ


「筋肉のねんざだね 痛み取れるまで湿布貼ってください」

と言われたらしい


やっぱり


でも 良かった良かった 

筋一本切れちまったか? とヤバさを感じた来院だったから



「おかあさんってさ 気分屋だよね」

「・・・・」


はいそうです

その通り



まあ スノボ 長女レベルになると そうそうコケる事も少ないが

やっぱり 安全滑走 怪我なし走行 大事だよな


つくづく思う

こういう大事な事って 忘れかけた頃に

「ほらほら忘れてるよ」って 釘をさされる


今回は 長女のねんざで 家族内

「安全にね」

を再確認


チキンにならん程度の 「安全」


ん~ これが 難しい


私「安全」重視過ぎて チキンチキンチキンだからな~




関連記事