はじめの一歩

ごんた3

2011年11月29日 16:04

毎年 シーズンイン間際になると いろんなお誘いが来る

すっごく嬉しいんだけれど・・・・・


「スノボうまいんでしょ? 教えてよ」と。


いや~ ある程度滑れるけれど 教えられるほどじゃないしな・・・・




スキーならば リフトに乗って 一人で降りてこれるくらいまでは 教えてあげれる自信はあるんだけれどな~ スノボはちょっと違う。なにが? なにがって なんだろ? うまく言えん。

けして 教える事がめんどくさいわけじゃない
だって スノボ仲間が増えるかと思うと 超嬉しいし!

ただ 初めて板をはいて滑る時は スクールがお勧めなんだよな・・・って思う。


スキーは 急激な転倒とか 思いがけない転倒とか そうそうないけれど スノボは 逆エッジになれば 後頭部強打するし 転んだ拍子に手首を骨折した人を何人も 見てきた。

ゲレンデの真ん中で座り込んでしまって ビンをつけなおした時に 板を流してしまって 大騒ぎしてるところも見た。
リフトを止めるくらいなら まだいいけれど リフトで後頭部を打ってしまった人も知ってる・・・・
止まりきれなくて 違う人に激突やら コースアウトして雪まみれってのもありあり。



じゃ スノボって危険なの?

って返答が来るけれど

違う違う・・・


きちんと学んで マナーを守れば すっごく楽しいスポーツなんだよ!

だからこそ はじめの一歩は 「教えるプロ」に学んで欲しい。

自分も子供達もそうだったし・・・・

でも そのスクールで学んだおかげで 大きな怪我は一度もない 家族全員。
これって ほんと 大事な事なんだよね。


知り合いの理学療法士は「これからの時期 あっちこっち骨折した奴らが来るけど みんなスノボ原因なんだよなー」と スノボ嫌い。 違うんだよー 全然危険なスポーツじゃないってば。
と言っても 現実 スノボの怪我は やっぱスキーより多いのは事実


だから

スクール大事

お金かかるけれど 骨折して入院するよか 全然安い。


って スクールの回し者みたいだな・・・








関連記事