天然?

ごんた3

2011年08月18日 13:57

「まったり天然」の長女 なにげに「天然」をつぶやく。


話の流れは 忘れちゃったけど・・・


長女の言いたい事は 「新幹線のレールを普通の電車も走る」とかいう内容だった。

・・と言う事は? 大糸線に 新幹線走っちゃう????



あのさ


こういう「常識」というか 「教科書で教わらない事」って 自然と理解するのが一般的というか・・・

だって 次女にだって いちいち説明した事ないけど、ある程度の常識を持ってるんだよね。
なぜに 長女は 身につける事ができなかったのか・・・


そのくせ 我が家一番 頭がいいのが長女。
とにかく 「学んだ事」は 一番吸収率がいい頭を持ってる。


長女 の突拍子のない言葉集を 残しておこうかな。


 小学校の地層を勉強する4年生頃の発言「地球は 土の上に海があるの? 海の上に陸が浮いてるの?」


 中1の夏。近くの池で釣りをしている人を見て「いわし 釣れるかな~?」


 アイスを買って帰ってきて「冷凍庫に入れといて」と言ったら冷蔵庫に入れ溶かしてしまい「あれ?冷凍庫と冷蔵庫の違いって何?」


 もろもろ・・・


低学年くらいの子だったら かわいい話なんだけどね。




新幹線の線路も 普通の電車が走ればいいじゃん・・・ってな話題に 

次女が「それじゃ 意味なくない?」


長女「なんで? 線路がもったいないじゃん」


次女「???なんで?」


私 「そもそも レールの幅が違うって 知ってた?」


長女次女「うそ~ そうなの?!」



なんかさ・・・方程式を必死に覚えるのも大事だけど、雑学?も そこそこ知ってたいよね。

こういう事って どうやって身につける?

やっぱ 本とか テレビとかかな?

って言うか 観察力?とかかな?




・・・という私も ある人に「充分 お母さんも 『天然』ですけどねー」って言われたことがあるんだよなー。  自分じゃ 「普通の人間」と思ってるんだけど 周りから見たら そう見えるんだ・・・

やっぱ カエルの子はカエル?


カエルの子は おたまじゃくしじゃ~ん

関連記事