おしりちゃん
相変わらず 三女 保育園大好き大好き。
朝起きて 第一声は「きょう ほいくえん?」
でも、時々寝起きが悪い日もあったりする・・・ぐずぐずと・・・
そんな時に 大活躍するのが「おしりちゃん」「おならちゃん」「おへそちゃん」 時々「おでこちゃん」も出てくる。
なぜか 子供って下ネタ? が好き。
「おしりちゃ~ん」とツンツンつつきながら ジャレると 泣いてる三女も3秒で大笑い。何がそんなに面白いのか? 一度笑い出すと 「おしりちゃんが・・おしりちゃんが・・・」と笑いが止まらない。ほっとくと過呼吸にでもなってしまうんでないか?と思うほど 笑い続ける。
今朝も この三人に登場してもらい、布団からやっと立ち上がった。
でも この「おしりちゃん」達 引きずるんだよね・・・
笑い続けてる三女に ご飯を食べさせるのは また一苦労。
笑いのツボは いったいどこにあるのか 3歳児。
笑いのスイッチも どこにあるのか 教えてくれ。
それにしても、これだけ笑ってもらえれば、 おしりちゃんも おならちゃんも働きがいがあるってもんだね。 キャラ作っちゃおっか?
関連記事