カラクリと矛盾

ごんた3

2010年11月08日 16:19

来年度の入園申請へ 三女を連れて。

私の場合は 就労は実際しているけれど、就労時間はちょっと細工をしている・・・
きっと、働いてなく、就労証明書を持ってる人もいるだろう。
世の中 うまくカラクリできていて、働きたくない(働けない)けど就労証明は欲しいと言う主婦と、働き手はいらないけれど、経費のカラクリに一名雇っている書類が欲しい・・・ってな。
これがバレた時 どれほどの罪なのかよくわかんないけど。

とりあえず、働いてるし!ってな気分で大手を振って申請書を提出したものの。
役場の職員らしき 男性に「現在 9時-4時で働いているんですよね? その間今は誰に預けてるんですか?」たしかに!!
そりゃそうだ! アホだな 私もそんな質問くるなんて想定してなかった~
祖父母に預けてる と言えば、ならば、来春からも預け先があるという事ですね・・・って返答されるかも・・ はて なんて答えようか。

困った私の顔みて、偽造書類ってばればれだな。

でもさ~ じゃこの申請しに来た人の中で どれくらいの人が正式に入園させられる条件にあてはまってんの? 半分以上は 入園できないっしょ? 
世の中 カラクリと矛盾だ!!

ってな 感じで 理不尽な気持ちを胸にかかえ帰宅~


少子化てほんと 日本の話? 
うじゃうじゃ 子供がいて 待機児童も出そうなんだけど・・・
子供手当なんてやめて、保育園を建てるなり、保育士の給料にあてるなり 行政しっかりしてくれよ。

な~んて こんな事考えてるの私だけか。
みんな 大人しく待機と言われれば 待機するんだろね。
私は あまのじゃくだから 一言叫びたい~~

世の中 おかしいっしょ~~

関連記事