生命力

ごんた3

2015年05月04日 15:43

昨年の秋


大事にしてた クレマチスを 鉢ごと 畑に ひっくりかえして

「枯れたから 捨てといてやったぞ」


と おとうが ドヤ顔


あれは、、、、、 一年草じゃなーーーーーい!



と 時すでに遅し

他の枯れた一年草と共に 畑の いずこに、、、、


ずっと 欲しくて やっと 買った クレマチスの苗を

昨年の春から 毎日毎日「かわいいねー」

と 声掛けして すくすく 大きくなり


きっと 来年には 根が定着し ツルも伸びて たくさんの花を さかしてくれるだろう




と 我が子 同様に かわいがってた というに



「また苗を買ってくりゃいいじゃん」

と おとう



畳と嫁は新しい方がいい 的な?

私もいつか あの苗のように 捨てられるのか、、、、




前置きが長すぎた、、、、


今日 畑に なにやら クレマチス的な 物が 元気にいるではないか!

ずっと ゲレンデに行ってて 気がつかなかったよ


しかも その子を 見つけたのが おとう

「これ 捨てた クレマチスじゃね? 冬 越えたじゃん 強いなあ」



もー そもそも冬は 越えられる強さは 持ってるの!
捨てたのは おとうだろが


「鉢に移すか?」



「とーぜんです!」


「去年よか 元気じゃん おれが 捨てたおかげだな」




違うから!







関連記事