平常心
長女 キッシーからのプライベートレッスン中
後ろから 暴走してきた ゲートチームの小学生から 激突され 転倒
止まり方も エッジの使い方もわからな子供に 真っ直ぐビュンビュン 落ちてけーーーー
と指導してる ちょっと不思議なチームである
リフト乗車では 順番抜かれたり 板 ぶつけられたりと
いままでも ちょいちょい マナー違反な場面を見てたから
長女も その瞬間 大会前の大事な時に 怪我でもしたら どーすんだ!
と こぶしを握ったが
それよか 先に キッシーが 激怒
その子に 怒ってくれたらしい
お互い 怪我もなかったのだから キッシーの言葉だけで充分なのに
長女 レッスン後
ゲートチーム指導者に 超真顔で 冷静を持って
後ろから ぶつけられた経過と 正しい指導の要望を切々と語った と
ほーーーー
それが いいのか どうかは わからんが
いつも言ってきた
ただ感情で物申さず 筋を通して主張すべき時はしてもいい
って事を 守ったから まあいいでしょ
女性は特に 感情で言葉が左右されがち
長女 春から社会に出ても 色々 あるだろが
常に 平常心が 大事
私もね
関連記事