どろぼー
保育園に三女を迎えに行くと
先生「今日 三女ちゃん 泣けてしまって・・・・」
話の内容は
クラスで遊んでいる 「警察と どろぼー」
どろぼーをつかまえる 現代版「鬼ごっこ」だろうか
友達に「じゃ 三女ちゃんが 『どろぼー』ね」と言われ
うわ~~ん!!
と泣きだして あまりの大泣きに クラスが一瞬止まったらしい
担任も
「三女ちゃんが嫌ならば 『どろぼーは嫌だから警察にして』って言ってみたら?」
いろんな 角度から なだめたが
泣きは 園全体に聞こえるほどの でっかーいものになtって 手がつけられなくなった
しらけた クラス
「も やめよ 警ドロ」 となっちゃった
ありがちな話
鬼ごっこで 「鬼」をやりたくない ってな話 よくあるもん
いつも「鬼」だと 嫌かもしんないが
この遊び 誰かが「鬼」やらなきゃ 鬼ごっこにならないんだよなぁ
「ゲーム」という楽しみ方を 三女に教えなきゃな~
そういや トランプやってても かるたでも 絶対三女が最後に勝たないと気がすまないもんな・・・
そうとうな 負けず嫌いか?
それにしても 子供って わかってんだな~
「どろぼー」が悪い奴って だから なりたくないんだろうね?
ただの プライドかな?
あれ?
「鬼」は追いかける役 「どろぼー」は追いかけられる役
子供達って 追いかけるのが嫌なわけじゃない?
じゃ 名前?
そこかぁ
ま それも経験
どろぼーに なりきっちゃって 警察をふりまわす位 かっこよく逃げちゃえばいいのに
子供だ そんなわきゃいかんか
ゲームの楽しみ方 わかるのって 結構大人になってからなんだよね
いや
大人でも ゲームなのに ムキになる人いるっけ
それも いいのかも
ん~
ま とりあえず三女 警察も どろぼーも どっちもやってこい! 順番に!
関連記事