ターン完成
今日は 三女の保育園休み
2人でまったりしよっかな~ と思っていたが
昨夜
私 「明日 三女ちゃん休みなんだけれどさー 滑りに行く? レッスン入ってターン教わるか?」
と 軽く聞いたところ
三女 「いく~~ にょろにょろへびみたいにすべる~」
で
今朝になると 天気が悪く
私 「今日は天気悪そうだし・・・また今度にしよっか」
三女「やだ~!いく~」
レッスンに入らず 三女レベルなら 私でも教えてあげられるんだけれどなぁ
どうも 「親」だと 甘えがでて 「教える」「教わる」にならない
雪も降って 風も強い 吹雪みたいで しかも今朝積もった新雪が たっぷり
絶対 私だったら こんな日には 滑りたくない!
ってな状況の中
三女 スタッフと張り切って出て行った
しぶしぶ
私も 三女が見える位置で滑りだし・・・・
リフトの上から 見ていると
なんだよ! あの子 きちんと言う事聞いてんじゃん
悪天候の中 贅沢マンツーマンレッスン
まるで 巨人の星の世界だ
なにも そこまでしてやらんでも・・・
と思っていたら
スタッフが 手を添えてあげると くるっとまわり またくるっとまわり・・・
午後になると
その添える手が だんだんと離れ
最後の最後には 連続ターン 数回完成~~!!
さすが イントラ!!
今までも イントラってすごいな~って 尊敬していたけれど
ターンが出来なかった人が あれよあれよと言う間に できる様にしちゃう
すごいな~~
たぶん・・・・
私が その立場だと
根気がない為・・・・ イラついて「だ~か~ら~!」みたいになっちゃうかも
性格悪っ
イントラって 根気と辛抱強さと技と 性格も良くないと出来なさそう
ターンが出来るようになった三女も ご満悦
三女「あたし すごい? できたぜ!」
私 「すごい すごい!」
なんだろうな・・・
不思議と この連続ターン完成時って 超嬉しいんだよな
自分の時 長女次女の時 おとうの時
誰もがスノボを始めた時って 「はじめて」
それが ターンが出来ると なんというか・・・・・
今じゃ 何のことなくても あの時の嬉しさって表現できない
スキーとかと 違うんだよな~
だから スノボって面白い?
ちょっと どんくさい三女 きっと連続ターンは来年だろうな
って思っていたのに
良かった良かった
これからは サイドスリップ暴走せず きちんとスピードコントロールしたターンで滑ってくださいな
三女ちゃん 今日はよくがんばりました!
関連記事